すぎむらの応援日記。/2006-08-06
Last-modified: Sat, 29 Jan 2011 15:27:47 JST (4388d)
Top > すぎむらの応援日記。 > 2006-08-06
HDDレコーダー移行完了 

RD-X1 から
AK-G300
への移行ですが、
データ移行や環境整備も終わって、完全に切り離せました。
同じ東芝で良かったです。
リモコンがちょっと使いづらいのはありますが 動作も速いですし、いい買い物をしたなーと思います。
古い RD-X1 はどうするかな。。 DVD-R/RAM が使えないんですよね。 直してでも使うか、ジャンクとして売るか、 HDD専用として同時録画用に使うか。
深夜に自宅待機 

お客さんの都合で、3:00〜5:00に自宅待機。 もしかしたら電話が掛かってくるかもしれない、ということで 寝ずに起きてます。。
明るくなってきたら眠気が強烈に来ますね。 何事もなさそうです。
AK-G300 

こちらで初めてハロモニ。を録画。
自動的にCMでチャプターを切ってくれるんですね。 こりゃすごい。 いまどきの人はこれくらいは常識なのかもしれませんが(笑)
あとは画質かなぁ。ちょっとぼんやりしている感じがします。
体調 

17:30頃にいろいろ測ってみました。
- 体温 36.7度
- 血圧 120/57
- 脈拍 143/分
しばらく休んで2度測ってもこんな数字だったので、 測定自体は正しいんでしょう。
暑すぎるからなんですかねぇ。。だるい。。
FreeBSD 

フォントの設定をちょっと変えてみました。~/.fonts.conf に次のように記述。
ml110 % cat ~/.fonts.conf <match target="font"> <edit name="embeddedbitmap"> <bool>false</bool> </edit> <edit name="antialias"> <bool>true</bool> </edit> </match>
きれいなもんですねぇ。 スクリーンショットは 技術文書/UNIX/ImageMagickで画面キャプチャ に貼ってみました。
- 本当にきれいですね。デスクトップで使わないので驚愕しました。 -- yoshi 2006-08-07 (月) 12:55:38
- IPAのフォントはなかなか良いです。見た目だけでなく、だんだん不便がなくなってきたように思いますね。 -- すぎむら 2006-08-09 (水) 01:02:59