ふらりと旭川に帰省。
こちらはまだ雪が積もっていて、最高気温も0度くらい。 かなり寒いです。
[+3.5kg, \1,554]
熱は 36.6度 くらいですが、ずっと寒気とだるさで大変でした。
2/24に受けた健康診断 の 結果を受け取りました。
異常値が3つもあって、こんなに多かったのは初めてです。 3月は本気で体作りをしないと。。
1,554円。
Java はもう3年近く離れてます。 コードはもちろん読めますが、自分でも書けるかな。。 1.3 くらいで知識が止まってますしねぇ。 1.4 は SJC-P を取ったときに少々勉強したくらいで。
DI については 1999〜2000年 くらいの新人だったときに 電子申請のためのフレームワークを作ったことがあって、 そのときに似たような考え方を使いました。
Reflection API を使ってクライアントとサーバの実装を 完全に分けるという実装をしたのは覚えてますが、 もうかなり前なので。。 もっと突き詰められれば楽しいことになったのかもしれませんね。
[+4kg, \540]
急に寒くなりましたね。ずっと雨。ちょっと買い物に行ったくらいで、 後はずっとひきこもっていました。 少々風邪気味な感じはしますが、すぐ治りそうではあります。
不要になったADSLモデムを返却。 8M -> 12M -> 30M -> 40M と更新してきましたが、ADSL とはお別れ。
プロバイダは ODN から BIGLOBE になったものの、 特にプロバイダに依存したサービスは要らないので影響はないです。
ODN (e-Access) ADSL 40M から、 Bフレッツマンションタイプ に変えました。 プロバイダは BIGLOBE です。
予めルータを買ってきて設定をしていたこともあって、 工事後すぐつながりました。
速度も十分出ています。ftp.riken.jp で試してみると、 以前は 1〜2Mbps くらいだったのが、6Mbps くらいになりました。
早速 フレッツスクウェア で 動画を見てみたり。Windows 機の CF-W2 は PentiumM 900MHz だからなのか、 こちらの CPU のほうが足を引っ張られている感じ。 それなりにきれいな動画が普通にさくさく見れるというのは、 すごい時代になったなぁと感心。
いまは「速いなー」と感動していますが、すぐ慣れるんでしょうね。
http://netspeed.studio-radish.com/ にて計測してみました。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report === 使用回線:NTT Bフレッツ マンション VDSL方式 プロバイダ:BIGLOBE 測定地:東京都北区 ------------------------------------------------------------ 測定条件 精度:高 データタイプ:標準 下り回線 速度:45.62Mbps (5.703MByte/sec) 測定品質:92.9 上り回線 速度:24.48Mbps (3.060MByte/sec) 測定品質:98.3 測定者ホスト:**********.tky.mesh.ad.jp 測定サーバー:東京-WebARENA 測定時刻:2006/2/25(Sat) 12:25 ------------------------------------------------------------ 測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
net.inet.tcp.recvspace を 65536 から 131072 に変えてみました。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report === 使用回線:NTT Bフレッツ マンション VDSL方式 プロバイダ:BIGLOBE 測定地:東京都北区 ------------------------------------------------------------ 測定条件 精度:高 データタイプ:標準 下り回線 速度:48.09Mbps (6.012MByte/sec) 測定品質:88.8 上り回線 速度:22.45Mbps (2.806MByte/sec) 測定品質:97.6 測定者ホスト:**********.tky.mesh.ad.jp 測定サーバー:東京-WebARENA 測定時刻:2006/2/25(Sat) 12:31 ------------------------------------------------------------ 測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
下りが多少速くなったようです。しばらくはこの設定で使おうかな。
お子ちゃまだねぇ。1時間も注意している暇があったら、 すぐ外に追い出せよなぁ。2回言ってわからなかったらもうダメでしょ。
わたしが横の席だったら、そいつの携帯を破壊してますね。
K氏夫妻が東京に遊びに来たということで、 自宅近くの 湯屋 にて食事。 ずっと行ってみたいなぁとは思ってましたが、 1人では入りにくくて。
