2006/7/31 (月)

疲労

朝からずっと多忙。こんなに忙しいのは久しぶりでした。 メールのやりとりが30通、電話での打ち合わせが5件、などなど。。

3つのプロジェクトが並行していて、 それぞれはそうでもないんですけど、一気に来るときついですね。

夜はまた別件で新宿で打ち合わせ。19:30〜23:00。。 夜はどうしても長くなってしまうんですよね。 まだ月曜なんですし、短くしようという意識が共有できないと 話が発散していつまでも終わらないです。

明日もたぶんこんな感じになりそう。嫌だなぁ。


2006/7/30 (日)

Emacsのフォント設定

長らく起動時に「右クリック→メニューで選択」をして12ptに変えていたんですが、 やっと方法を見つけました。Emacs Lisp はわかんないなぁ。

まず ~/.Xresources にフォントの設定を書きます。 これは起動してから ~/.emacs を読み込むまでの間だけに使われるようです。

Emacs.Fontset-0: \
  -alias-fixed-medium-r-*--12-*-*-*-*-*-fontset-my12,\
  ascii:-alias-fixed-medium-r-*--12-*-iso8859-*,\
  japanese-jisx0201:-alias-fixed-medium-r-*--12-*-jisx0201.1976-*,\
  japanese-jisx0208:-alias-fixed-medium-r-*--12-*-jisx0208.1983-*,\
  japanese-jisx0213:-alias-fixed-medium-r-*--12-*-jisx0213.2000-*
Emacs.Font: fontset-my12

このままでいいような気はするのですが、~/.emacs を読むと また 16pt に戻ってしまうため、~/.emacs でも設定。 emacs -nw で起動したときのことも考慮。

(if (eq window-system 'x)
    (create-fontset-from-fontset-spec
     "-alias-fixed-medium-r-*--12-*-*-*-*-*-fontset-my12,
      ascii:-alias-fixed-medium-r-*--12-*-iso8859-*,
      japanese-jisx0201:-alias-fixed-medium-r-*--12-*-jisx0201.1976-*,
      japanese-jisx0208:-alias-fixed-medium-r-*--12-*-jisx0208.1983-*,
      japanese-jisx0213:-alias-fixed-medium-r-*--12-*-jisx0213.2000-*"
     nil t))

(if (eq window-system 'x)
    (setq default-frame-alist
          (append (list '(font . "fontset-my12")
                        '(width . 81)
                        '(height . 60))
                  default-frame-alist)))

もっといいやり方があるはず。

RD-X1分解

とうとう分解掃除を決行することに。

4年少々の間ずっと同じ場所に置いていてまったく動かさなかったので、 ホコリも相当溜まっていました。 分解はネジが多くて大変。分解して組み立てると、 なぜか5つくらい余ってしまいました(笑)

基板も大きく一苦労。

dscf0003.jpg

DVD-RAM の中身まで開けるというのは初めてのチャレンジでしたが、 組み立ててみるとドアが開かないという事態に。

dscf0009.jpg

HDD への録画は問題ないので、ドライブを替えればまだ行けるかも、 とは思っています。 HDDレコーダーごと買い替えるのが普通なんでしょうが、 中に残っている番組がかなりあって移行が悩ましいです。

3in1

同じ東芝で探してみると、 AK-V100 というのがこんな値段なんですね。VHSもついてるし。

画質とかにはそんなにこだわりはないし、 普通に使えればこれくらいのものでも十分かも。

近いうちに秋葉原に行ってみよう。。

移行したデータ

以前旧メイン機からデータを移行したときに、 いくつか壊れているのがありました。 写真が100枚くらい見れなくなってしまいましたが、 他のバックアップからなんとか復旧。

ssh + tar はあまり安全ではないのかも。 rsync がいいんですかねぇ。tar を疑ってます。

とりあえずいまのデータをバックアップ。 DVD-R 一枚に収まる範囲なんですけど、 NAS を導入して世代管理したほうがいいかなとか思ったり。


2006/7/29 (土)

