夕方の飛行機で帰省します。
旭川は最低気温-20.2度、最高気温-8.9度だとか。。 東京と20度くらい違うんですけど(笑)
[+2kg, \0]
録画して溜まっていた番組をひたすら整理。 ハードディスクレコーダーとは言えども、80GB ではすぐ埋まります。。 まだ RD-X1 を 使ってる人なんているんでしょうか。
「女王の教室」が 再放送されていたので、全部録画。前半が見れなかったので、助かりました。 きょうだけかと思ってましたが、明日もあるんですね。 見る時間はあるのかどうかわかりませんが。
DVD-RAM は普段は殻有りの 9.4GB (片面 4.7GB) を使っているんですが、 5.2GB (片面 2.6GB) の DVD-RAM はフォーマットできず。。 昔使っていた残りが大量にあるんですけど、使えないとは厳しいです。 何枚かある殻無し 4.7GB は読むことは出来たんですが、 ディスクを認識しません。参ったなぁ。。
[+3kg, \3,000]
なんだかなぁというミーティングで今年の仕事は終了。
帰りはカラオケにも参加してきました。 これまで避けてきましたが、一度くらいはいいかなと。 みんな上手いですねぇ。
タバコを吸う人が多かったせいか、ずっと喉が痛い。。 なんか染み付いた感じもするし。気持ち悪いですね。
[+4kg, \0]
復帰したばかりなのでずっと黙ってようと思ってたりしますが、 わたしが何か言わないと何も進まないように思えてしまって、 つい口を出してしまいますね。あまり良くはないです。
夜中に何度か揺れました。ほんと地震多いですね。
揺れながら、やっと年賀状を書き終えました。15枚くらいですが。
[+3.5kg, \0]
昨日食べ過ぎて、夜中からずっと腹痛。 朝も激痛でのたうち回ってました。 食べる量を減らさないと。。
インストールのための簡単なマニュアルがOTNにありました。
Windows版を会社のワークマシンに入れてみましたが、 あまりメモリがないので重いですね。。 SGA を 100MB にして、なんとか使えるようにしてみました。
8/8i/9i は何度もインストールした経験はあるんですけど、 10g はちゃんと動かしてみたのは初めてだったりします。 EM は動きが謎なところもありましたが、ちゃんと使えそうです。 Linux でも動かしてみたいですね。
EMP 表からデータを取り出すサンプル。
<?php $dbh = new PDO("oci:dbname=//xxx.yyy.zzz.www/orcl", "scott", "tiger"); $stmt = $dbh->prepare("SELECT * FROM EMP"); $stmt->execute(); print "ENAME:SAL\n"; print "-------------------------------\n"; while ($row = $stmt->fetch()) { print $row['ENAME'] . ":" . $row['SAL'] . "\n"; } ?>
Oracle PHP Troubleshooting FAQ によると、接続子の書き方が 10g からちょっと違うみたいです。 環境変数 ORACLE_HOME を指定しなくても繋がるというのは良いですね。 TNS の解決方法が簡単になったんでしょう。
それにしても PHP はいまだによく慣れません。。 慣れないというか、さっぱりわかりません(笑)
marsのメモ より。
RFC4180 : Common Format and MIME Type for Comma-Separated Values (CSV) Files だそうな。へぇ。
[+3kg, \0]
普通に7:30頃に起きて9:00頃に出社。 まだ体が慣れてないですが、仕事は軽いので。
SNMP 周りの調査をいろいろしてました。 v1 や v2c は多少見たことがあったんですが、 v3 での設定方法もだいぶ把握したかな。
しばらく落ち込んでいましたが、+20,000円まで復活。 日経平均も16,000円台に上がったということで、いいことですね。
ライブドア (4753) が最後に20円ほど落ちたのは気になるところです。
7&iHD (3382) はほぼ毎日セブンイレブンを利用しているだけあって ずっと注目していたんですが、いきなり買えなくなってしまいましたね。 失敗したなぁ。。
昨日の夜中に放送されていた、最終回の再編集「FINAL PLUS 選ばれた未来」を見ました。