メニューの種類があまりないなぁというのが残念。 味は普通でした。このへんを席巻している八天将の系列なんですね。 値段は思ったより安かったです。
K氏は仕事は大変そうなんですが、元気そうで。 奥さんにひたすらツッコミを入れられている毎日なんだろうなぁと。 新婚生活は順調そうでなによりです。
c32's Diary より。XE が正式リリースされたそうです。
Oracle Database 10g Express Edition から取ってこれます。
早速 Windows 版をインストールしてみました。 いろいろいじるのはこれから。
次の会社に提出するために、近所のかかりつけの病院で健康診断を受けてきました。
田端放射線科クリニック というところなんですが、開院したときから通っていることもあって 少々親しくなっています。
最近風邪を引いてないのでしばらく行ってなかったんですけど、 MRの検査機器が増えていて、スタッフもたくさんいました。 賑やかになったのはいいことだとは思いますが、 ゆっくり雑談する時間がなくなったのは少々残念。 「レントゲンはフィルムじゃなくてデジタル画像からプリンター出力してるんだよ」とか、 少々IT系(?)っぽい話を聞いたくらい。
30万くらいの損失でうろうろしているんですが、 もう我慢ならないので半分ほどをロスカット。
元本を取り戻すため、別銘柄で勝負しています。
部屋の掃除をしていますが、モノが多いです。
モノが捨てられないというのはつらいですね。 1年使わなかったらもう二度と使わないだろうとは思うんですけど、 困ったもんです。
久しぶりにリアルタイムで見ました。
美貴ティの英語の歌ですか。もうちょっと子音がはっきりすると 英語っぽく聞こえるんじゃないかな。
どうでもいいことですが、 美貴ティのお姉さんは父の職場で働いていたりするそうで。 世の中狭いもんです。
[+4kg, \6,910]
最近、非常に嫌な思いをした上に、 金銭を不当に取られたということがありました。
少額訴訟を5年くらい前にやったなぁというのを思い出して、 某社を相手取り訴訟を起こしてみることに。 ちなみに辞めた会社ではありません。 それも訴えてみたいところではありますが、かなりややこしいので回避。
まずは港区の法務省へ。麻布十番からすぐでした。 13時くらいに行ったんですけど、かなり混んでましたね。 1階で印紙を買って、2階で申請用紙を書いて提出。 10分くらい待って、法人登記簿謄本をもらいました。
少額訴訟なので簡易裁判所になるわけですが、 どうやって行こうかなと。
狸穴坂(まみあなざか) を通って、ロシア大使館横から飯倉交差点を折れて、 神谷町まで歩きました。坂を上ったり下りたり、暑かったです。 桜田通りは最初に勤めた会社のときはよくバスで通ったりしたなぁと、 懐かしさもあったり。
日比谷線を1駅乗って、15時くらいに東京簡易裁判所へ。
まずは1階の相談所で、書式のチェックなど。 訴訟の対象や内容がちょっとややこしいので少額訴訟には向かないかもしれない、とは言われましたが、 通常訴訟にして3回も通うほどのものではないですし、 なかなか悩ましいものがありました。
6階に行くように案内され、書記官の方とお話。 同じように少額訴訟には向かないかもしれない、とは言われたものの、 金額ではなくて1回で済むというところがいいところだと思っているので、 30分くらいいろいろお話を聞いてもらって少額でやることにしました。 地下1階で印紙と郵券(切手)を買って、6階で再度受付。
4月にずれ込んでしまうかもしれないとは言われましたが、 なんとか3月中に口頭弁論することになりました。 裁判所の方々はどなたもとても丁寧に対応してくださり、 「いわゆる公務員」とは違うなぁと感心しました。
17時少々前に手続き終了。霞ヶ関を歩くのは久しぶりです。 以前と比べると警備が物々しくなっていました。 千代田線で西日暮里から帰宅。きょうは歩き回りましたね。
裁判を起こすのは時間もお金も掛かりますけど、何事も経験ですから。 「訴えてやる」とか言うのは簡単ですが、実際にやってみるのは とても大変です。ちゃんと経験してあれば、 もっと本気でやらなくてはいけないときに怖いことが減りますしね。
あとは答弁書を待って、口頭弁論です。なんとか頑張ります。
海上自衛隊データ、大量にネット流出・「秘」扱いも という記事がありました。へぇ。
某製品 では 海上自衛隊にて30000台以上のPCを管理している なんてよく言っていたもんですけどね。
「本当は動いてないんじゃないの?」などと言ってみて 役員と険悪になってしまったんですが、 まぁ事実を指摘されると腹が立つのは人としては当然のことで。
3日前まではその製品のために働いていたというのに、 もうすでに懐かしいです。
[+4kg, \14,718]
水曜なので病院へ。
かなり空いていて、まったりお話してきました。 だんだんお客さん(?)が減ってきているような気がするんですが、 大丈夫なのかなぁ。
薬はだいぶ減りました。もうちょいですね。
帰りはいつもの ヨドバシAkiba に 寄って、いろいろと買い物。
#amazon(B0006OJRGS,left)4,980円。
土曜から光になるので、ルータを購入。いくつかの機種で悩みましたが、 安くて簡単そうなものを選びました。
amazon のレビューを見てるとちょっと心配ではありますが。。