財政破綻

家賃を払うと、給料がなくなってしまいました。

仕方なく定期を一つ崩すことに。。 生活残業するしかないのかなぁ。

devfs

xsane が root でしか使えないなぁということで、 devfs の設定をしてみました。 /etc/devfs.conf に追加。/dev/cdrom や /dev/dvd はついでに。

# Commonly used by many ports
link acd0 cdrom
link acd0 dvd

# for xsane
perm uscanner0 0660

掃除

古い Software Design とか DB Magazine を大量に廃棄。 CD/DVD になってますし。パラパラめくるには本棚に置いてあるほうがいいんですけど、 毎月買うペースは変わらないわけで、 さすがに置くところがなくなってきました。

ハロプロ関係の CD や DVD も毎週少しずつ売りに出してます。 きょうはアルバムを30枚。まだまだあります。 溜まれば溜まるもんですね。

HDDレコーダーの中身も外に出したいとは思ってますが、 RD-X1 のドライブがもうきつくなってきました。 半年前に闘ったとき は クリーニングでなんとかなったんですけど、 限界らしいです。換装するしかないのかな。。


2006/7/28 (金)

FreeBSD で DVD-R

普段は Windows + B's Recorder で焼いてるんですが、 4GB 以上の ISO イメージファイルに対応してなかったりします。 FreeBSD で久しぶりに焼いてみようかと。旧メイン機にて。

# growisofs -dvd-compat -Z /dev/acd0=1.iso

すると、"unable to CAMGETPASSTHRU for /dev/acd0: Inappropriate ioctl for device" と怒られてしまいます。

google ってみるとすぐ見つかって解決。

# kldload atapicam
# growisofs -dvd-comat -Z /dev/cd0=1.iso

atapicam によって /dev/acd0 ではなく、/dev/cd0 として使うようになります。 dmesg ではこんな感じで認識。

cd0 at ata1 bus 0 target 0 lun 0
cd0: <MATSHITA DVD-RAM LF-D310 A117> Removable CD-ROM SCSI-0 device
cd0: 33.000MB/s transfers
cd0: cd present [1 x 2048 byte records]

旧メイン機引退

上記の作業などでデータ移行も終わって、 旧メイン機が引退となりました。 約5年使ってきたし、十分役に立ったと思います。 i850 + RIMM なんてもう化石です。

当時は「静音」と言われたケースも、いまではうるさく感じるようになりました。 今後はたまに実験などで電源を入れる程度になるでしょう。

ただ、ケース付きの DVD-RAM はこの PC に付いているドライブじゃないと読めません。 悩ましいですね。

ディスク移設

旧メイン機から、160GB のディスクを ml110 に移設。

ad0: 152627MB <Seagate ST3160023A 3.06> at ata0-master UDMA100
ad4: 76319MB <Maxtor 6L080M0 BACE1G10> at ata2-master SATA150

こんな感じ。SATA150 のほうは最初から付いていたディスクなんですが、 E7230 のチップセットとしては SATA300 までは対応するはずなので ちょっともったいないですね。

移設したディスクは tunefs で容量を調整。 初期値の 8% だと 12.8GB というのは大きすぎるように感じるのと、 ちょっとやってみたかったということで。

ml110# umount /opt
ml110# tunefs -m 5% /dev/ad0s1d
ml110# mount /dev/ad0s1d /opt

2006/7/27 (木)

DDR

メモリじゃなくて、Dance Dance Revolution のほう。

最近しばらくやってないなぁと思ってるんですが、 新しいバージョンの SuperNOVA がリリースされたんですよね。 まだ限られたゲーセンにしかないみたいですけど、 そのうちまた踊れるといいなと。

フィットネスにも応用されてる というのを見て びっくり。 札幌なので行けませんが(笑)

吐き気

もうかなり長いですが、吐き気が収まりません。 だんだん慣れてきてしまいました。きついなぁ。。

Platinum 10g に向けて

試験がリリースされたということで、調査。

まずは研修を受けることから始めようかと。

会社が出してくれるかどうかはわかりませんが、 取れればかなりメリットは大きいはずなので自費でもと考えてます。


2006/7/26 (水)

暑い!