終盤は間に合わせで作られたという感じがあったので、 ちゃんとまとめ直したのを出したというような。 デュランダルを撃ったシーンにアスランはいたっけ、とか、 あちこち変わってました。
終わり方はやはりなんだかなぁという。 3組仲良しカップルを作って終わりですか、そうですか。
来年はまた新作が放送されるとの噂がありますが、 続編ではないことを強く期待。
[+1kg, \0]
やっぱり薬を飲まないとダメなのかな。。 眠れず、朝になってしまいました。 雑誌を読んだり、いろいろ作業したりしてしまいます。
日本語入力は VJE-Delta 3.0 + esecanna をずっと使っているんですが、 VJE-Delta は1年以上も前に サポートが終わっていた んですね。 知らなかったです。みんな辞めちゃったんですかねぇ。
いまどきの日本語入力って、なにがいいのかな。 全く不便がないので困ってないんですけど、 いいのがあれば使いたいですし。
詳しいリンク集がありました。いろいろあるもんですね。
やはりずっと寝たきりになってました。 明日からまた働けるかな。。
年賀状も早く書かないと。
[+3kg, \1,050]
今回の歯石除去で最後。
5ヶ月も通っていると親近感が沸いてしまって、 これで終わりというのは寂しくなってしまいますね。
昨日届いた パソコンラックを組み立て。 19インチの液晶が思っていたよりも大きくて本体の置き場所に困りましたが、 なんとか片づきました。 縦に空間を使えるようになっただけ、0.5畳分くらいは広くなったかも。
ついでに部屋も掃除。これでもかというくらいホコリが溜まっているのは いったいどうなっているのやら。。 本が多すぎて溢れているのはいまのところはしょうがないみたいです。 古い雑誌は捨てたいんですけど、どこかで役に立つかもしれないと思うと なかなか難しいです。
負けまくり。振り込みはほとんどないんですが、上がれず。 レートも80くらい下げてしまいました。。やる気がなくなりますね。
[+2kg, \5,040]
先週 買った パソコンラックが来ました。 いつ来るかわからないというのを待つのは大変で。。 だいたい10秒以内にインターホンに反応しないと不在票入れられてしまいますし、トイレにも行けません。 食糧もあまりないので腹も減るし。
疲れが取れず、組み立てはまだ。
amazon で購入したDVDも到着。
#amazon(B000BZ8JC0,right)2,520円。1〜2回くらいしか見れないかな。。
#amazon(B000BZ8JCA,right)これも2,520円。
最後は定期購読しているDBマガジン2月号。 これは郵便受けに入ってたので楽に受け取りました。 まだパラパラとめくってみただけですが、 技術的にはかなり置いていかれてしまった感じがしますねぇ。。
[+3kg, \5,733]
寝たのは1時ちょっと前なのですが、6時頃にふと目が覚めてしまいました。 まだ真っ暗。脈を測ると66回/分。寝起きで測ることはあまりないんですが、 60台は久しぶりに見たかも。
仕事はまぁそれなりに。あんまり頑張ってもしょうがないかなと。
帰宅後にひどい肩こり。どうなってるんだというくらい痛い。。 久しぶりに働いたからでしょうか。 これまでずっと寝たきりだったからなぁ。。
2,709円。Amazon の評価を見たら買わなかったかな。。
パラパラめくってみて良さそうではあったので購入。 通勤でも読めるかなと。
#amazon(4788907283,right)1,470円。かなり休んだ後ではありますが、悪くはないかなと。
#amazon(4774126187,right)1,554円。そのうち読むでしょう。
[+2kg, \4,820]
無事9:00に出社。
なんとか一日勤めてきました。疲れました。。
必要があってちょっと調査。
今年最後の病院。気分的にはだいぶ楽にはなっているので、 オラクルの勉強をしながら待合室でまったり。
[+2kg, \4,711]
復職は明日からということになりました。
しばらくは楽に仕事しようと思います。。
帰りに秋葉原に寄って購入。メディアはいつもの「ソフトピア」にて。 DVD-R はいつもは太陽誘電なんですが、 ケース込みでこの値段だったらいいかなと。 別に買おうと思っていたので助かりました。
SD誌は Apache について詳しく載っているのは勉強になりそうです。 MySQL 5.0 はすでに理解していますが、 人に説明するにはまとまっていて良さそう。
