2008/10/31 (金)

BSCI

問題集をようやく終えました。 最後の総仕上げ問題は正答率50%でした。。 詰め込めばこの連休中に受けられるかなぁ。悩みます。

ITIL

ITILファンデーションの勉強も平行して、黄色い本を読んでます。

これはすぐ終わりそう。さくさくやろう。

竜王戦

第21期竜王戦 第2局も羽生名人の勝ち。

混戦でややこしかったところですが、 矢倉はこうやるのかというのは勉強になりました。 中盤追いつかれてもちゃんと勝ちきるというのはさすがですね。 このまま4-0で奪取してほしいです。


2008/10/30 (木)

Excel 終わりか

また一つ要望を受けてしまい、きょうも機能追加に追われて一日が終わってしまいました。。

パスワード保護されている xls ファイルを開くんですが、 そのパスワードは3通りあってどれで来るかはわからないとのこと。 順に試していく必要があるわけで、On Error Resume Next の呪文を初めて覚えました。

これで終わりになるといいなぁ。

Gentoo

ふと気が向いて、日本語入力を SCIM から uim に変えてみました。

32bit の firefox-bin でも日本語を入力したいというのが目的だったんですが、 uim でもうまくいかず。 amd64 の firefox では youtube の動画を見るのができないという問題があって、 どちらを取るかということに。

youtube は 32bit chroot 環境か、ノートPCから見よう。。


2008/10/29 (水)

きょうもExcel

Dir() の謎な動きに翻弄されつつ、何とか一段落。

iterator のようにふるまいながらも、それは唯一のオブジェクトらしく、 loop の中でまた別な Dir() を呼ぶとつぶれるんですね。 配列を作って ReDim しながら格納して回避しましたが、 どうも腑に落ちません。

他にも思うようにいかない動きがたくさんあって、 あちこちに罠が仕掛けられてます。 VBA に慣れた人なら idiom になっているんでしょうが、 まったくド素人ですからねぇ。。悩ましいです。


2008/10/28 (火)

Excel VBA と戦う

先週作っていたツールですが、いろいろ機能追加の要望を受けて修正。

何をしようにもよくわからないので、google で検索しながら 頑張って作っています。

BSCI

BGPの復習。少しは覚えてきたような気もしますが、どうもいまいちです。


2008/10/27 (月)

BSCI

5章のBGPと7章のIPv6。

BGPの問題は半分も当たらず。すっかり忘れています。 問題数も多くて、なかなか覚えられません。また明日復習しよう。

問題集はあとはシミュレーションと総復習。 こんなに大変だとは。。

IPv6


2008/10/26 (日)

きょう買ったもの

#amazon(4774136352,left)

バックアップの特集が詳しいですね。 他の特集もまたゆっくり読みます。

寝てばかり

勉強を進めたいところではありますが、寝てばかりで土日が終わってしまいました。

どうにかしないとなぁ。

BSCI

6章のマルチキャスト。


2008/10/25 (土)

休み

BSCIの復習を少々。 あとは DB Magazine 12月号が来たのでパラパラめくったりとか。

あとは寝てばかりだったような… 中途半端に熱っぽいのも良くないです。 もう1週間くらい続いている感じがします。


2008/10/24 (金)

BSCI

4章。再配送。問題をやってみると半分も当たらず、げんなり。 また明日復習しよう。。

飲み

会社の面々で飲みに。

飲みに行くこと自体が久しぶりで、ちょっと飲みすぎたかも。 さすがにつぶれたりはしないですけどね。 楽しい人ばかりで面白かったです。またいろいろお話したいものです。


2008/10/23 (木)

BSCI

1〜2章の復習。続いて3章。

IS-IS は言葉が違いすぎる。。なかなか頭に入りません。

EIGRP

OSPF

IS-IS


2008/10/22 (水)

BSCI

ようやく時間が取れたので問題集を解き始めました。 まずは EIGRP と OSPF から。

いつ受けるかな。。

錦糸町

水曜なので。

きょうは待ち時間が60分ほど。思ったよりずっと早くてびっくり。 めまいはだいぶ良くなったんですが、まだ薬がないと厳しいです。

帰りは日暮里までバスで来て、そこから徒歩。 2駅歩いても15分くらいです。 普通に通勤すると一日6,000歩くらいなので、 3,000歩ほどプラスできました。


2008/10/21 (火)