すっきりと晴れて暑かったですね。

ジメジメするよりはこういう日のほうがずっといいとは思いますが、 上着とネクタイが厳しいです。 客先に行くときは一応ルールなので。。 お客さんのほうはラフなんですけどね。

きょう買ったもの

#amazon(487280256X,right)

1,680円。

一通り見てみると、「なんか開発からしばらく離れすぎたなぁ」という感じ。 かなり置いていかれているように思います。

これからリカバリできるのか、もしくはそのまま離れてしまってもいいのか。


2006/7/25 (火)

なかなか忙しい

昨日は暇だったんですが、きょうは突然忙しく。

スケジュールが読めないんですよね。。全体的に計画性があまりないです。 最初は週の始めにペタペタ紙を貼ってというタスク管理をやっていたんですが、 貼るときだけで次の日からは見なくなり、そのうちそういう管理もなくなってしまいました。 そういうのはもっと軽い方法を提案しないといけないと思うんですけど、 この立場ではやる気も起きません。

日本語入力

SCIM + Anthy にも少々慣れてきましたが、 文節がむやみに切れすぎるのがストレスになります。 学習していくみたいなのでそのうち違和感がなくなるかもしれません。

きょう買ったもの

#amazon(4774128449,right)

1,659円。

テストの自動化について。自動化するのは楽をしたいからではなくて、 品質を定量的に測れるようにするため、とか。

Adobe Reader plugin

print/acroreadwrapper 周り。

何も考えずにインストールすると英語版になってしまうので、 japanese/acroread を入れてもらうように設定。

/etc/libmap.conf の設定が見落としがちなところ。 sample を直してもらうのがいいんでしょうが、 send-pr する余裕がないです。。下記の2行を追加するだけです。

[/usr/X11R6/Adobe/Acrobat7.0/JPN/Browser/intellinux/nppdf.so]
libc.so.6                       pluginwrapper/acrobat.so

給料日だった

そう言えば給料日でした。 ちょっと先月休みすぎて、かなり引かれてます。

以前休職していたときのほうが多かったり。 いまの会社に移ったのはお金ではないとは思いつつも、 現実は厳しいですねぇ。。


2006/7/24 (月)

吐き気

ずっと止まりません。。もう1週間くらいかなぁ。。

昼もご飯ものはきつくて、麺類になってます。

きょう買ったもの

帰りに新橋から有楽町まで歩いて、ビックカメラへ。

FUJIFILM とは言えども台湾製みたいですが、たぶん大丈夫でしょう。

flashplugin

www/linux-flashplugin7 しかないなぁということで インストールしてみましたが、すぐ firefox が落ちます。

以前のメイン機で使っていた linux-flashplugin6 から持ってきて、 無事使えるようになりました。

kei# pkg_create -b linux-flashplugin-6.0r79_3

ports-current のほうは削除されてますが、 みなさん 7 で使えてるんですかねぇ。。

メイン機交替

環境も一通り整ったということで、ML110にメイン機を譲りました。 これまでのPCは拡張性はもうないですがまだまだちゃんと使えるので、 用途を考えてます。


2006/7/23 (日)

寝すぎ

起きたら15時過ぎ。13時間以上寝てます。どうなってるのやら。

データ移行

いま使っているメイン機から ML110 へ環境を移行。

FreeBSD 6.1 で普段使っているアプリケーションは だいたい入れたので、データを移すことに。

写真とかCDからrippingしたmp3とかいろいろと量が多いのが ちょっとめんどくさいなぁと思っていると、 ssh + tar で移せるかというのを思い出しました。

% tar cf - photo/ | ssh sugimura@ml110 tar xvpf -

こんな感じ。

日本語のファイル名があるとダメみたいです。 tar の仕様なのかもしれません。。げんなり。

tar が悪いのか? と思っていましたが、 tar で固めたファイルを持っていくと問題なく展開できました。 他のディレクトリだと文字化けしないこともあったり。 何が悪いんだろうか。。

データ移行 続き

日本語ファイル名の問題ですが、表示だけでした。 新しく作った環境のほうは ls に -w を付けてなかったというだけで。 まぁそんなもんですよね。

後はだいたい移行し切ったかなという感じです。約2日。 結論としては、なかなか慣れた環境からは離れられないということですね。 やっぱり FreeBSD がいいみたいです。