#amazon(B0002184K0,right)3,120円。
ケーブルを作る工具は何年か前に買ったことがありますが、 実家の弟にあげてしまったので手元になく、 作りたいなぁというときに困るという状態が何年も続いていました。
いまはこんなに安くなってるんですね。
#amazon(B0000BYTG5,left)3,650円。
テスターはピンからキリまでありますが、一番安いものを。
#amazon(B0000CE5G0,right)609円。
ケーブルを作るにはこれがないと。
あとは Software Design 2006/3 970円。 特集は LL について。PHP くらいしか使ったことがないなぁ。
ポイント充当は 1,761円。毎回使ってますが、貯まりますねぇ。
余っているケーブルを2つに切って、ストレートとクロスのケーブルを 1本ずつ作ってみました。
ちゃんと作ったのは学生のとき以来かなぁ。8〜9年ぶりくらいでしょうか。 線の並びってこんなんだったかなぁというくらい忘れてます。 速度も十分出ていました。もうちょっときれいに作れるといいかな。
[+4.5kg, \44,500]
きょうからしばらく休み。ビデオの整理をしたり、掃除したり。
昨日の夜はかなり飲んでいたというのにあまり眠れず、 いろんなことを思い出したりなどしていました。 なるべく早く忘れられるようにしたいものです。
1/26 の X.org 6.9.0 でホイールマウスが効かない という件について、 knuさん によると moused へのオプションを外せば良いとのこと。
わたしも動作確認してみましたが、素直にホイールが効かないときがあります。 firefox でコロコロ回してると「戻る」になったり。
仕方なく元の謎な ~/.Xmodmap に戻しました。
年末帰ったばかりですが、東京でぼーっとしているよりは 実家で猫と遊んでいるほうが精神衛生上いいかなと。 まだまだ寒いですが、今回は札幌にも遊びに行こうかなと思ってます。
もうクラスJ以外は乗る気がしません。
今回の往復で、15,000マイル越えは確実となりました。 海外に行くこともできますが、一人で行ってもなぁ。 JAL は怖いというのもあるし。
Windows 版に引き続いて、Linux 版をインストールしてみました。
CentOS 4.2 でもとても簡単で、あっさりしたもんです。 ログインページの URL が違うのはちょっと戸惑いましたが、 リリース版になったら統一されるでしょう。
もし興味を持たれる方がいましたらご覧ください。
[\5,500]
きょうで出勤終了。
朝はWINS汐留前あたりで 山手線が陥没した とかで 全く動かず。 京浜東北線は辛うじて動いてましたが、60分遅れ。 混んではなかったですけど、ずっと電車にのろのろ乗ってるのは大変でした。 ある意味、最後の日にふさわしいかなとは思いましたが。
会社では午前中はOracleのSQLを書いたり、午後はミーティングをしたり。 普段の仕事とあまり変わらないような感じがしましたが、 机を拭いたりPCを初期化したりしていると、 これでもう終わりなんだなという実感が沸いてきました。
近いメンバーで送別会をやってくれました。ありがたいものです。 久しぶりに飲みすぎたかもしれません。
山手線・外回り:レール沈下し運転見合わせ 走行中横揺れ という記事がありました。
朝9:43の東京駅の写真というのは、 別に止まってなくても普段からあんなもんじゃないかなと。
「東京に来る時は山手線しか乗らないので、どうやって渋谷に行けばいいか分かりません」 ということですが、わたしも普段の生活では山手線しか乗らないので、 振り替え輸送があってもなかなか悩ましいです。
田端〜浜松町なんですが、地下鉄を乗り継ぐというルートがかなり難しいんですよね。
などのルートが頭をよぎりましたが、移動時間はいずれも3倍くらい掛かりそうです。
どれくらい止まるのかちゃんと教えてくれないから、 判断のしようもないんですよね。 多少遅れても誰も何も言わないからいいと言えばいいんですけど、 こういう節目の日くらいはちゃんと出勤したかったです。
[+3.5kg, \0]
java/eclipse-log4e を更新。
ports/88603 で もう何ヶ月も前から「また更新されてるよー」と言われていたんですが、 なかなか作業できずにいました。 Eclipse は普段全く使ってないですし(笑)
ports freeze は 2/20 と書いてありますが、 入れてくれるのかどうかはわかりません。
databases/linux-oracle-instantclient-sqlplus を入れて Windows機に入れた Oracle XE につながるかなーと思いましたが、 sqlplus がうまく起動しません。
linux_base は RedHat 8 では glibc のバージョンが古くて合わないため、 linux_base-suse-9.3 を入れました。 ldconfig するとこんな感じ。