Buffalo DVR-R42U2 という USB 外付けのドライブを使っています。 FreeBSD のメイン機には ATAPI 内蔵の DVD-RAM/R がありますが、 最近調子が悪くて読むこともままならない感じですし、 焼けても1倍速では遅いということでほとんど使っていません。
ドライブのファームウェアにはメディアと速度が記録されていて、 それに応じて書きこみ速度が決まるというのは初めて知りました。 4倍を指定していても1倍になってしまうというのは こういうことだったんですね。
きょう買ってきた Sony のメディアは 1〜8倍速 に対応なのですが、 ドライブが古いために「そんなの知らないから1倍ね」と されてしまったようです。。
こういう制限を外すためのパッチがあるとのことで、いろいろと調査。
この上のパッチ配布サイトから x433.zip というのを取ってきて展開し、 実行するだけで制限解除になります。 このサーバは回線が細いのか、よく切れます。 wget -c で頑張って取ってきました。503,315bytes。
これで無事4倍速で焼けました。まだまだわからないことだらけだなぁ。。
結婚しない男たち 〜30代前半 未婚率42%の理由〜 を見てました。他人事ではないので。。
まずは、42% もいるのかと。多いなぁ。 パーティとかに参加するのはなんとなく抵抗があります。
「服装には倍の投資を」というのくらいは参考になったかな。
/usr/local, /usr/X11R6 を全部作り直し。一応 /usr/compat も。 単なる気分の問題ではありますが、5.xまでのバイナリがなくなるということで、 すっきりはしますね。
Mew は 4.1 をずっと使っていましたが、 4.2.53 にしてみました。 ports にある mew は古すぎるのでなんとかしたいなぁとは思いますが、 これだけは手で make して入れてます。
X.org, Firefox, Emacs と日本語環境を作るというところまでで2〜3時間。
[+1kg, \0]
とうとう損は-40000円。。損切りして別な銘柄に組み替え。 元手を増やしてからはどうも調子が悪いです。 580円だったものが460円まで下げるとさすがにきついですね。。
午前中は大負けでしたが、銘柄を組み替えて 午後になんとか -8000円 まで戻しました。 このまま明日も伸びてくれるといいなぁ。
会社の都合でどんどんずれ込んでいます。 年内に戻れるんだろうか、というくらい。 まぁいいですけど。。
[+1kg, \0]
↑のGoogleの広告ですが、「債務整理」とか「借金」とかばかりで なんだかなぁという。
違うところに埋め込んだほうがいいのかなぁ。。
portupgrade などをしていると、こんな warning がよく出ます。
/usr/bin/ld: warning: libz.so.2, needed by /usr/X11R6/lib/libXft.so, may conflict with libz.so.3 /usr/bin/ld: warning: libm.so.3, needed by /usr/local/lib/liblcms.so.1, may conflict with libm.so.4
5.x 時代に作ったのが残っているからだというのはわかるんですけど、 全部作り直すのは面倒だしなぁということで、 細々と見つけ次第作り直してます。
結局は portupgrade -af するのと変わらなかったかもしれません。
メインマシンは 160GB + 80GB なのですが、 いつのまにかいっぱいになってしまいました。 いろんなOSのISOイメージとか、ハロプロ関係の動画とか。
CF-W2 から USB DVD-R ドライブでひたすらバックアップ。 4倍速対応なはずなのに遅いなぁと思っていたんですが、 DVR-R42U2 のサポートページ からファームウェアのアップデートとドライバのインストールをし直して 速くなりました。 ドライバのインストールは置き換わった感じがしないんですけど、 B's Recorder 側での認識が変わったのかもしれません。 毎回1時間は待ってられませんしね。
HDD の増強を考えてましたが、これでしばらくは持ちそうです。
Yahoo! の麻雀 をやっていたりします。
いまレートはこんな感じ。
4位にならなければ徐々にレートは上がっていきますね。 打ち筋が最近は乱れがちだったんですが、 レートが上がってきてようやく勝ち方を再認識してきたように思います。
