できるだけ早く修正しなければならないという問題に巻き込まれてしまい、 一日中張り付いてました。昼休みも30分なかったような…
こんな書き方あるんですね。retry に感動。
#code(ruby){{ begin
...
rescue
... retry
else
...
ensure
...
end }}
最初の予定では12/7とのことだったんですが、だいぶ早まってきょう届きました。
早速 iPad2 のバックアップを利用して mini に復元。 3時間くらい掛かって iOS 部分が終わった後に、アプリなどの同期もしています。 朝起きたら終わってるでしょう。たぶん。
軽くてかなり良いです。毎日気軽に持ち運べるのがいいですね。
職団戦に参加して来ました。5人x2チームで。
2回対局して、1勝1敗。
この局面がものすごく苦手。▲9八香が正解っぽいのでそう指しましたが、 その後はどうだったかな… 角交換後は飛車が捌けず。苦手意識が強すぎ。
大会は初めてでしたが面白かったです。 プロ棋士の方ともお話したり指導対局を受けたりというのもありましたし。
また機会があれば参加してみたいです。
(追記) 山口英夫先生に教わりました。 https://www.shogi.or.jp/player/pro/89.html
だいぶ伸びて来たので散髪に。
綿パンなどを買って来ました。しばらく行けなかったので2本で回すのはもう限界だったんですよね…
いつの間にかRSpecが通らなくなっていて困っていたんですが、 他の人が修正したことでテストコードの条件では例外が発生するようになってしまって、 しかも例外はログに出してそのまま抜けるというようにしていたために 大量のログに埋もれて見つけられなかっただけという…
テストの失敗の仕方からは原因がまるでわからず、 追跡するのにかなり時間が掛かってしまいました。 これもまた一つの経験値なんですよねぇ。
テストを書いて全部通らないと git push しないというのは、 時間が掛かる場合もありますけどいい習慣だなと思います。 もちろんテストが万能ではないんですが。
ぜんぜん眠れず熱も出て来たので夜中から連絡して一日お休みに…
なんだかなぁ。
起きてみるとまぁまぁ元気かなという感じだったので、 インフルエンザの予防接種に行って来ました。 近所の岩瀬クリニックにて。
昼過ぎからだるくなってぶっ倒れてしまいました。。 いい天気だったのに5時間くらいは寝てたかも。弱いにもほどがあるな。。
急に気温が下がって来ましたね。コートを引っ張りだして何とか出勤。
きょうは帰社日ということで新宿へ…
全員参加が原則なんですが30%ほどしかいないという。アレですねぇ。
帰りは大雨でしたがヨドバシカメラへ。iPad mini を見て来ました。
あんなに軽いとは。薄いし。小さいと画面は見にくくないかなというのが唯一気になってたんですが、Safari などいくつか使ってみたところではぜんぜん問題なかったです。
店頭では当然売り切れだったため、帰宅して Apple Store から注文。12/7 頃に届くようです。楽しみ。
いまの iPad2 は 16GB ですが残りが1GBを切っているため、 ちょっと大きめの方がいいかなということで。 色は店頭で実際に見て黒はちょっとなぁと。
早く来ないかな〜
きょうはがっつり集中してたなぁ。。
帰りはもう目が見えなくなって、何度も転びそうになったり。 危ない。
6時半頃にインターホンが鳴って起きたような…
鳴ったような鳴ってないような感じだったので気のせいなのかもしれませんが、 勘弁してほしいなぁ。
今週は比較的働けて来たんですが、きょうは朝からぐったり。 CPAPも珍しく付け忘れて寝てしまい、それが響いていたようです。
せっかくいい天気だったのに何も出来ず。もったいない。
グッドスリープクリニックへ。
長らく通っていてもまるで良くならないということは先生もよくわかっていて、 どうしたものかねぇと。
悪くはなってないんですが。
Amazonで買いましたが朝7:50頃に宅急便が…
その時間帯は一番忙しいので厳しいんですが受け取らないわけにもいかず。 まぁあとで調整するのもめんどくさいし、結局良かったんですけどね。
ずっとPCの前にや iPad に張り付いていてしまい、良くなかった目がさらに悪化…
目の奥から来る頭痛もこれだというのがよくわかりました。 ドアを開けて遠くのほうを見てちょっと楽に。NTTコムのビルも出来て来ましたね。
いま一番優先度が高いのはLPIC303と304、あとは服を買うことなんですが、 このペースだとちょっと厳しめ。体力がないです。目がしんどい。
これを書きながらも半分も見えてない…