ようやくいろんな人が作っているモジュールがちょっとずつ繋がってくるという。
いまさらながら「えそうなの」ということがわらわらと出て来たり。 あまりにもふんわりと作るというのは考えもんだなぁと思いますが、 まぁまだ何とかなる範囲でしょう。
何十個かテストを書いてみたり。もっと効率のいい書き方はあるんでしょうが、 最初にしてはまぁこんなもんでしょう。
Model や Helper だけでなく Controller もテストしたいんですが、 ちょっと難しいですね。ちょっと勉強しないと…
将棋ウォーズ でひたすら指していたら あっという間に時間が過ぎていきます。これはよろしくない(笑)
直近10局では8勝2敗。でも初段への道は遠いです。
テストのいい書き方がよくわからず。
普通の使い方をしていないので検索してもあまり事例もなく、 どうしたものかと…
結局目でチェックするとかバカバカしいんですが いまのわたしのスキルでは仕方なし。
日々ぐったりと帰って来て、帰宅しても何も気力がないです。
久しぶりに買いました。Rails に釣られて。
CoffeeScript も入門記事があったのも興味がありました。 ようやく jQuery がそれなりに使えるようになったレベルですが…
ほとんど何もせず。将棋をひたすら指してたりで休みが終わってしまったような。
本もちょっとだけ読みましたが。。
ソフトウェアアップデートのお知らせが。
10.8.1になりました。
10.8 にしてから再起動すると Wi-Fi のインターネット共有が切れるというのがあって、 たまにこういう再起動を要するときは一手間掛かったりします。 直し方はあるんでしょうが、普段は付けっぱなしなので気にしてません。
朝はちょっと出遅れてしまったので池袋から埼京線経由にしようとしたところ、 残念ながら新宿止まり。そこからまた埼京線に乗って大崎まで行きましたが、 新木場行きのりんかい線がホームに止まっているのに混みすぎて乗り換えできず。 全体で15分くらいロスしてしまったのがもったいなかったです。
普段通り山手線外回りで普通に大崎に行けば良かったと後悔。
一週間終わり。今週はずっとぐったりでした。
RSpec にあまり慣れていなくてテストがろくに書けずにいます。 これも練習しないとなぁ。。
小川さんと阪井さんの本ということで。
大崎の本屋さんを回ってみましたが置いてなくて、池袋のジュンク堂に行って来ました。
久しぶりだったのでどこだったも忘れてしまい、駅を西口から出たところ全く風景に見覚えがなく。 東口方面に回ってようやくたどり着きました。疲れてるのに…
本はこれからゆっくり読みます。
#amazon(4844331582,left)ついでに目についたので。こんなに薄くて大丈夫なのかと思いますが、 もしやる暇があればやってみようかなと。気が向いたら。
午後休を取って歯医者へ。予約がこの時間しかなく…
次回は土曜で取れました。9/8。
いまさらながら、jQuery って便利ですねぇ。
Ajax で form のタグや値を書き換えてPOSTしたりとか、そんなことをやってたりします。
読み終わりました。
いまも10人くらいでコード書いてますが、他の人のはどうも読みにくいです。 ルールがちゃんと決まっていないというのと、 難しい書き方がわたしのレベルではまだ理解できてないというのと両方あります。
否定の否定とか書く人もいますし、ライブラリがあるのに手で細々と書いてる人も。 全員一回これを読んでからやりましょうよと言いたくなってきました(笑)
昨日は休んでしまったのできょうは何とか…
それにしても暑い。。仕事もいろいろと厳しいし。どうしたものか。
暑すぎてダウン。一日中37度くらいから熱も下がらず。
暑くてぐったり。ipadで本を読んでたり、将棋や囲碁をやってみたり。
日本棋院の 幽玄の間 に登録してちょっとやってみましたが、 さっぱり勝てず。5日間は無料会員ということでその間に考えようかと。 登録すると月額2,100円ですしねぇ。ちょっと高い。
午前中に指定した郵便が来ず、コールセンターへ電話。
折り返し電話すると言われて待っていても掛かって来ないため、 30分おきにこちらから電話。
課長とやらと話をしたところでは、受付のシステムには問題がなかったものの、 人為的なミスでそもそも配達対象に入っていなかったんだとか。 ミスはしょうがないが事後対応が悪すぎるだろ、と今回も苦情を。 またどうせ直らないんでしょうが。
朝からずっと待っていて、怒りもあって全く一日無駄にしました。 いろいろやりたいことあったのになぁ。
ようやく再々配達の時間を決めることができたので、その間に散髪。
イライラを落ち着かせる意味もありました。 いくらか楽になったかな…
暑くてだいぶ寝不足でしたが、何とか一日働いて来ました。もうぐったり。
5連休明けということもあってのんびりと。
Emacs の環境を作ったりもしてました。このへんを見たり。
便利そうなのはよくわかるんですけど、まだどうも使いこなせません。
コードの補完も使ってみたいんですが、以前使っていた RSense はちょっと重たくて。 職場のPCはリソースが厳しいです。
予定分は何とか進んだので、ほぼ定時で離脱。明日も頑張ろう。
汚れていたエアコンの掃除をしてからは暑くてぐったりで終わったような…
あまり有意義な休みではなかったです。
本棚から雑誌などを20冊くらい電子化してみましたが焼け石に水。。
要らない服もいくつか捨てました。もっとどんどん捨てないと、部屋がモノであふれます…
電子書籍版 で買いました。2,016円。
まだ1/3くらいしか読んでませんが、わかりやすくていいですね。 改めてそうだなぁと思うことがたくさんあります。いまはプログラミングの仕事ですし。
録画してたのを見直したりして一日終わってしまったような。
せっかくの5連休がもったいない…
夜早く寝すぎてしまい、日付が変わるくらいからずっと起きてるのも なんか無駄な気がしています。あと2日で時計を日本時間に戻さないと。
Emacs から脱却したいなと何となく思いまして、最近 OSS になった TextMate2 を試してみました。
弱いと言われていた日本語は追加モジュールを入れて問題なし。
早速 Rails のプロジェクトを読み込んでみたり。 日本語はここには書いてないですけど大丈夫です。
補完がもうちょっと効くといいんですけど、何か設定が足りないのかいまいち。 色付けやインデントもそれなり。
Snippet はかなり充実してますが、使います?