あんまり勝ちすぎて「つまらん」とか 捨て台詞を吐かれて出ていかれてしまうこともあったんですが、 しょうがないじゃないですかねぇ。
[\0]
一日中寝たきりでした。週に何回かあるんですけど、なんなんだろう。。 一歩も外に出ないというのは不健康ですよね。
27歳男性が20億円超もうけ ジェイコム株で だそうな。
なんで34億も持ってるんだ(笑)
[+3kg, \15,425]
復職のために上司とお話。 復職日は総務部の対応にも依存するということなんですが、 唯一の担当の方が風邪でお休み。 総務なのに一人しか対応できないってどういうことだか。
19日の午後に少々お話することになりましたが、 締めの関係で復職は21日になりそうです。まぁいつでもいいですけど。。
浜松町「談」にて。
#amazon(4774125946,right)1,974円。
こういう雑誌に少しでも載せてもらえるような製品にしないといけないんですよね。 うちのはあまりにも無名すぎ。 どこにも広告を打たず、口コミだけで売れるほど甘くないと思うんですが、 どうも考え方が違うようです。
有楽町 ビックカメラ にて。
ポイント分を引いてちょうど 6,000円 になったのはびっくり。
部屋が狭くなってきたので、ラックで小さくまとめようかと。 10年以上PCを使ってきましたが、 ずっとカラーボックスとかを使ってきたのでちょっと新鮮です。 京都にいたときなんてキーボードは段ボールの上に置いてましたし。 いまも小物入れだから大差ないですけど(笑)
次は秋葉原の ヨドバシカメラ へ。
暖房がエアコンしかないのは心許ないため、何か買おうかと。 ビックカメラでも探したんですが、どうも踏ん切りがつかなくて。
#amazon(B0002Y2XTA,right)ハロゲンヒーターやカーボンヒーターを悩んでましたが、 暖かいのは結構でかいのが困っていました。
これで壊れたこたつを再生できるということで、 思ったより安かったので決めました。3,934円。
こたつは大学に入ったときに買って、 奈良にいたときは部屋が狭すぎて置けないので実家に送り、 その後東京に持ってきたものです。もう14年近いですね。 5年くらい前に暖まらなくなって、ただのテーブルになっていました。
次は通勤用バッグ。 ノートパソコンが入って、ポケットが多いもの。 ちゃんとした高いものが本当は欲しかったんですけど、 いまのがもう限界なので。。
ここにある ようなものが近いです。
Visual Studio 2005 Express Edition 日本語版 が公開。
VC++ と Visual Web Developer というのを取ってきました。 気が向いたらインストールしてみるかもしれません。
10枚ずつ中古屋に売っているんですが、 FC限定のものは激安の査定になってしまってびっくり。 数ヶ月前のものでも200円。 ヤフオクに出せばまた違うのかもしれませんが、 やりとりが面倒だなぁということでそのまま買い取りしてもらいました。
後でヤフオクを調べてみると1枚1000円以上の値が付いているみたいで。。 梱包と発送、入金の手間を考えたらしょうがないかなぁ。
まだまだたくさんあります。 圭ちゃんが出ていないものはほとんど処分しようと考えてます。
急落止まらず。。+50000円だったはずの含み益が、-20000円に。
ずっとホールドするのではなく、細かく売り買いしていったほうが わたしのような初心者にはいいのかも。
パソコンを持っているだけでも電波法の受信設備の対象となる、などと言いやがった。。
具合が悪いのと腹が減って倒れていたところだったので、 逆襲することなく「押し売りは110番しますよ」で強制切断。 疲れます。
毎年12月は奨学金の返還ということで、請求ハガキが来ました。
7年目の返還で、やっと半分。まだまだ先は長いです…
commentプラグインを使ったときに、名前のところに '?' が付いてしまうのを消してみました。
plugin/comment.inc.php にて次のところを変えます。