日本語入力

ずっと長い間 VJE-delta + esecanna + kinput2 だったんですが、 SCIM + Anthy にしてみました。

まだよくわかっていませんが、いまどきではあるでしょうね。

辻ちゃん転落

大事には至らなかったようで良かったです。1.8m は結構高いですし、 とっさの判断というのはすごいもんだなと思いました。

代々木には毎年通ってましたねぇ。 なんで行かなくなったんだろうと自分でも謎だったりします。


2006/7/22 (土)

CCNA

受験してきました。高田馬場にて。

最近1週間ぜんぜん勉強してないので模擬試験のつもりで受験しましたが、 やはり落ちてしまいました。そりゃそうでしょうねぇ。 849点以上で合格のところ、779点。

実機にあまり触ってないのが響きました。 問題は48問。時間配分は良かったように思います。

また来月頑張ろう。。

サウンドカード

ヤフオクで競り落としたサウンドカードが来ました。 ML110 用です。

ML110 は FreeBSD で使うことにしました。 Solaris 10 は楽ではあるんですが、手作り感がないかなと。 まだちょっと悩んでますが。。

FreeBSD 6.1-RELEASE では次のように認識しています。 firewire は使わないとは思いますが、選択肢が広がるのはいいかな。

pcm0: <Creative Audigy (EMU10K2)> port 0xec00-0xec1f irq 18 at device 1.0 on pci8
pcm0: <TriTech TR28602 AC97 Codec>
fwohci0: <1394 Open Host Controller Interface> mem 0xfebff800-0xfebfffff,0xfebf8000-0xfebfbfff irq 21 at device 1.2 on pci8
fwohci0: OHCI version 1.10 (ROM=0)
fwohci0: No. of Isochronous channels is 4.
fwohci0: EUI64 00:02:3c:00:20:xx:xx:xx
fwohci0: Phy 1394a available S400, 2 ports.
fwohci0: Link S400, max_rec 2048 bytes.
firewire0: <IEEE1394(FireWire) bus> on fwohci0
fwe0: <Ethernet over FireWire> on firewire0
if_fwe0: Fake Ethernet address: 02:02:3c:xx:xx:xx
fwe0: Ethernet address: 02:02:3c:xx:xx:xx
fwe0: if_start running deferred for Giant
sbp0: <SBP-2/SCSI over FireWire> on firewire0
fwohci0: Initiate bus reset
fwohci0: node_id=0xc800ffc0, gen=1, CYCLEMASTER mode
firewire0: 1 nodes, maxhop <= 0, cable IRM = 0 (me)
firewire0: bus manager 0 (me)

もう5年前のカード みたいですけど、音はちゃんときれいに鳴りますし、これで十分です。


2006/7/21 (金)

ホスト機って

ホスト機というか汎用機というか。

そういう世界で長くやってきた方の話を聞く機会が多いんですが、 いまの常識では考えられないことを口にされるんですよね。

などなど。。他にもCPUやメモリなどについてもいろいろとあって。

世代間の断絶というのをたまに聞きますけど、 そういう世代の方々の技術ってあまり継承されてきてないですよね。

「オープン系はまるでなってない」という相手に対して、 現在を生きるエンジニアとしてはどう対応するのがいいんでしょうか?

将棋

免状は1ヶ月半後に来るとのことです。9月初頭でしょうか。

二段に向けてまた10週間頑張ります。


2006/7/20 (木)

吐き気

きょうも止まらず。。昼はカレーをさらっと食べるのが精一杯。 寝不足なんだろうとは思いますが。

初段

将棋段位認定テスト を3月頃からずっとやっていましたが、 今週でようやく初段を認定されました。 2回目のチャレンジで取得。

早速免状を申請。楽天なんですね。

来るのが楽しみです。

昨日買ってきょう売れれば苦労しないんだろうなぁ。。

もう放置モードになってからしばらく経ちますが、 減少傾向は止まりません。

Seasar

すごいなぁ。。Java は離れて長いですが、またやりたいですねぇ。


2006/7/19 (水)

大雨

すごい雨ですね。 全国で9人も亡くなったんだとか。。

吐き気止まらず

きょうはちょうど病院に行く日なので、吐き気止めも出してもらいました。 他は特に変わらず。


2006/7/18 (火)