kei % ldd /compat/linux/usr/bin/sqlplus /compat/linux/usr/bin/sqlplus: libsqlplus.so => /usr/lib/oracle/10.2.0.1.20050713/client/lib/libsqlplus.so (0x48068000) libclntsh.so.10.1 => /usr/lib/oracle/10.2.0.1.20050713/client/lib/libclntsh.so.10.1 (0x4811b000) libnnz10.so => /usr/lib/oracle/10.2.0.1.20050713/client/lib/libnnz10.so (0x48ec4000) libdl.so.2 => /lib/libdl.so.2 (0x490c8000) libm.so.6 => /lib/libm.so.6 (0x490cc000) libpthread.so.0 => /lib/libpthread.so.0 (0x490ef000) libnsl.so.1 => /lib/libnsl.so.1 (0x49142000) libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0x49158000) /lib/ld-linux.so.2 (0x48049000)
あとは /etc/libmap.conf でも少々設定。
[/compat/linux/usr/lib/oracle/10.2.0.1.20050713/client/lib/libclntsh.so.10.1] libdl.so.2 pluginwrapper/oci8.so libm.so.6 libm.so.4 libpthread.so.0 libpthread.so.2 libnsl.so.1 pluginwrapper/oci8.so libc.so.6 pluginwrapper/oci8.so
実際に sqlplus を叩いてみても、返ってこないです。
kei % /compat/linux/usr/bin/sqlplus /nolog
CPU はいっぱい使ってるみたいなんですけどね。 norkさんの環境とは何か違うんでしょう。
PID USERNAME THR PRI NICE SIZE RES STATE TIME WCPU COMMAND 91614 sugimura 1 132 0 89872K 89388K RUN 0:44 93.19% sqlplus
また気が向いたらチャレンジしてみます。
特に何もない一日でした。将棋の本を読んでたくらいですね。
明日はもうちょっと何かしよう。。
XFS でデータディレクトリのパーティションを作ると、 dbca がエラーとなって DB が構築できず。 あまり時間もないですし、開発用なので仕方なく ext3 にしましたが、 使いたくないですねぇ。 mkfs.ext3 を叩いてみたのは初めてだったりします。 Linux に詳しくなっていくのは嫌な感じ。
あとは黒本で勉強した RMAN とか DataPump を実際に試してみました。 RMAN はインスタンスの停止を伴うんですね。 フルバックアップはできましたが、リカバリがよくわからず。
DataPump はわかりやすかったです。 さほど更新がないようなところで簡単にオンラインバックアップを取るには、 これくらいのもので十分かもしれません。
いつどのように壊してもちゃんと戻せるようになると なかなか偉いと思うんですが、 まだまだかなりの修行が必要だと思います。
元本比 -20% まで落ちました。 落ちるということはまた上がるということだろう ということでホールドしていたんですが、参りましたねぇ。。
「魔の30分」で株価乱高下 時間短縮、先物がかく乱 という記事もありますが、お金持ちの人はいろんなことしてるんでしょうねぇ。
[+3.5kg, \2,604]
1,575円。
最近の Yahoo!将棋 での弱さに自分でも呆れ返ってしまい、 基礎からやり直したほうがいいかなと。
序盤もかなり難しいですね。 早石田や筋違い角は少々知ってますけど、 相掛かりとかひねり飛車とか、全くわからないこともたくさんあります。
#amazon(4798110671,right)1,029円。
翔泳社の本や雑誌はよく買うもので CodeZine の存在は知ってるんですけれども、 プログラミングはほとんどしなくなっているので 見なくなっていました。
本になっているとパラパラめくれるのがいいですね。 UNIX/Linux 系のものがあまりないのは残念。
[\3,990]
有給消化のための半日休のはずが、またしても寝込んでしまいました。。 午後からなんとか出勤。
秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog より、 Yahoo! UI Library。
BSD License で使えるんですよ。すごいです。 サンプルを見てるだけでも楽しいですね。
c32's Diary より、 Oracle Database 10g Express Edition。
まだβ版ですが日本語が使えるようになったのかーということで、 会社のワークマシンにインストール。
画面は EM よりも簡単になっていて、 初心者にも薦めやすいですね。軽いし、ちゃんと日本語になってるし。
for evaluation purposes until March 31, 2006.
