2008/4/30 (水)

お勉強

22日にやった模擬試験 の結果が返って来ました。

試験範囲得点平均点
特許法/実用新案法1013.4
意匠法46.0
商標法76.5
条約65.3
著作権法/不正競争防止法12.7
合計2834.0

モチベーションも上がらず、状況はかなり厳しいです。

Oracle 11g

ようやくインストールしてみました。

まだ DB は作っていないのでこれだけ。

#pre{{ [oracle@centos4 ~]$ sqlplus /nolog

SQL*Plus: Release 11.1.0.6.0 - Production on Thu May 1 00:15:39 2008

Copyright (c) 1982, 2007, Oracle. All rights reserved.

SQL> quit }}


2008/4/29 (火)

Gentoo

amd64 に移行してしまいました。 2008.0 beta1 からインストール。

いろいろありましたが何とか環境構築完了。

#pre{{ sugimura@e8400 ~ $ uname -srmp Linux 2.6.24-gentoo-r4 x86_64 Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz }}

SATAのドライバが標準で組み込まれないのがわからず、 結構はまりました。 i386 と x86_64 とでは kernel のオプションも違うんですね。

64bit環境にて

メモリアクセスが違いますね。 32bit での PAE は遅いというのは これくらいということなんでしょう。 HDDも速いほうに移したので、さらに快適になりました。

項目KVM-66 (host 32bit)VMware Server 1.0.5 (host 32bit)VMware Server 1.0.5 (host 64bit)
CrystalMark98550105269127878
[ ALU ]143211502114963
[ FPU ]151911609115844
[ MEM ]222492024324915
[ HDD ]345343981256742
[ GDI ]60352736723
[ D2D ]1016872767147
[ OGL ]148415531544
Display Mode1024 x 768 24bit1024 x 768 32bit1024 x 768 32bit

IPAフォント

配布元が変わった ため、いまの media-fonts/ja-ipafonts/ では インストールできなくなっています。

bugzilla に上がっている #196340 を参考にして、ebuild をでっち上げてみました。

fileja-ipafonts-0.0.20080201.ebuild.tgz

常用環境は

いろいろインストールしましたが、 これでだいたいのことはできるようになったかな。

#pre{{ e8400 ~ # qlist --installed | wc -l 575 }}

特に 64bit だからと言って困ることもないようです。 flash も mplayer も動くし。

PC をいじりだすと止まらないところが困ったところです。 build しながら青本などを読んだりしていますが、 良くないですね。


2008/4/28 (月)

CPAP

空気を吸い込みすぎのような気がします。

腹の中にかなり空気が溜まっている感じで、 気持ち悪くなって起きたりします。。

今月の通院は試験の後にしたので、状況を記録していこうとは思います。

お勉強

改正本をまた一つ片付けました。 104条の3、105条2項、105条の4〜105条の7、200条の2など。

特に104条の3をどう使うのかは、また論文試験のときに復習しようと思いました。

お勉強 続き

H18年改正の特許法にかかる部分を通読。


2008/4/27 (日)

メモリ

32bit + PAE ではこのように認識しました。

#pre{{ Memory: 4144552k/4980736k available (3199k kernel code, 47344k reserved, 813k da ta, 256k init, 3275648k highmem) }}

でも top で見たらメモリの使用量が変だなぁ。 こんなに使っているわけないんですが。。

#pre{{ Mem: 4148156k total, 3996736k used, 151420k free, 43576k buffers Swap: 2096472k total, 0k used, 2096472k free, 2450720k cached }}

まぁそのうち64bitに移行すると思うので、 気にしないようにします。

KVM を試してみる

HOWTO KVM を見ながら実験してみました。

設定はこのようにしています。

#pre{{ sugimura@e8400 ~ $ uname -srmp Linux 2.6.24-gentoo-r4 i686 Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz

sugimura@e8400 ~ $ grep -v "^#" /etc/modules.autoload.d/kernel-2.6 kvm-intel tun

sugimura@e8400 ~ $ cat /etc/portage/package.use app-emulation/kvm alsa bios gcc4 ncurses sdl }}

とりあえず CentOS 5.1 を入れてみようかなと。

#pre{{ e8400 / # mkdir /kvmimage e8400 / # cd kvmimage/

e8400 kvmimage # qemu-img create centos.img 10G Formatting 'centos.img', fmt=raw, size=10485760 kB

e8400 kvmimage # kvm -hda centos.img -cdrom \ /cdimages/CentOS-5.1-i386-bin-DVD/CentOS-5.1-i386-bin-DVD.iso \

