#topicpath ---- 画面キャプチャは xv でやることが多いですが、 ImageMagick のやり方もメモしておきます。 % import -frame capture.png で取れます。 拡張子を変えれば、対応する画像形式ならその形式で保存できます。 表示は display コマンドで。 % display capture.png * デスクトップ 2006-08-06 (日) 18:31:42 [#cd325d1d] - FreeBSD 6.1-stable - Xorg 6.9.0 - Firefox 1.5.0.6 - ja-ipa-ttfonts-1.0.20040814 - windowmaker-0.92.0 こんな環境です。フォントもなかなかきれい。 &ref(技術文書/UNIX/ImageMagickで画面キャプチャ/desktop20060806.png,40%); ---- #comment