--- comment.inc.php.orig Fri May 6 13:44:20 2005 +++ comment.inc.php Thu Dec 15 22:51:09 2005 @@ -14,7 +14,8 @@ // ---- define('PLUGIN_COMMENT_FORMAT_MSG', '$msg'); -define('PLUGIN_COMMENT_FORMAT_NAME', '[[$name]]'); +//define('PLUGIN_COMMENT_FORMAT_NAME', '[[$name]]'); +define('PLUGIN_COMMENT_FORMAT_NAME', '$name'); define('PLUGIN_COMMENT_FORMAT_NOW', '&new{$now};'); define('PLUGIN_COMMENT_FORMAT_STRING', "\x08MSG\x08 -- \x08NAME\x08 \x08NOW\x08");
[+3kg, \14,208]
病院へ。復職のための診断書をもらうためなので、いつもより早く午前中に。 薬もちょっと減りました。少しでも少ないほうがいいですしね。
年末年始の都合で、また来週行くことに。 結局今年も1年間通い続けることになってしまいました。。
アルカキット錦糸町に寄って、昼食やいろいろ買い物。まずは本。
#amazon(4774125733,right)インスペクションについて。1,659円。
早く潰しておけるものは早いに越したことはないんですが、 どれだけ設計書の段階で見えているかというのが難しいんですよね。 紙では納得してもらっても、実際に動くものをお客さんに見せると またいろんな要求が出てきますし。見せなくても、作っている途中で いろいろ思いついてしまいますよね。
システムの大きさやステークホルダーとの関係も大きいでしょうが、 結局のところは「どの段階でもちゃんとやりましょうよ」とか 「他の人のチェックをちゃんと受けましょうよ」ということに なるんじゃなかろうかと。特に他の人のチェックやレビューって、 実際にはほとんどないですよね。少々技術力があっても、 後になって崩れるようなものを作っていたら 某建築業界の問題と同じですし。 このへんが小さい会社の体力の無さじゃなかろうかと 思っていたりします。
#amazon(B000CD7HMO,right)薬局の待ち時間で読んでいて良さそうだったので購入。600円。
最近の新製品は全く追いかけてないですし、 特に携帯についてはちょっと検討を始めています。 ここまで持たずに来たのでもういいかというのももちろんあるんですけど、 携帯がないために何万も損をしてしまったことがありますし、 そろそろ年貢の収め時かと。。
分厚い割に、後半はほとんどが広告。
次はCD屋さんへ。
モーニング娘。のライブDVDが出てましたが、初めての見送り。 これからは買うものもかなり絞ろうかなと。
部屋を広くするために、中古屋さんにもすでに50枚くらい売ってます。 まだまだ何百枚もありますが。。
久しぶりに Mozart の CD を買ってきました。10年ぶりくらいかな。
#amazon(B000A7TFBI,right)6枚セット3,000円。
久しぶりなのでいろいろセットのほうがいいかなと。
#amazon(B000A6BH2O,right)こちらは10枚セットで2,999円。上との兼ね合いで1円減りました。
再入門の気分。 あまり演奏にはこだわらず、大量に聞き流すのにいいかなということで。
そういえば来年は生誕250年なんですね。
大学に入った年の1992年は没後200年で、ひたすらMozartでした。
来年も同じように特集されまくるといいですね。
指摘されて気がついたんですが、亡くなったのは1791年ですね。確かに。。 大学に入った年だと思っていたんですけど、1年ずれていたようです。 *1
年末年始に帰省するための飛行機を確保。
1/4 に帰ってこようと思ってましたが、4日も5日も満席。 3日の予定を外しても3日も満席。
真冬に札幌経由で帰る気はしないので、 仕方なく6日になってしまいました。 有給を3日消化とはいい度胸かもしれません。
旭川行きも29日30日となく、31日に辛うじて残ってました。 帰宅するのは21時くらいでしょうか。。
[+1kg, \0]
フジテレビ「カスペ!」にて。
圭ちゃん登場。芸能人12人でチアダンス。
ここでも圭ちゃんは2番目か。。1番になれるものはあるんでしょうか。 ハロプロ以外でもいっぱい友達が出来たのは良かったんじゃないかなと 見ていて思いました。
それにしても、あれだけの振りを完璧に覚えられるというのはすごいもんです。
来年もやるんですね。こりゃすごい。体力も相当付くんじゃないでしょうか。 本業にうまくフィードバックできるといいですね。
[+3kg, \0]
