きょうの夕方からしばらく旭川に帰ります。
Access VBA は何とか片付けて来ました。理想の80%くらいしかできませんでしたが まぁこんなもんだろうなという。 あとは見た目だけになってしまったので、それは良かろうと。
明日からやっと休みです。
新宿へ。
Access から Excel のファイルを読んで DB に落とすとか、検索するとか。 Windows はわからん… VBA とかもういじりたくもないですがしょうがないです。
ようやく準備開始。毎年15枚くらいなのですぐ終わります。
先週職場で頂いた万年筆を使ってます。確かに書きやすいですね。 できるだけ毎日使って、早く慣れるようにしたいと思ってます。
品川シーサイドでのお仕事がきょうで終わり。
せっかく身につけた Ruby on Rails も忘れるんだろうな…
2日に続いて、304 も受けて来ました。
前回と同じく、WAVE秋葉原駅前テストセンター にて。
あまり自信はなかったんですが730点。ほとんど黒い問題集のままだったな…
#amazon(4844331582,right)皇居に行って来ました。
去年と同じく、千代田線から二重橋前へ。
11:40 にしようと思ってたんですけど、ちょうど会場入りしたのが10:55頃。 11:00のお出ましにピッタリでした。
2月に心臓手術を受けられたことと、昨年の震災についてのお話を賜りました。 去年は眞子内親王殿下もいらっしゃったと思いますが、今回は出られず。 イギリスにご留学されていたんですね。
待ち時間がぜんぜんなかったので行ってすぐ終わりという感じになってしまい、 ちょっともったいなかったかも。
東京駅近辺でいろいろ買い物してきました。
#amazon(4587562661,left)論文対策をそろそろ再開する予定なので。 正林先生の授業は以前受けてましたし、これで勝負します。
#amazon(4839945314,left)40年近く前の本とのことですが最近文庫化されたとのことで気になっていました。
将棋でも基本はとても大事ですね。分厚いですがちょっとめくって良さそうだったので 買って来ました。正月休みで一気読みしようかなと。
今年もあと一週間で終わり。早いですねぇ。
きょうで仕事納めな方もたくさん。わたしは来週火曜に一日出勤して終わりです。
Jenkins + Rails + RSpec + SimpleCov の環境構築の手伝い。
やればできるというのと、実際やってみてできたというのは大きな差がありますからね。
将棋と囲碁を見終わってから行って来ました。
投票率は低かったみたいですが、 投票所はかなりの長蛇の列で、投票できるまで30分くらい待ちました。
買い物に行ってかなりイライラしてしまい、夕方からふて寝。 ぐったり。
マルエツ にはこれまでも散々苦情を入れて来ましたけど、 まるでダメですね。 でも他に近いスーパーがないので仕方ないです。
問題ある店員を出来るだけ避けて自衛するしかありません。 頭おかしいのは5人くらいいますけどね(苦笑)
かなり時間があるので Rails でまた一から書いてみて練習してみようかと。
普段の仕事では ActiveRecord を使っていないこともあって、 ちょっとしたことでもかなり手間取りますね。 簡単なツールを作ろうかなと思っていたんですが、 view を書くのがめんどくさくなって結局やめちゃいました。 HTML から先に書くのがいいのかな…
年末なのにあまりやることがないというのもいいのか悪いのか。
graphviz を使って画面遷移を描いてみたり。
Ruby binding は Ruby-Graphviz が有名みたいですが、 あえて Gviz を使ってみたり。 かなり簡単にさくさく描けました。すばらしい。
病院へ。
最近の頭痛は緊張性頭痛だねと。痛み止めで散らすしかなさそうとのこと…
待ち合わせの用事があって帰りに松戸へ。 2時間は待ちましたが結局うまく調整できず、止むなく帰還。しょうがないか。
喫茶店でちょっと勉強したりなどしてみましたが、 どうも落ち着きませんね。 並んでいたりする人がいると特に落ち着きません。 わたしには向いてないなと思いました。。
帰りは真っ直ぐ帰って来てもつまらないということで、 三河島で降りて歩いてみました。30分くらいかな。 あのへんはあちらの人にかなり汚染されてますね。 散歩するのはいいんですけど、あの半島の文字をあれだけ見ると吐き気がひどいです。
朝方と夕方に大きな地震。朝の5:30のときも震度3で起きちゃいましたけど、 夕方はかなり大きかったですね。震度4。揺れもずいぶん長かったです。
旭川は全く揺れなかったそうな。ほんと地震とは無縁ですね。
帰りに寄り道。ヨドバシakibaへ。
加湿機のフィルタとか、7Fの本屋で受験新報とか。
スタイラスペンも新しいのがないかなと思って見て来ましたが、 いまのでもいいかと。iPad mini はちょっと反応が悪い感じがするんですけどね。
iPad Creator のサイトに ペンについて詳しく書かれていました。 もうちょっと不便を感じるようになってきたらまた考えよう。
来年夏に切れてしまうということで、いまのうちに受けて来ました。
WAVE秋葉原駅前テストセンター にて。 行ったことはあったと思うんですけど、ビルの場所がわからずに電話して聞いてしまいました。 この地図もわかりにくすぎ。適当に省略するくらいだったら実際の地図の縮小のほうがずっと見やすいです。
720点で無事合格。304 も近いうちに受けて来ます。