風邪治らず

マスクをして出勤。熱も37度から下がりませんが、 有給がないので休めばその分給料が減るので。。

きょうは Excel VBA と戦っていました。 書き方が悪くてもっと高速化できるはずだろうというのはわかっているんですが、 VBA はあまり自信がなくて。でも動くと楽しいですね。

VirtualBox

しばらく VirtualBox を使ってきたものの、不安定でやめました。

VM の起動時に Spawning Session... で止まったりすることがあって それは killall してからやり直せばまだ良かったんですが、 きょうは起動後半日放置してネットワークが使えなくなっていたのは ちょっとげんなり。

VMware Server 1.0.7 に戻しました。 中身が重要なわけで、安定して使えないと意味ないですしね。


2008/10/20 (月)

すぐ体を壊す

朝からひどい頭痛。窓を開けっ放しで寝ていたからでしょうか。。

熱も37度近辺を推移しています。月曜から弱すぎ。 きょうも休みにしました。何とかしなくては。。

報奨金受け取る

旧日本育英会の奨学金を全額返済したということで、 報奨金をもらいました。147,600円。 給料日前にとても助かります。


2008/10/19 (日)

ブロードバンドルータ検討中

いまのブロードバンドルータは corega CG-BARFX2 というやつなんですが、 BitTorrent で iso image などをダウンロードしていると 簡単にいっぱいいっぱいになってしまって固まります。

いくつか調査していて、どうしようかなぁと。

もうしばらく悩みます。

LVM2

以前日記に書いていた LVM2 ですが、 毎回検索して探すのも面倒なのでページを分けました。

仮想環境は最近は VirtualBox を使っています。

VMware Server もいいんですけど、 自宅なので VMware Server Console を使うようなこともないですし、 あまり管理がややこしくなくて楽ですね。 VMware Workstation 的に使えます。

デザイン変更

広告の場所を変えたり、RSS のアイコンを付けたり。 上もすっきりさせてみました。

ちなみに RSS は http://sugimura.cc/?cmd=mixirss です。


2008/10/18 (土)

きょう買ったもの

問題集もやらないとダメだろうということで。。

本屋で実際に見てきて良さそうだったので、amazon で注文。 本屋で買わないのは表紙の痛みが気になったからです。 やっぱりきれいな本を読みたいですしね。

#amazon(484432439X,left) #amazon(4844324772,left) #amazon(4844324551,left) #amazon(484432425X,left)

弁理士受験新報

法学書院 「弁理士受験新報」の定期購読を始めました。 No.40 以降はずっと買ってきていますが、 どうせ毎回買うわけですし。

きょうNo.46が到着。課題の添削も出してみたいとは思いますが、 年内は難しそうです。


2008/10/17 (金)

BSCI

Dynamips で EIGRP の練習。 サクセサやフィージブルサクセサの動きも見たいなと思ったんですが、 環境を作るのが大変で。。 もっと的を絞ったほうがいいなぁ。

今週は大幅下落に乗じてかなり稼ぎました。 上下が激しかったこともあり、利益確定分は+50万ほど。 これまで大損していたので、いくらか取り返せて良かったです。 この調子で引き続き頑張りたいものですね。


2008/10/16 (木)

BSCI

やっと一冊読み終わりました。。

一通り読んで各章の問題は解いてきましたが、 いまいち消化不良な感じです。また一通り復習しないと。

将棋

9/15に投函した 将棋世界 10月号の永世名人特別認定の結果が来ました。

shogi-6dan.jpg

4つ間違えても六段になってしまうとは。。

あとはいつ262,500円を払うのかという問題になりました。


2008/10/15 (水)

風邪か

朝から頭痛とだるさでダウン。熱は37.0度。 またもや休み。。んー。

きょう買ったもの

ふと気が向いて、翻訳ソフトを買いました。

#amazon(B001AM3SD8,left)