ということは、近いうちにリリース版が出るのかな。
Linux版をFreeBSDで動かせるかなーと思ってちょっと試してみましたが、 oracle-xe configure するところでスクリプトが動かず。 /etc/init.d/ 周りなので頑張ればなんとかなるかもしれませんが、 そのうち誰かやってくれるでしょう。(おいおい)
定時で帰ってきたので、18:00過ぎに帰宅。 山手線も座れるほど空いてました。
髪も伸びたなぁということでふらりと散髪。さっぱりしてきました。
銀ハルシオンを2個飲んでもさっぱり眠れません。 もう4時間くらい暗闇でゴロゴロしてます。
会社や役員に対して腹が立って煮えくり返ってます。 もう辞めるからどーでもいいんですけど、 なんでこんなに傷つかなければならないんだとか、 なんでああいう奴らがのうのうと生きていられるんだとか。
送別会もしてくれないような同僚にも腹が立ってます。 もう仲間だとは思ってませんが、あんたらがいま仕事できてるつもりになってるのは 誰が基礎を作ったおかげだと思ってるんだと。
プロダクト製品と言ってもガラクタのハードディスクやサーバしかなくて、 大手ストレージ屋でもお手上げだったデータをなんとか吸い出して形にして、 ド素人ばかり集まったチームを教育してきたというのに、 そのお返しはささいなことからの恫喝の日々。 カスのような奴と同じ給料で昇給もなし。腐りきってますね。
入社する前からこのようなことになる兆候はいま思うとありました。 転職をこれだけ繰り返してきて振り返ると、どんどん転げ落ちてます。 這い上がれないのは、まだ落ちるところまで落ちてないからなのでしょうか。
久しぶりに syslog-ng を 触ってみました。2年ぶりくらいでしょうか。
こう使うのがいいですよーというのを設計書にしてまとめないといけないのが ちょっと面倒ですが、実験は終わったのであとはまとめるだけです。 2日もあれば十分かなと。
退職の手続き。「誓約書」が出てきました。 よく言われていることではあるんですけど、 実際に出くわしたのは初めてです。
「一生守れるとは思えないので判を押せない」とか、 「労働者側だけこういう書類を出させるのは不当だ」とか 試しに言ってみました。まぁ言ってみただけですが。
録音しようかとも思ったんですけど、 うまくレコーダーが動かずに失敗。使えないなぁ。
帰りは ヨドバシAkiba へ。
Bフレッツ用のブロードバンドルータを見てきました。 だいたい5,000円くらいで買えるんですね。 きょうはとりあえず見てきただけです。
ゴールドポイントカードIC eLIO も 作ってきました。
[+4kg, \3,600]
久しぶりに職場で暇な状態に。 掃除をしたり、ちょっと聞かれたことに答えたり。 出勤するのはあと1週間となりました。 だんだん同僚とも口を利かなくなるもんですね。
退職日は会社に決められてしまいました。 それっていいのか? と思いますが、争うのも馬鹿馬鹿しいです。
OMCカード 落ちすぎ。15万ほど凹んでます。 今月末に配当だから上がるはずだと思っていましたが。。 自社株のTOBが1日に終わって、上がると見込んだものが ガタガタと落ちてます。
カード自体は少なくとも毎月10回は使うので、 愛着はあるんですけどね。Goldにもしてるし。 またそのうち上がってくれることを期待。
サイボウズ はなんとストップ安。 1株しか持ってなくて良かったというところですが、 さらに厚い売りが。どうなるんだろう。。
持ち直すまでしばらくはじっとしておきます。
2000/2 から入っている Hello! Project のファンクラブですが、 7年目の継続をしました。
ライブの先行申し込みの案内なども来てますが、見てるだけになってます。 また熱く参戦することはあるんでしょうか。
[+3kg, \0]
NHK杯。羽生四冠-谷川九段。
羽生さん強かったですね。谷川さんの△2二飛と、羽生さんの▲3五角が 印象的でした。
加護ちゃんの事件 の影響で編集がおかしくなってます。 今回も事務所の対応は速かったですね。 悪いことは見つかっちゃいかんでしょ、やっぱり。
更新してみました。
kei % uname -sr FreeBSD 6.1-PRERELEASE