きょう買ったもの

日経コンピュータはちょっと読みたい記事があったので。 とある事情によってこの号は職場には置いていませんし(笑)

吐き気

昼食後に少々吐き気が出始めて、夜までずっと続いています。 寝不足なのかもしれませんが、ずっと吐きそうなのがきついです。


2006/7/17 (月)

Oracle 10gR1 / Solaris 10

Oracle 10gR1 の Solaris 版を取ってきて入れようとしましたが、 Solaris 9 までにしか対応していない模様。

$ ./runInstaller -ignoreSysPreReqs

してもちゃんと上がらず。

あちこち調べて、結局は「適切な日本語フォントがない」ということでした。

$ export LC_MESSAGES=C
$ export LANG=C
$ ./runInstaller -ignoreSysPreReqs

で大丈夫です。インストーラは英語になっちゃいますけど。

共有メモリ周りの設定方法は /etc/system をいじるのではないようで、 よくわかりませんがそのままで良さそうです。

というわけで、なんとかインストールできました。 例によってEMから動作確認です。

EM-Solaris.png

サウンドカード

昨日買ったサウンドカードが来ました。

いまどき何でも認識するだろう、というのがまずかったです。。 Solaris10/CentOS4.3/FreeBSD6.1 のどれでも認識しません。

実家にある SoundBlaster PCI 128 と取り替えるしかないかなぁ。。 安物買いの何とかになってしまいました。

秋葉原へ

まずはサウンドカードを売ってきました。1日の命。 もったいないですが使えないのではしょうがないです。 下取り価格は550円。厳しい。

代わりに対応しそうな安いのを買ってきましたが、 なんと PCI のスロットが合わず。 SoundBlaster 5.1 が普通に刺さったので、気にしていませんでした。。

普通は 5V ですか。そうですか。

音はUSBがいいのかなぁ。まさかこんなに困るとは。

ビデオカードも買ってきました。オンボードよりはマシでしょう。 これはさすがにちゃんと映っています。


2006/7/16 (日)

Solaris

最近 Sun の方とお話することが多くて 実機のデモを見るために用賀にも行くことがあったりするんですが、 Solaris10 って良さそうだなぁということで、興味を持っていたりします。

いま半ば休眠状態になっている ML110 があるので、 こちらにメインの環境として作ってしまおうかなとか。 サウンドカードを追加しなければいけないくらいなもので、 後はいまのメイン機より速いはずです。

FreeBSD はどうするのか? ということになるんですけど、 それが一番悩みどころだったり。 もういまはあまり活動していませんし、 ちゃんと使えればどのOSでもいいかというのもあったりはするんですが、 10年以上慣れたものから離れるというのは ちょっとした違いでも気になることになるでしょうし。。

とりあえず Solaris10 6/06 をダウンロード。 Oracle も入れられるし、やりたいことが1台でできるんじゃないかと。

どうしようかなぁ。

囲碁

神田九段 - 万波女流棋聖。

万波佳奈さん勝ったと思ったんですけどね。。 最後の最後で大逆転を食らってしまいました。 えげつないというかなんというか。。

感想戦を見たかったところです。

きょう買ったもの

#amazon(B000BDBTTW,right)

2,170円。

サウンドカードがない ML110G3 用にということで、安いのを購入。

後はビデオ周りの性能によってビデオカードを追加するかどうか 考えようかというところですね。HDD も要るか。。

Solaris 10 インストール

ML110 にインストールしてみました。だいたい1.5〜2時間程度。

/usr/bin /usr/sbin など以外にもいろいろとディレクトリが掘られるので、 どこに何がインストールされるのか探し回っています。

とりあえずさくさく動いていますが、DVD の再生はかなり重いです。 ビデオカード追加は確定の模様。。 目的が違うものを無理矢理クライアントPCとしても使おうとしているわけで、 追加になってしまうのはしょうがないですね。

まだパッケージシステムもよく理解していませんし、 FreeBSD と同じように使うにはもう少々修行が必要だなと思いました。

とりあえずセキュリティパッチなどを更新中。 また HDD を買ってきたら入れ直したりするとは思いますが、 練習ということで。

solaris10.png


2006/7/15 (土)