あっさりインストールできました。動きも速いです。

kvm-centos5.jpg

Windows2000 も同様にさくさくと。 ちょっとオプションに工夫が必要でした。 "-soundhw all -localtime" は共通で付けたほうがいいかも。

#pre{{ e8400 kvmimage # kvm -hda win2000.img -cdrom /dev/cdrom3 \

kvm-win2000.jpg

Windows 2000 でのベンチマーク

CrystalMark 2004R3 で比較してみました。

VMware Server のほうが速いようです。 guest が CentOS なら KVM のほうが速いようにも思いますが、 ちゃんと測ってみるとまた違うかも。

項目KVM-66VMware Server 1.0.5
CrystalMark98550105269
[ ALU ]1432115021
[ FPU ]1519116091
[ MEM ]2224920243
[ HDD ]3453439812
[ GDI ]6035273
[ D2D ]101687276
[ OGL ]14841553
Display Mode1024 x 768 24bit1024 x 768 32bit

というわけで KVM はここまで。

よく慣れている VMware をさらに使い込んでいくほうがいいみたいですね。 VMware Workstation は Windows 版は買ってるんですけど、 Linux 版も買うかもしれません。

散髪

髪を切ってきました。さっぱり。

VMware Workstation 6.0 on Gentoo

30日試用版をダウンロードしてきましたが、うまく動かず。

これらの2つの問題に該当しているのはわかったものの、 解決できず。動いている人もいるようですが、Server でいいかなと。

結局

一日中遊んでたな。。3週間前だというのに。 また明日から頑張ろう。


2008/4/26 (土)

会社のイベントにて

去年に引き続き、表彰されてしまいました。3万円の臨時収入。

あの賞をもらうのってちょっと恥ずかしいんですよね。 具体的に会社に貢献したというわけでもないし、 顧客への影響も0だし。

知財のプロを目指すんだから方向性は合っているか、と 思うようにします。

きょう買ったもの

帰りに乗り換えのついでに秋葉原へ。

VMware でいろいろ OS を立ち上げて遊ぶには 2GB では少ないだろうということで。 2GB x2 と迷いましたが、まぁそんなにお金を掛けてもと。

OS は 64bit にするかどうか検討中。 しばらく 32bit でちょっと引かれるのを我慢するか、 PAE を試してみるか。 64bit で問題なければ移行してしまったほうがいいんでしょうが、 VMware Server が 32bit なので悩むことになります。 でも普通に動きそうですね。

XenKVM のような 他の仮想化技術のほうがわかりやすければ 移行するかもしれません。

試験勉強だけに集中できず、現実逃避にいろいろ考えてます。

メモリ

普通の 32bit kernel だとこんな感じでした。

#pre{{ Memory: 3364308k/4194304k available (3188k kernel code, 41172k reserved, 816k da ta, 252k init, 2489216k highmem) }}

Gentoo 2008.0 beta1 (amd64) ではこのように認識しています。 分母が多いような気がしますが、気のせいなんでしょうか。

#pre{{ Memory: 4048632k/4980736k available (2830k kernel code, 144128k reserved, 1168k data, 332k init) }}

映画

テレビで「カンフーハッスル」を見ました。 あまりにも馬鹿馬鹿しくて。思わず見入ってしまいました。

きょう公開されたという「少林少女」も楽しみです。 映画館に行ってまで見るつもりはないので、 いつかテレビでやってくれるのを待つことになっちゃいますが(笑)


2008/4/25 (金)

しばらく休み

体調回復のためしばらく休み。 明日は出勤予定です。

お勉強

改正本を読んでます。やることはやった、と思えるような状態で 試験に臨めるように、問題を解きまくるよりも先に 資料には一通り目を通しておきたいと思っています。

Firefoxでフォントが化ける件

しばらく悩まされていたフォントが化ける現象 ですが、 フォントファイルを修正することで解決されている方がいました。

すばらしい。これでしばらく様子を見てみます。

IPAフォント続き

いまは独立して配布されてるんですね。

portage/media-fonts/ja-ipafonts/ は どうやって直せばいいのかな…


2008/4/24 (木)

将棋

昨日のことですが、名人戦第2局は羽生二冠の勝ちで1勝1敗に。 棋譜をさっき見ましたが難しすぎてさっぱりわからず。 将棋ではない違うゲームのように感じました。

VMware

CentOS 5.1 をインストールしようとしていますが、 なかなかちゃんと動いてくれず原因を調査していると /var/log/messages にこんなログが大量に出ていました。