ports はもう freeze されているんでしょうか。放ってある patch とかもあるんですが、どうなのかな。。
営業の人が来て2週間後に工事できるということもあって、申し込み。
光は1年ほど悩んだんですけど、もうそろそろいいかなと。 プロバイダは BIGLOBE にしました。PC-VAN 時代に使ってたので、 10年ぶりくらいに戻ることになるのかな。
この土日はほとんど寝ていて、一歩も出なかったです。 散髪くらいには行こうと思ってましたが、弱いですね。 これだけ寝ても眠いというのは、 やはり睡眠は時間ではないということで。
2/3 に 案内が入っていたエアコンの件ですが、きょう修理に来ました。
ハンダが溶けることがあるということで、基板を交換していきました。 工事には1時間くらい掛かったんですけど、 待ってるときにどうしたらいいのか悩みました(笑)
土曜の午前中とは言いましたけど、朝8:30に来ることはないですよね。。
朝はあまり眠くなかったんですが、エアコンの工事が終わったら急に眠くなって、 ずっと寝たきりでした。
ほとんど食べてないし。もっと体力付けないとねぇ。
朝からひどい吐き気。 なんとか出勤しても収まらず、会議中も大変でした。
あんまりタラタラしゃべってるのを見ていると ますますむかつくこともあったり。
1週間の体力がないというのは弱いですねぇ。
[+4kg, \0]
1/29 に合格した Oracle Master ですが、 きょう出勤直前に認定キットが来ました。
やっぱり形になるものがあるとうれしいもんですね。
昨日闘っていた net-snmp ですが、 MIB の追加は mib2c で C の雛形を生成して、 agent としてのプログラムを書かないといけないということがわかりました。。
まぁわたしとしては特に考えないという選択肢もあるので。
どうも朝から夜まで腹痛が。寝不足なのかな。。
[+4kg, \39,930]
ずっと気になっていた本を買いました。
#amazon(4798110566,right)1,000円分の図書カードがあったので、1,730円。
バックアップやリカバリ、RAC について、黒本では足りないところを補おうかと。 先週取り組んでいて失敗したんですが、 来週にはリベンジできそうです。
理屈上はよくわかっているだけに、病院に行ったり 電車で帰ったりしている間に半分くらい読みました。 わかりやすくていいですね。
MIB を独自に定義して、 net-snmp に追加してみたり。 あまりいいドキュメントがなくて、ちょっと苦労しました。
snmptranslate で見てみるとツリーに乗るようにはなりましたが、 snmpset/snmpget では読み書きできず。 まぁそのうちなんとかなるでしょう。
隔週水曜は病院。
異様に混んでました。待合室に座りきれないほど。 待ち時間はさほどでもなく、45分くらいでした。 あまりお話もできず、あっさりさばかれた感じ。
帰りはアルカキット錦糸町へ。体を動かすために、ジャージを買ってきました。
上下2組で23,730円。形から入らないと運動もできないというのは 弱すぎではありますが。
きょうは軒並み落ちまくってますね。 昨日利確したのはいいタイミングだったかもしれません。
あまり金額は大きくないんですけど、 普段の生活や仕事に関係する企業の株を持っているというのは楽しいですね。 お金を増やしたいというのはもちろんありますが、 マネーゲームをするつもりはないです。
3月に日生劇場で行われる 夏ノ夜ノ夢 ですが、 きょうから一般発売ということで、先ほどチケットを確保しました。
チケットは予め登録してある e+ にて。 ちょっと後ろになってしまいましたが、演劇をちゃんと見ようと思ったら これくらいの真ん中くらいのほうがいいでしょう。 圭ちゃんとは目が合うことはまずないでしょうが。
どれくらいの役割で出てくれるのかはわかりませんが、楽しみですね。
VMware Server の beta 版が公開。 簡単に仮想マシンを作ったり移動できたりというのがいいんでしょうか。 よくわかっていません。
きょうは自宅の VMware Workstation に インストールした RedHat 9 を VMware Player で 動かしてみたり。 入れようとしたPCのSATAやNICのドライバがないということで、 こんな解決法になってしまいました。