雷雨

昼過ぎにものすごい雷。 駅周辺に落ちまくっています。 稲妻が目に見えるほど。

この暑さでこの雨ではどこにも行けません。 寝てるしかないな。。

熱帯か

雷雨は一瞬でしたが、ずっと暑かったですね。。 最高気温は36.1度だったとか。 夜になってもぜんぜん下がらないし。

あまりにも暑いので体温も測ってみると37.1度。 半ば熱中症っぽいです。


2006/7/14 (金)

暑すぎ

参った。暑すぎ。さすがにひどい。

Oracle

DBの削除についていろいろと検証。

技術文書/Oracle/ASM上のファイル で書きましたが、 どんなファイルがあるのかを知るだけでも結構難しいです。

SELECT ... START WITH ... CONNECT BY PRIOR ... なんて 初めて見ました。

このままOracle屋さんで生きていくんですかねぇ。 もし普通に稼げるんだったらそれでいいんじゃないかと思いつつあったり。


2006/7/13 (木)

Oracle

10g RAC 上でいくつかのクラスタデータベースを動かすという事例について 調べたりしています。

宣伝では見たことあると思うんですけど、 詳細なところはなかなか資料が見つかりません。 CROWN でも探せないです。

1つフェイルオーバーしたら他のはどうなってしまうんだろうかとか、 インターコネクトのネットワークは1つでいいの? とか。

まだまだわかんないことだらけですねぇ。

暑い

暑すぎ。気温もそうなんですが、湿度が。。

ネクタイとかなくなっちまえばいいのにと思いますね。 まぁきょうはしてないんですけど。


2006/7/12 (水)

渋谷

夕方から渋谷の客先にて打ち合わせ。 あんなに優しいお客さんというのもなかなか見たことがないです。 ここまでの協力関係を築くまでにはいろいろあったんだろうなと つくづく感心。

帰りの電車は異様に混んでました。 どこから人が沸いてくるのやら。。

メガネ

メガネが壊れたので修理。 まともに部品交換になってしまい、少々掛かってしまいました。 まぁこれくらいなら。


2006/7/11 (火)

新宿へ

新宿にて打ち合わせ。

18:30のはずが20:30。終わったのは23:00。。 何かが間違っているような。

あややゴルフ

実は見るのは初めて。

途中のCMは「午後の紅茶」の連続4バージョン。 あややで徹底してますね。すごい。しかも3セット。

そういえば毎週のようにあややコンに行っていた時期もあったなぁと 懐かしい感じがします。


2006/7/10 (月)

夏バテか

あまりの暑さでダウン。熱も37度。

また明日頑張ろう。。

多少復活

夜になって涼しくなり、ようやく復活してきた感じ。


2006/7/9 (日)

眠気が取れず

朝から寝たり起きたり。ハロモニ。を見てまた寝たり。 昨日ほどではないですが、ずっと寝てます。。

散髪

髪切ってきました。

暑いし、伸びるとうっとうしいですしね。


2006/7/8 (土)

睡眠

朝帰ってきたわけですが、ほとんど一日中寝てました。

起きてる時間も何をしていたのかよく覚えていません。


2006/7/7 (金)

打ち合わせ

他部署と打ち合わせ。客先に提案するための検討なんですが、 目的と手段がごちゃごちゃになっていてまとまらず。

船頭も多すぎていろんなことをいろんな人が言います。 こんなんではダメだな。。

新宿へ

別な打ち合わせのため夜は新宿へ。

23:30頃まで会議していて、そのまま飲みへ。 朝3:30頃解散になりましたが、始発がなく。

しばらくマクドで時間をつぶして、新宿4:45の山手線で帰宅。 疲れました。。


2006/7/6 (木)

暑い

暑いというくらいしか書くことがないなぁ。

将棋

将棋段位認定テスト をずっとやってますが、8週間で130点。

段位認定がほぼ確実になってきました。 前回は9週120点でダメだったので、今回は決めたいところです。


2006/7/5 (水)