#pre{{ Apr 24 23:05:01 e8400 printk: 249 messages suppressed. Apr 24 23:05:01 e8400 rtc: lost some interrupts at 2048Hz. Apr 24 23:05:06 e8400 printk: 249 messages suppressed. Apr 24 23:05:06 e8400 rtc: lost some interrupts at 2048Hz. }}

/etc/vmware/config で

#pre{{ host.useFastClock = FALSE }}

を設定する必要があるとのことです。

下記のサイトを参考にしました。

VMware Server + CentOS 5.1

ようやく環境構築できました。。 現実逃避に Oracle 11g でも入れてみようかと思っただけなんですが、 こんなに掛かるとは。

ポイントをまとめるとこんな感じです。

ホスト側 (/etc/vmware/config)

#pre{{ host.useFastClock = FALSE xkeymap.usekeycodeMapIfXFree86 = true xkeymap.keycode.211 = 0x073 }}

ゲスト側 (CentOS 5.1.vmx)

#pre{{ scsi0.present = "FALSE" }}

いまゲスト側では 8GB しかディスクを取っていないので、 LVM2 でのディスクの拡張方法とかもまとめようと思ってます。 職場では一度やったので、すぐできるはず。


2008/4/23 (水)

錦糸町

隔週水曜は病院。

19時過ぎまで職場から離れられず、やむなくタクシーを捕まえました。 高速で行くほうが1/3くらいの時間で行けるとのことで、 初めてのタクシーでの首都高。 80km/hで進みながら迷路みたいなところを車線を正しく選んで行くというのは さすがはプロだなと感動しました。 高速代も入れて芝公園から錦糸町までは4,000円ほどになりましたが、 たまにはこういう体験もいいかなと。

体調はめまいと頭痛がひどく、立っていられないほどに。 帰りは頭が揺れている中なんとか帰って来ました。

来月は試験があるので次回は4週間後に。 タクシー使うと思ってなかったので薬代が足りず、 残りは次回の支払い。情けない。。


2008/4/22 (火)

お仕事

ひたすら Eclipse + CDT での開発を勧められましたが、 Emacs に慣れきっているので簡単に移行はできないです。 期限もないので環境構築で試行錯誤している場合でもなく。

コーディング規約も Subversion での管理方法も決まっているんですから、 それぞれが好きなツールを使えばいいじゃないですかねぇ。

余計な時間が2〜3時間圧迫されて、思い通りに進まず。 以前よりは多少は邪魔されなくなってきたので、 しょうがないかと思うようにしました。

時間が無限にあればいいんですけど、 きょうは特に勉強しようと思っていたこともあって、 ストレスが溜まります。

お勉強

短答式模試の第1回。 なぜ休みの日はできなくて仕事の日ならできるのかが謎ですが、 何とかマークシートを埋めました。60問で173分。 ペース配分は良かったです。

法域ごとにやるのがいいとよく聞くものの、 問題はバラけているので進み具合がわからないんですよね。 こんな順番でやりました。

  1. 商標法
  2. 意匠法
  3. 著作権法/不正競争防止法
  4. 特許法/実用新案法
  5. 条約

特に条約はわけがわかりません。 ほとんどカンに頼っているのもあったり。

せめて半分は取れていてほしいです。欲を言えば35点。

お勉強続き

H15の改正本を一通り読みました。

きょうやった模試にも出た問題に関連するものもあって、 いろいろと間違いに気がついたり。 まだ出してないから直せるんですけど、それは実力じゃないですし、 そのまま出してしまいます。

などを確認。


2008/4/21 (月)

現実逃避

朝から気分が悪く、きょうも休み。。

出勤できなくてもこのまま引きこもるわけにはいかないということで、 天気がいいこともあって太陽に助けてもらおうと、 昼過ぎからふらりと外出。

早めの家賃を払って、まずは尾久駅へ。自宅から徒歩15分ほど。

なんとなく高崎線に乗りましたが、どこまで行こうかなと。 何も考えていなかったのでしばらく悩みましたが、 せっかくなので終点の高崎まで行ってしまいました。 尾久から1時間半くらい。なんと群馬県ですよ。恐るべし。初めて足を踏み入れました。 もし宇都宮行きだったら宇都宮まで行っていたことでしょう。

高崎駅周辺では「第25回全国都市緑化ぐんまフェア」なるものをやっていたものの、 よくわからず。

駅周辺を30分くらい歩いて、何もないなぁということで新幹線で上野に戻って来ました。 新幹線だとさすがに速いですね。 高崎〜本庄早稲田〜熊谷〜大宮〜上野と各駅停車。 ほとんど乗る人もいなくて、気楽な感じ。 景色を見つつ、特許法の問題集を解いてました。