VMTN という いろんなVMのファイルが置いてあるのは面白いですね。
ここ数日の続伸で、ようやく元本を回復。 売るのも早かったかもしれませんが、とりあえずホッとしました。
熱はないんですけど、だるかったり頭が痛かったり。 気力もないのがつらいですねぇ。
熱を測ると35.0度。昨日は34.5度でしたし、不安になります。
辞めると言ってもう2週間ほど経つからか、気力がないです。 頭も痛く、寒気がするので午後から退社。有給消化の意味合いも。 熱を測ったら 34.5度 しかなかったり。わけがわかりません。
自宅でやれることをやってたりしますが、 寒くて布団にくるまってます。暖房が効きません。。
いったい何のために作ったんでしょうか。 凄すぎるな。。
[+3.5kg, \0]
休みは寝てるんじゃなくて普段とは違うことをするのがいいとは わかってるんですが、どうも寝たきりになってしまいます。
寒くて動きたくないというのもあるのかもしれません。 弱いですねぇ。
朝からパン2枚しか食べてなかったんですけど、 20:30頃にようやくご飯を炊いて少し回復。
また明日から一週間仕事ですねぇ。 祝日が土曜になったら金曜に振り替えるとかしてもらえないもんでしょうか(笑)
いつのまにか古いファイルやライブラリを消せるようになってたんですね。へぇ。
kei# make check-old >>> Checking for old files >>> Checking for old libraries >>> Checking for old directories To remove old files and directories run 'make delete-old'. To remove old libraries run 'make delete-old-libs'.
きれいさっぱりです。
[+4.5kg, \0]
FC通販で買っていたDVDがちょっと前に来てたんですけど、 ようやく見ることができました。
去年の5月にあった長野へのバスツアーが収録されてるんですが、 わたしも何ヶ所か映ってたりします。楽しかった2日間を思い出しますね。 ライブのMCは客席にうるさい奴がいたので、 ほとんどカットされていたのが残念。映像も白飛び気味。
第3弾はあるんでしょうか。日帰りでもいいからやってほしいです。
旭川の寒さとは違いますが、寒いですね。 風が強いということもあるんでしょうが、暖房が貧弱というのもあって。
ちょっと買い物に出たくらいで、 あとはだるくてずっと布団にくるまって寝てました。なんだかなぁ。
migemoが落ちる ことが多いと以前書きましたが、 ruby を WITHOUT_PTHREADS で作るといいとどこかで見つけました。
/usr/local/etc/pkgtools.conf は初めて触ってみましたが、 こんな感じで設定。
MAKE_ARGS = { 'lang/ruby18' => [ 'WITHOUT_PTHREADS=1', ], }
あとは portupgrade -f ruby-1.8.4_4,1 して、 無事普通に使えるようになりました。 しばらく使ってみましたが、いまのところは落ちていないようです。
[+4kg, \0]
RedHat 9 には SATA のドライバがないという当然の事実に直面。
古い環境なんて捨てればいいのにとは思いますが、 いろんな事情というものがあるもので。 環境を新しくしないといけないというのは、 落とし穴が何個も出てきてしまうもんですね。
あとはNICのドライバも鬼門。それは昨日書いたか。
上司と相談してるんですが、なかなか決まりません。
なるべく新しいことはしないように、 言われたことだけをするようにはしていますが、 まだ当てにされているような、されていないような。
会報32号到着。
今月で会員の期限が切れるんですけど、 またしばらくは継続するでしょう。とりあえず。
ライブの参加はどうするかな。。もうしばらく行ってないですし、 また盛り上がれるのなら行きたいなとは思うんですけどね。
マンションの管理会社からこんなお知らせが入っていました。
日付が1年以上前なんですけど。。 早速点検の予約の電話を入れました。 ずっと24時間電話対応をしているというのはすごいコストだなと、 逆に感心しました。