以前 Logovista X Internet [E×J] V1.0 を買っていたこともあって、 優待割引で 6,405円でした。

某所で入手したCCNPの問題集がいろいろあるんですが、 なかなかしんどいので。。 機械翻訳したところで、わかりにくいことには変わらないとは思うんですけどね。

#amazon(479811197X,left)

ITILも勉強しなければならなくなったため。

どれだけ勉強するんだと自分でも思いますが。

BSCI

16章。BGPの制御について。引き続き17章のマルチキャスト。 あと4章分です。本はもうちょいで終わり。

きょうはずっと寝込んでいたのでほとんど進まず、 一週間での読破はできなかったです。


2008/10/14 (火)

BSCI

11章〜15章。再配布、DHCP、BGPの前半。

もうちょっとでテキストは一通り読み終わりそうですが、 どれくらい理解しているかというとまた微妙で。 まだまだ時間は掛かりそうです。

LAMP

社内教育の手伝いのようなこともしていたり。

帰宅してから構築マニュアルを書いてみました。

ソースコードから構築する方法もまとめようとは思いましたが、 力尽きてやめました。


2008/10/13 (月)

BSCI

9章〜10章のIS-IS。また新しい概念がたくさん出てきて、 とても覚えきれず。IPアドレスの他にもNSAPアドレスとか。。

ここからは後半。

3連休終わり

ずっと疲れが取れず、ボーッと過ごして終わってしまいました。 実にもったいない。


2008/10/12 (日)

休み

朝早く起きたものの、将棋や囲碁、野球を見たりなどでボーッと過ごしました。

何となく疲れてる感じです。

BSCI

7〜8章のOSPF後半。ほんとややこしい。。 概念はそれなりにわかったつもりですが、 実際に構築して練習しないとぜんぜん覚えられないです。

次はIS-IS。


2008/10/11 (土)

睡眠

毎月一回の病院へ。

今回は半年ごとの動脈硬化の検査などもありました。 最近食べ過ぎなことが多く体重も少々増えてきたんですが、 ちゃんと他の数字にも出るもんですね。 もっと意識して生活しないといけないなと思いました。

きょう買ったもの

#amazon(4819702521,left)

田端駅のTSUTAYAにて。

「将棋世界」でずっと読んできましたが、 単行本になっていたほうが読みやすいですし、まとまってていいかなと。

#amazon(4798115975,left) #amazon(4798115193,left)

翔泳社のサイトで12%引きだったので購入。 まだ勉強は先ですが、どうせいつかは買うので。

VMware Server 2

会社で悩んでいる人がいたので自分でも使ってみようかと。

最初はどうも勝手が分からず、システム構成を理解するのに時間が掛かりました。 Tomcat6 のアプリケーションで全体の管理をしつつ、 各VMは VMware Remote Console という別アプリケーションを ブラウザの plugin として起動するんですね。

パフォーマンスはどうなのか気になるところですが、 測定はまた後日。


2008/10/10 (金)

32bit chroot

mplayer で win32codecs (もしくはamd64codecs) が いつのまにか使えなくなったということで、 32Bit Chroot Guide for Gentoo/AMD64 を見ながら 32bit 環境を作ってみることに。

環境はすぐできましたが、mplayer を作り始めると 結構な数を emerge しています。朝になったらできているでしょう。


2008/10/9 (木)

BSCI

5〜6章。OSPFの前半ですが、どうもよくわからず。 NBMAとかポイントツーマルチポイントとか、いろいろ。

きょう買ったもの

本体は100円だそうですが、「送料・プロセス料」が913円だそうな。 ベルギーから国際便で送られて来ました。

注文したのは9/30で昨日不在表が入っていたので、 8日ほどで来たことになります。 買ったときの案内では21日ほど掛かるとのことだったのでびっくりです。

出来栄えはまぁ満足かな。何か発送するときに手軽に使えるのがいいですね。


2008/10/8 (水)

コメント欄

たまに荒らされるので対処してみました。 めんどくさいですねぇ。

なくしたほうがいいのかな。。

BSCI

CCNP に向けて BSCI から。 きょうは4章まで。EIGRPについてでした。 さすがにCCNAでやった内容と比べると深いですね。 実際に構築して動きを見てみないと、よく理解できません。