上野に着いたのは17時頃。 公園でボーッとしてもよかったんですけど、 歩いて帰ってみようかなと。

上野〜鶯谷〜日暮里はようやく道を把握しました。 なんだか日本ではないような雰囲気で、 明るいときに歩かないと怖いですね。

日暮里まで着けばあとはよく歩いているので、あとは普通に。 上野から自宅までは45分くらいでした。

上野からは昭和通り〜言問通り〜尾久橋通りと 覚えればいいんですね。 これで品川〜池袋がつながりました。

歩いたのは13,242歩。多少もやもやがすっきりしたような。歩くのはいいですね。

明日からはちゃんと働こう。


2008/4/20 (日)

VMware

Windows 2000 を入れて使い始めたわけですが、 どうもディスクが遅いです。

2GB ずつ分けたのがいけないのかと思い、 vmware-vdiskmanager で結合してみました。

#pre{{

# vmware-vdiskmanager -r Windows\ 2000\ Professional.vmdk -t 2 20GB.vmdk Using log file /tmp/vmware-root/vdiskmanager.log Creating a monolithic preallocated disk '20GB.vmdk' ... Convert: 100% done. Virtual disk conversion successful. }}

後は vmx ファイルを書き換えればOK。 なんとなくですが、1つのファイルになっているほうが速いようです。

音もちょっと苦労しました。SoundBlaster16 の emulation をしてくれるんですね。 仮想サウンドカードを追加して、/dev/dsp を指定すればちゃんと鳴りました。

もし /dev/dsp がないときは、/etc/modules.d/alsa に こんな感じで追記。

#pre{{ alias /dev/mixer snd-mixer-oss alias /dev/dsp snd-pcm-oss alias /dev/midi snd-seq-oss }}

休みなのに

3連休になってしまったわけですが、ほとんど勉強が進まず。 生活リズムが壊れたのと、やる気がなくなったのがどうも。。

何とかしなければ。


2008/4/19 (土)

何もせず

このままではいかん。。

現実逃避

囲碁や将棋を指して現実逃避。

そのためだけにいちいちノートPCを立ち上げるのも面倒くさいなぁということで、 VMware Server に Windows2000 をインストールしてみました。 Windows2000 と Office2000 はたまたま持ってるんですよね。 何でだったかなぁ。

Gentoo でネット対戦ができれば問題ないところですが、 どうも不安定。ちゃんと設定できれば大丈夫かもしれないんですけどね。 気分的なもんかもしれませんが、Windows 環境を常時飼ってみるのもいいかなと。


2008/4/18 (金)

大雨

天気が体調に影響するとは思いたくもないところですが、 ずっと具合が悪く。。また一回休み。

古本屋で2冊文庫本を買ってきて読んだりはしていたものの、 何もせず一日終わってしまいました。 現実逃避ですねぇ。


2008/4/17 (木)

雨の日は嫌ですねぇ。

最近仕事がかなりハードで、体力もないです。 普通こんな短期間でやるもんなんだろうか。。

お勉強

模擬試験一回目の問題が到着。 25日までに提出するか、27日に会場で受験。 26日は仕事だからやっぱり通信かな。


2008/4/16 (水)

不調なまま

ずっと眠気が取れず、昼過ぎにようやく出社。弱すぎ。

きょうまで予定していた実装はなんとか終わらせることができて、 一応は一段落。

動くと動かないとではぜんぜん違いますしねぇ。

お勉強

特許法の4つの審判って何だっけ? と帰宅中に思い出せず、 もやもやした感じが。。延長登録無効審判の条文番号を忘れてました。

ついでに不適法な審判手続が却下される場合について。


2008/4/15 (火)

ダウン

昨日まで頑張りすぎたからか、やむなく休みに。。悔しいです。

布団を干したり、掃除したり、散歩したり。 無理するのはやめておこう。。

花粉症かなぁ

鼻がむずむずしていたり、目がかゆくなってきたり。 こんなことなかったのにな。。


2008/4/14 (月)

お仕事

金曜は23:30までいましたが、きょうは22:00過ぎに頭が回らなくなり撤収。

水曜まではお仕事モードで。


2008/4/13 (日)

眠い

いくら寝ても眠いです。昨日もずっと寝ていたというのに、 23:30〜11:00 に寝てもまだ眠いという。

お勉強

前期答練2回目のDVD。特許法・実用新案法の後半。

いくつかまとめておこう。


2008/4/12 (土)

Gentoo

kernel を更新。

#pre{{ sugimura@e8400 ~ $ uname -srmp Linux 2.6.24-gentoo-r4 i686 Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz }}