ミサイル

朝テレビをつけてみると、北朝鮮からミサイルが撃たれたんだとか。 怖いですね。。

錦糸町

病院へ。雨だからか、空いてました。 定期的に通わないと薬も出ないとは思いますが、 雨だから行かないという選択肢はあるんでしょうか。

いつもかなり待ち時間が長いんですが、きょうは30分くらいでした。 特に変更なし。

きょう買ったもの

#amazon(4094020101,right)

689円。

アルカキット錦糸町のくまざわ書店にて。 久しぶりに出ましたね。文庫本でないものもあるのは知ってますが、 そちらは読んでません。

CCNA 受験申し込み

7/15 に受けようと思ってましたが、近所の会場の空きがなく。。 急いで取る必要もないので、7/22 にしました。受験料はカード払い。

世界バリバリ

圭ちゃんと辻ちゃん登場。

こういう組み合わせもできるようになったのは、 加護ちゃんに感謝しなくてはいけませんね。 ただあまり出番はなかったです。「目ぇ離れてる」とか言われてたり。

「22歳の美人社長」とかいう人は 携帯のメールアドレスがはっきり映ってましたね。 大丈夫なんでしょうか。

番組で オークション やってるんですね。 辻ちゃんのグッズがすごい値段になっていてびっくり。


2006/7/4 (火)

ルータ不良

自宅で使っている コレガのルータ が 高負荷で落ちます。。

BitTorrent で ISO ファイルのダウンロードをたまに仕掛けてたりしますが、 落ちたのはもう3回目。

やっぱり安物はダメですかねぇ。

話し合い

いろいろと話し合い。

やっぱり言いたいことは言わないとダメですね。 ちゃんと伝えれば伝わるし、 聞いてくれない人はそもそも相手にしてもしょうがないし。

多少は良くなりそうな感じがします。


2006/7/3 (月)

きょう買ったもの

帰りに王子に寄って買い物。

後は東武ストアによって細々と。 2F の ZYX は工事中でした。7/20頃にリニューアルするんだそうな。

中田英引退

テレビを見てたら速報が。

地震じゃあるまいし、速報テロップを流すほどのことなんでしょうか?

POPJAM DX.

娘。登場。

ライブはもうしばらく行ってないので、 ああいう風景を見るのもとても遠い過去の記憶のような感じ。

まだまだ盛り上がってますね。またたまには参戦してみようかな。 曲がわからない可能性も高いですが。。

なぜだろうか

「こんな会社なんて」「○○というやり方はおかしい」など さまざまな不満は自分でも周りからもほぼ毎日出てくるもんですが、 「この会社にいて良かった」ということは滅多にないですよね。 滅多にどころか、まずあり得ないです。

それはなぜか。


2006/7/2 (日)

ハロモニ。

リアルタイムで見るのは久しぶり。辻ちゃん大人になりましたねぇ。

暑いなぁ

ほんと暑いですねぇ。大粒の雨が降ったり。 体力がどんどん奪われます。

FreeBSD

portupgrade が壊れてるような。

しばらく待ってみようか、くらいなことしかできないのは弱いですね。。 最近は特に追いかける気も起きません。

掲示板に

「松浦修」を名乗るいたずら書きこみがありました。 検索してみましたが、かなり被害が広まっているみたいですね。

ログを張っておこう。file20060701.txt

「すぎむら掲示板」で検索したらしいです。 掲示板は使ってなくて意味がないし、外しておこうかな。

こんなに電話番号をあちこちに張られてる というのはとてもかわいそうです。 これと比べたら、2chでネタにされるくらいなど かわいいもんだと思いますね。

雑学

いつも WikiPedia をぐるぐると眺めてたりしています。 すぐ1時間2時間経ってしまったり。

きょうはこの 伊達氏 の記事にびっくりしてしまいました。 「伊達政宗」は「だてまさむね」じゃないんですね。18へぇ。


2006/7/1 (土)

暑い

最高気温は27.9度だったようですが、ものすごく暑いです。 湿度が高いからでしょうね。

新宿にて

暑い中、新宿でちょっと遊んできました。

ビックカメラで買い物。

メディアはもっと安いのもあるようには思いますが、 まぁこれくらいならいいかなと。



トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2011-01-29 (土) 15:27:46