きょうは寒かったですね。 中はまだ大丈夫なんですけど、なるべく外に出ないようにしていました。
株の調子は悪いです。-20000円になってしまった銘柄もあって、 トータルでは辛うじてプラスになっているくらい。 どう損切りするかが難しいところです。
「信長」はやっと終了。3〜4日で終わるというのはかなり大変でしたが、 あまり長々とはやってられないですし。疲れました。。
[+3kg, \0]
「信長の野望」をやっていると朝になってしまいました。。 40% くらいを制圧して、関白に。結構疲れます。
いつも日曜の午前中は寝ているので、久しぶりに将棋を観戦。 中村八段-羽生四冠。解説の塚田九段のしゃべりがとても聞きづらい。。
相矢倉から羽生さんはひたすら攻められてどうなるのかと 思っていたんですが、見事に受け切って勝ち。 △1三角成は千葉さんが「ぐりぐりが出た」と言ってました。 この盤に駒がめり込むような「ぐりぐり」が出ると 絶対負けないんだそうな。
感想戦も面白かったです。そのときどう考えていたのかを ビデオのようにちゃんと再現できるというのはいつも感心しますね。 最後時間がなくなったのが残念。
やはり昼夜逆になるときついですね。 昼過ぎからちょっとは寝ましたが、頭が痛いです。
夜に初雪が降ったそうな。でもまぁそんなに寒くないです。 暖房も掛けてないくらい。 旭川なんて明日の最低気温は -12度 だとか言ってますし。
[\1,030]
昼過ぎから歯医者へ。
昨日は朝方までテレビを見ていたのでかなり眠かったんですが、 なんとか頑張って行きました。
治療は基本的には終わって、 歯石除去などの掃除を2回するということになりました。 歯科衛生士のお姉さんにやってもらったんですけど、 いろんな意味で緊張しますね。 歯のこと以外にもいろいろお話したり。 こちらは口を開けているのでほとんどしゃべれないのがつらいところ。
きょうは何も食べてないですが、きれいにしてもらってもったいないので 夜まで我慢してどうしようもなく腹が減ったら食べることにしました。 いつかはどうせ食べるんだからすぐ食べても一緒なんですけどね(笑)
[+3kg, \0]
「連合 vs. Z.A.F.T.」は一通り隠しキャラなどを出し終えたので、 これで一段落。8段階ある難易度を一番簡単にしてやってましたが、 初期設定の "4" にするとフリーダムでもきついです。 いろいろ定石を身につけないとダメですね。
#amazon(B000BSOXN6,right)去年買った「信長の野望 天下創世」をまたやりはじめたり。 例によってパワーアップキットが出ていたようですが、 別に気にしないです。βテストに使われたようで気分は良くないですけどね。
今月になって廉価版が出たみたいです。リンクを張っておきます。
上級/1560年/松平元康にてチャレンジ。 桶狭間の合戦イベントが起こって、織田と同盟して今川を滅ぼしたところ。 結構難しいです。
夕方のニュースで、 社会科見学に行こう! というサイトが紹介されていました。 XOOPS なのでちょっと重いです。
たくさんあるもんですね。どれか一つくらいは行ってみたいです。
やっと朝起きられるようになったかな。。もうちょっと早起きしたいです。
食べるものがないので朝はカップラーメンで昼はコンビニ弁当というのは もうちょっとなんとかしたいところではあります。
[+2.5kg, \0]
やっと体が動くようになってきたので、部屋の掃除。
本棚が溢れ返っているので、昔の娘。関係の雑誌を一気に処分しました。 ザッピィとか、CDでーたとか、いろいろ。 3年見ていなければもう見ないだろう、と自分に言い訳をしながら。。
ポスターとかパンフレットとかはどうしようかなぁ。 単に捨てるのももったいない感じがしますし、 買ってくれるような人もいないでしょうし。悩ましいです。
+50,000 が続落で +10,000に。。
一喜一憂してもしょうがないんですけど、 デジカメ購入計画は止むなく延期。
みずほ証券の発注ミス の とばっちりを受けていたとしたら嫌だなぁ。
やはりよく寝ていないというのは無茶なもので、 午前中から昼に掛けて固まっていました。 意識があるようなないような。
なぜか昼夜逆転してしまったようなので、なんとかしないと どこにも行けないようになってしまいます。。
なんだかよく眠れず、寝起きを繰り返しつつ 蔵書 のページの整理をしていたらいつのまにか朝に。
このまま寝るとまたどうしようもない日々の繰り返しになってしまいますし、 なんとかいろいろな作業をして起きていることにします。