シスコ資格:CCNPへの道(BSCI編) で DUAL について説明されていましたが、 動きがあるとわかりやすいですね。 まだしっくり来ていないので、もうちょっと悩みそうです。

錦糸町

水曜なので。 ここしばらくの間ずっとめまいがひどく、めまい止めを出してもらいました。 少しでも楽になれば。。

最近は待ち時間が長期化しています。2時間待ちが普通になってきました。 帰宅すると22時過ぎ。結構つらいです。


2008/10/7 (火)

お勉強

短答の過去問は92〜101。 あまり自分の時間がなかったこともあって、さほど進まず。

CCNPと平行して進めていこうと思っているので、 うまく時間配分することが必要ですね。

池袋へ

Fさんと待ち合わせて池袋へ。

いろんなお話ができて、とても楽しかったです。

きょう買ったもの

#amazon(4798115983,left) #amazon(479811412X,left)

まずはこの2冊から。きょう届きました。

このリンクは amazon.com ですが、 翔泳社のサイトから買うと会員価格で5%引きなのでそっちで買っています。

まずは BSCI から勉強していこうと思っています。 読み進めていくのが楽しみですね。

問題集も買うと高くなりますし、何とか公式ガイドだけで合格できるように、 シミュレータも使っていじりながら手で覚えていこうと思います。


2008/10/6 (月)

不眠

朝方まで眠れず、週の始めだというのに昼からに。

出勤してもほとんど何もしなかったな。。


2008/10/5 (日)

DVDレコーダー

2年ほど前に買った東芝の AK-G300 ですが、 しばらくDVD-Rに焼かなかったからなのか、 久しぶりに退避しようとするとディスクがことごとくエラーになります。。

ドライブのエラーらしく、ERR-14 が出ます。 DVD-Rメディアは太陽誘電です。

どうしたものか。。

湿式でクリーニングしたらうまく焼けるようになりました。 持っていて良かったです。簡単にドライブ換装などと考えないほうがいいですね。


2008/10/4 (土)

ICND2 リベンジ。

9/27に落ちてしまったICND2 を再受験してきました。

ICND2 (640-816)

セクション成績前回
Configure, verify and troubleshoot a switch with VLANs and interswitch communications82%47%
Implement an IP addressing scheme and IP Services to meet network requirements in a medium...100%71%
Configure and troubleshoot basic operation and routing on Cisco devices92%84%
Implement, verify, and troubleshoot NAT and ACLs in a medium-size Enterprise branch office...100%62%
Implement and verify WAN links100%60%

シミュレーション問題は前と同じでした。これは楽勝。 2つあったシナリオ問題はshowコマンドで設定を見て5つほどの小問に答えるやつですが、 どうしても思い出せず1つは15分ほど戦ってあきらめました。 満点を目指していただけに、残念。

まぁとりあえず合格できて良かったです。

きょう買ったもの

ソフマップの株主優待券を持っているもので、何か買おうかなと。 CCNPの本でも買おうと思っていましたが、ソフマップでは本は売ってないんですね。 何を買うか悩みましたが、シュレッダーにしました。

合計956円。

店頭よりネットで買ったほうが安いんですね。3,480円だそうです。

いま小さいのを持ってるんですが、カッターの刃がすぐ痛んでしまったので ちょっとしっかりしたのがいいかなと。 きょう買ったのは音はうるさいですが、頻繁に使うものでもないですし、 それなりに満足です。


2008/10/3 (金)

RFC

メール関連のRFCが久しぶりに更新されたそうです。

昔メールフィルタの製品を作っていたときにひたすら参照していたこれらのRFCが更新されると、一つ古い時代の人になってしまったなという感慨深いものがあります。

XP SP3

Let'snote で自動更新が来ていました。 インストールはしてみましたが、何となく不安がありますね。

お勉強

昼間外回りの仕事があったので、電車の中で短答の勉強をしてました。 審判周りを20問ほど。

HDD

空きが少なくなってきたなぁと。

#pre{{ e8400 ~ # df -h Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on /dev/sda3 457G 339G 96G 79% / udev 10M 156K 9.9M 2% /dev /dev/sda1 99M 27M 67M 29% /boot /dev/sdb1 74G 65G 5.4G 93% /data shm 2.0G 0 2.0G 0% /dev/shm }}