しばらく評価してみた結果としては、 いまのところはやはり Emacs からは抜け出せないみたいです。
rails.vim は職場で使ってる人が多いです。 vi はだいぶ慣れてるし移行するのもいいんでしょうが、まぁ Emacs を使い続けるんでしょうね。
5連休開始。
オリンピックも見つつ、一日中寝てました…
明日からはもうちょっと何かしよう。
お盆休み前ということでバタバタと整理。
対向システム側のAPIが全取り替えという。。 入力データが揃ってないのに画面をいろんな場合を想定して作らないといけないということで、 こんなもんだろう的な対応を積み重ねてます。余計なコードも多くなって非常に効率が悪い。
こんなんで終わるのか…
いまの職場でわたしも含めて3人が新メンバーということで、 歓迎会をしてもらいました。
帰りは23時過ぎ。アルコールは飲んでませんが疲れた…
しょうもないことでつまづいて何時間も調べては試してというのを繰り返し…
帰宅したらもう21:30。あまり良くないなぁ。
歯医者に行くので午後休にする予定でしたが、 昨日あまり体調が良くなかったので調整して一日休みにしました。
自宅でオリンピックの録画などを見ていたり。 暑くて体力はあまり回復しなかったような…
夕方に歯医者さんへ。
前回からあまり進まなかったような。長くなるなぁ。 次も土曜は取れず、23日。
バラバラだったピースがちょっとずつ繋がって来た感じ。
RSpec でテストを書き始めてますが、よくわからず。 spork とか guard とか… わからないことだらけ。
朝早起きして男子100mを見てたからなのか、一日中疲れ切ってました(苦笑)
明日はちょっと休みにする予定です。 夕方は歯医者さんです。
初の電子書籍を買ってみました。
約1,200円くらいですかね。 買ったらすぐダウンロードできるようになりました。
iPadやスマホでePub形式で読んでみましたが、かなり良さげ。 iPadだとiBooksで読みながら、わからない単語をタップするとすぐ辞書が引けます。 英語の勉強にもなりますね。
内容ももちろんわかりやすくていいんですけど、電子書籍も悪くないなと。 特にこういう技術書はすぐ古くなっちゃいますし、英語でもあまり苦にならないし。
しっかし暑いですね。34度くらいだそうで。
カーテンも開けてられません。たまらん。
朝から不健康診断のため秋葉原へ。
会社から指定されているのはたくさんあっていろいろ選べるので、 今回は一番近いところにしてみました。
電話予約やきょうの受付から何か怪しい感じで、最初からかなり不安に。 中に入って検査が進んでいったときは大丈夫でしたが。
血圧計がちょっとおかしかったです。 機械計測ではこれまでになかった高血圧になってしまい、 あとでお医者さんに測ってもらう羽目になったり。 逆に低く出過ぎてそれも変だなとは思ったり。
1時間半ほどで終了。やっぱりいつもの新宿がいいです。
バリウム後の下剤が効きすぎたのか、帰りにヨドバシや本屋などに行っても 20〜30分ごとにトイレに行く羽目に。
O'Reilly の洋書を探してみたところどこにも置いてなくて、 東京駅に出て丸の内オアゾも見てみましたが見当たらず。 新宿のブックファーストじゃないとダメか… そんなはずはないんですが。
結局お腹の調子も悪いので何も買えず、食事もできず。 暑い中あちこちのトイレ巡りをしてきたということになってしまいました。
結局何も買えず、食事もできず。
CSSやJavaScriptを追加で入れる方法がよくわからず苦戦…
assets/ 以下はどう使うのか理解できず。 一度できれば簡単なはずのことがうまく通らないとイライラしますね。
今週は何とか頑張って働いて来ました。他のことはほとんど出来てませんが。
仕様がかっちり固まっていないところからどんどん作り始めているので、 接続の相手側が日々変わっていたりします。
こんなにふんわり開発していくというのはなかなかないかも。
定時で上がって大森へ。
モディオダールは効いている実感がなければあまり意味はないかもね、と。 確かに眠気はなくなりますが、あとでものすごくだるくなるのが…
先生から MacPorts について聞かれたのでまとめを作ってみたり。
帰りは受験新報も買って来ました。
んー Ruby はやっぱりむずいです。
帰りも遅く、自宅ではもう何もできず。ぐったり。
腹痛とか腰痛とかいつの間にか消えたな…
忙しいほうが体調がいいというのはそういうもんなのかもしれず。 睡眠の問題は厳しいですけどね。ほぼ毎朝モディオダールを飲んでるので、 後でかなりぐったりします。疲れを後回しにする感じ。