こういう大手でちゃんと品質管理をしているだろうと思われるところでも こんな問題が起こるというのに、我々IT業界のいい加減さというのは 困ったもんです。
「プロ以下が半数」という過激な公演もあったそうな。 どの会社を振り返ってみてもそうだなぁと思います。
技術者だけでなく、経営者もプロ以下だったりする場合がありますね。 何事も痛い目に遭わないと実感しないというのは、 かわいそうですらあります。
Asianux 2.0 をテスト用サーバにインストールしてみたところ、 なんと NIC の認識でつまづいてしまいました。。
tg3 として認識はするんですが、eth1 として up しないという。 kernel を再構築などすればいいのかもしれませんが、 そこまで突っ込んでいる余裕がないのでパス。
もし出来ても、手順書を書いている時間がないです。 Linux は kernel やディストリビューションの深いところなどになると、 もうよくわかりません。 FreeBSD だと対応するソースコードがすぐ見つかって ヘッダファイルなどを見るとどの型番が対応しているとか、 よく慣れているんですけどね。
しょうがないからRACはあきらめるかなというところ。 やってみたかったですけど、10gR2 ではあまり事例がないんですよね。 仕事としては、別な業者さんにお願いするという形になるでしょう。 R1 だといろいろ見つかるんですが。。 まぁそのうち自分でやります。
いろいろ相当の量のドキュメントを読んでるんですが、 Jeff Hunter という方のサイトが 凄いです。CentOS 4.2 + Oracle10gR2 での事例 もありますが、 わたしの試している環境は firewire ではなくて NFS だとか、 ちょっと違うところがあります。やはり物理的な共有ディスクにしないと、 raw disk とか ASM とかにならないかなと。
次の会社の人たちと新宿で飲み。
面接してくれた方が3つも年下だったということにかなりの衝撃。 見た目だけではなくて、話をしてみてもとても30前には感じなかったです。 わたしもまだまだだなぁと思いました。
みなさん元気なのはいいですね。 いまの会社は暗くて抑圧されている感じがしますし。 まぁ辞めるからそう見えるというのもあるんでしょうが。
帰宅したら23:30。明日が休みだったら。。
c32さんの日記 より、 NECのデータマイニングとテキストマイニング。
そうそう、こういうことをしたかったんですよ。
こういうのって、一人で考えていても限界があるんですよね。 わたしだと所詮は修士レベルだし、専門外だし。 こういうビジネスをするのなら専門家をちゃんと呼ぶなり エンジンを買うなりしないとダメです。
2つの製品を自力で開発して満足感がないというのは、 出来が悪い、もしくはもっとよく出来るはずというのを、 痛いほどわかってしまうからなんですよね。。
[+3.5kg, \0]
早いもので、もう2月になってしまいましたね。
RAC のための CRS のインストールがうまくいかないという問題は やはり解決できず。
OCR や投票ディスクを設定するところでエラーになるときと通るときがあったり、 途中で実行する root.sh の実行でエラーになったり。
共有ストレージがないのでNFSでというのが悪いのか、 CentOS 4.2 なのが悪いのか、もしくは設定が足りないのか、 RPM が足りないのか。いろんな要因があって、わけがわかりません。
いろいろ調査して、Oracle が入りやすいという Asianux 2.0 を試してみようかなと。 MiracleLinux 4.0 と 実質的に同じみたいですから、 サポートが要ると言われてもなんとかなるでしょう。
手元の VMware で試してみましたが、 1台構成ではクラスタリングは難しく、確認できず。 データベースのインストールは oranavi からさくさくできました。 10gR2 は対応してないかなと思いましたが、大丈夫でしたね。
会社を辞めるというのに、なんでこんなに一生懸命仕事をしてるんだろう(笑)
ミーティングでも積極的に意見を出したりするのはこれまでと一緒だし。 このままだと確実に失敗するのが目に見えているだけに、 とても痛々しいです。