tune2fs で予約分の割合を 5% から 2% にしてみました。 mount していてもいいんですね。

#pre{{ e8400 ~ # tune2fs -m 2 /dev/sda3 tune2fs 1.40.9 (27-Apr-2008) Setting reserved blocks percentage to 2% (2431357 blocks) e8400 ~ # tune2fs -m 2 /dev/sdb1 tune2fs 1.40.9 (27-Apr-2008) Setting reserved blocks percentage to 2% (390740 blocks) e8400 ~ # df -h Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on /dev/sda3 457G 339G 110G 76% / udev 10M 156K 9.9M 2% /dev /dev/sda1 99M 27M 67M 29% /boot /dev/sdb1 74G 65G 7.6G 90% /data shm 2.0G 0 2.0G 0% /dev/shm }}

要らないファイルを消せばいいんでしょうが。。 大きいのを買うことも考えましたが、その分どうせ埋まるだけなので。


2008/10/2 (木)

睡眠

薬の飲みすぎ。平日5連勤への道は遠い。。

散髪

夕方に動けるようになったので、散髪してきました。

明日一日頑張ろう。


2008/10/1 (水)

10月

早いものでもう10月。ほんと早い。 いつの間にかだいぶ涼しくなりましたね。

VirtualBox

ネットワークの設定をしてみました。

#pre{{


}}

となっているところから、この eth0 をブリッジに置き換えて VirtualBox 上の仮想OSに振り分けられるようにします。

#pre{{


                                                   +--- [eth0] (実OSで使う)
                                                   +--- [vbox0] (DHCP)
                                                   +--- [vbox1] (DHCP)
                                                   +--- [vbox2] (DHCP)
                                                   +--- [vbox3] (DHCP)

}}

このように4本生やしてみました。vbox[0123]に振られるIPアドレスは DHCPでブロードバンドルータからもらいます。

まずブリッジに必要なパッケージを入れます。

#pre{{ e8400 ~ # emerge -av bridge-utils usermode-utilities }}

その後 eth0 を br0 の下にするように /etc/conf.d/net を書き換えます。

#pre{{ e8400 ~ # cat /etc/conf.d/net

# This blank configuration will automatically use DHCP for any net.*

# scripts in /etc/init.d. To create a more complete configuration,

# please review /etc/conf.d/net.example and save your configuration

# in /etc/conf.d/net (this file :]!).

config_eth0=( "0.0.0.0" )

#config_eth0=( "192.168.1.2 netmask 255.255.255.0" )

#routes_eth0=( "default via 192.168.1.1" ) dns_domain_eth0=( "xxxxxxxx" ) dns_servers_eth0=( "aaa.bbb.ccc.ddd www.xxx.yyy.zzz" )

# Bridging (802.1d) bridge_br0="eth0" config_br0=( "192.168.1.2 netmask 255.255.255.0" ) brctl_br0=( "setfd 0" "sethello 0" "stp off" ) routes_br0=( "default via 192.168.1.1" ) }}

これで再起動すると、eth0 ではなくて br0 に IP アドレスが振られます。 eth0 から br0 を通して外に出て行くという形になりました。

VirtualBox で必要なデバイスを作ります。

#pre{{ e8400 ~ # VBoxAddIF vbox0 root br0 VirtualBox host networking interface creation utility, version 2.0.2 (C) 2005-2007 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved.

Creating the permanent host networking interface "vbox0" for user root. }}

作られたことを確認します。

#pre{{ e8400 ~ # ifconfig -a | grep vbox vbox0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:ff:5f:xx:xx:xx vbox1 Link encap:Ethernet HWaddr 00:ff:18:xx:xx:xx vbox2 Link encap:Ethernet HWaddr 00:ff:44:xx:xx:xx vbox3 Link encap:Ethernet HWaddr 00:ff:b0:xx:xx:xx }}

あとは仮想OSの設定で使うデバイスを指定すれば、 これまでの eth0 と同じネットワークとして使えます。

vbox.png



トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2011-01-29 (土) 15:27:46