体調はよく寝てない割には順調。
[+2.5kg]
昨日の夜からずっと頭痛。バファリンを飲んでもあまり変わらず。
体もぜんぜん動かなくて。ダメすぎる…
ふと見つけた 不幸額鑑定 というサイト。
あなたの不幸は 1346247 円です。 おぉ、神よ! 世の中にこれほど不幸な人が存在するとは! もう私から貴方にかけられる言葉はありません(つД`) 貴方は貴方の幸せを見つけて下さい。 ほんの些細なことでいいんです。 貴方にはそのくらいしか望めるものがありませんから。 例えば、「空が青くて幸せだなぁ」とか「空気があって幸せだなぁ」とか……。
こんなことを言われてしまうのか。。言葉もありません。
Amazon に続いて、 Google の広告も載せてみました。 Amazon のほうも、何種類かをランダムに表示するようにしてみたり。
まぁやってみたかっただけで、特に収入が増えるとは思いませんが。
部屋を暖かくして、温かいものを食べることでだいぶ回復してきました。 普段が寒すぎなのかもしれません。
エアコンの暖房だけだとかなり効率は悪そうなので、 何か暖房器具を買おうかと思います。。
[+2.5kg, \0]
25歳のお誕生日おめでとうございます。圭ちゃんも25歳とは。
今年は4回も圭ちゃんと直接会ってお話する機会があって、 とても良かったです。もうすぐ卒業して3年になるというのに CD を一枚も出せないというのは歯がゆいですが、 これからもゆっくり応援していきます。
デジカメで撮った写真の整理なのですが、 HTML 化するのに graphics/cthumb というのを使ってみました。 他にもあるみたいですが、どれがいいんでしょうねぇ。
kei % cthumb -c *.JPG > file.album kei % vi file.album (テーマやタイトルを編集) kei % cthmb file.album
こんな感じで使うみたいです。まぁまぁ便利かな。
デジカメと言えば、株で5万以上儲かってしまったので、 新しいのを検討中。急いで買ってもしょうがないですし、 ゆっくり考えてます。
辺りを散歩。特になし。。
昨日は半分くらい寝たきりだったこともあってか、 きょうは朝まで全く眠れませんでした。
一日中外出せず誰とも口を聞かないというのは、ものすごく寂しいもので。
朝6時になっても真っ暗。6時でもこんなに暗かったのか。。
雨なのか、太陽は出ず。昼でも暗いです。 きょうは寝たり起きたり。社会復帰できるんでしょうか。
「ハロモニ。」は毎回見てはいますが、もう特に感想もなくなったな。。
まぁ夜は暗いか。
ここ1ヶ月ほど ラブサーチ というサイトに 登録していました。 いわゆる出会い系というよりは、お友達を作るサイトのような感じ。
少々親しくなった方もいますが、ネット上のお友達という以上のものには まずなりそうもないなぁということで、きょう退会しました。 やっていてもつらいだけだったら、辞めたほうがいいでしょうし。
[+2.5kg]
どうも寝たきりになってしまう日が多いような。 体調も良くなったり悪くなったり。
部屋の掃除をしようとは思うんですけど、大量にモノを処分しないと。。
pdf が見れないなーと思ってしばらく悩んでいたんですが、 ports を見直してようやく解決しました。
ということなのですが、RUN_DEPENDS で設定されているはずのライブラリ2つが入らないというのはよくわかりませんでした。 できなかったのはうちだけなのかな。。
Firefox の中からもちゃんと読めます。やっと安心。
[\1,680]
傷病給付金の申請のため、1か月ぶりに会社へ。 いつまでも休んでられないので、そろそろ働こうかと。
わたしが休む前とあまり状況は変わっていないようで。 たくさん人いるのにねぇ。
1,680円。浜松町「談」にて。とりあえず買ってみたという感じ。
「『ガンダム』はどうやって動く?」で4ページですか。なんだかなぁ。
続伸。とうとう元本+10%。どこまで伸びるか。 売りたくなるのをじっと我慢。
きょう届いたバフェットの本をちゃんと読んでから行動を決めようかと。
[+2.5kg]
引き続き増え続けています。いまのところ元本からは +6% くらい。
ずっと眠いです。あまりにも何もしないというのはどうなのかと、自分でも思います。
portupgrade すると Firefox が 1.5 になりました。 HTTPS のサイトで、証明書の確認をいちいち聞かれるようになったのは面倒です。root 証明書がないのかな。