音が鳴らなくなってびっくりしましたが、再起動して無事事なきを得ず。

一応 /etc/modules.d/alsa に USB Audio を書いてみました。 (下記追記部分)

#pre{{

# added for usb audio alias snd-card-0 snd-usb-audio alias sound-slot-0 snd-card-0 }}

休み

「モヤさま」のDVDの隠し特典映像や副音声部分をずっと見てました。

テレビでやっているほうもたまに見てますが、 毎回チェックしているわけではないので見逃した回の話があると 見たくなっちゃいますね。

お勉強

後期短答答練6回目の答え合わせ。

難しい。。


2008/4/11 (金)

朝になる

CORBA/e のコンパイラの実装などをしているのですが 仕様書を読み漁っていると朝になって。。

夜中の誰からも邪魔されない時間帯って集中できるんですよねぇ。 仕事のやり方としては実に良くないです。 時間外も付かないし、有給休暇は減るし。

きょうも昼からのんびり出勤しよう。。

仕事モード

昼から行って23:30まで。 やることはたくさんあるわけですが、時間切れ。

土日くらいは忘れよう。

mplayer

副音声で見たいときはまず -v で音声トラックを探します。 「モヤさま2 Vol.3」のDVDでは、128と129に登録されていることがわかりました。

#pre{{ sugimura@e8400 ~ $ mplayer -aid 0 dvd:// -v ... このDVDには 3 タイトル記録されています. このDVDには 1 アングルあります. DVD successfully opened. audio stream: 0 format: ac3 (stereo) language: ja aid: 128. audio stream: 1 format: ac3 (stereo) language: ja aid: 129. number of audio channels on disk: 2. number of subtitles on disk: 0 DVD start cell: 0 pack: 0x49EE4-0xB663E DVD start=302820 end=3122700 STREAM: [null] dvd:// STREAM: Description: DVD stream STREAM: Author: STREAM: Comment: DVD Seek! lba=0x49EE4 cell=0 packs: 0x49EE4-0xB663E Angle-seek synced by cell/vob IDN search! system stream synced at 0x24F7200D (620175373)! ==> 映像ストリームが見付かりました: 0 MPEG-PS ファイルフォーマットと判断. ==> 音声ストリームが見付かりました: 128 ==> 音声ストリームが見付かりました: 129 ... }}

この例だと、副音声で見たいときは -aid 129 を指定します。 ちょっと探すのが大変でした。何とかなるもんですね。

#pre{{ sugimura@e8400 ~ $ mplayer -aid 129 dvd:// }}

このDVDには「隠れ特典映像」というのもあって、 Title の最後に入ってます。中身はいまいち。


2008/4/10 (木)

お仕事

ようやく阻害要因がなくなったので着手。 大枠が多少つかめてきた感じ。 明日スコープを明確にできれば、来週早々に終わらせてしまおうと。

13人月以上の見積りで受注しているようなのですが 1〜2人月相当で終わらせてしまいそうです。邪魔されなければ。

あと4営業日ほどは自分のペースでできそうなので、 勉強よりも仕事に注力しています。やむを得ず。

お勉強

特許法の青本をようやく読了。

実用新案法/意匠法/商標法も平成11年以後の改正箇所をマークしたので、 一気に読んでしまおうと思っています。

重要な箇所を覚えるのももちろんなのですが、 短答直前のいま読むというのは法律の心がわかるような気がするんですよね。 ○か×か迷ったときに役に立つのではないかと。

問題はある程度まとまった時間を取って解こうと思ってます。


2008/4/9 (水)

生活リズム

どうも壊れ気味です。

もっと早く寝ないと。

お仕事

無理。会社に「奴を何とかしてくれ」と悲痛なメール。 頼むから仕事をさせてください。。

錦糸町

水曜なので。 きょうは2時間待ち。青本をずっと読んでました。 PCT(184の3〜20)は少し理解度が上がったとは思いますが、 まだまだ。

4月から診療報酬が上がったとのことで睡眠のほうでもこちらのほうでも ちょっとずつ値上げ。

あまりにも状態が悪いのでデパスを増やすかどうか打診されましたが、 もう薬を増やしても改善はしないのはわかってますし、 現状維持で。

名人戦

第一局は森内名人の勝ち。 序盤は羽生先生のほうが良かったと思うんですけどねぇ。


2008/4/8 (火)

CORBA/e

CORBA/e のためのIDLコンパイラを書いてます。

次から次へといろんな仕事があるもんですねぇ。

勉強できず

きょうはほとんど勉強できず。 青本を読み進めてきてようやくPCTのところに来ました。

問題は解けなくても、一日一つでも「へぇ」があれば。


2008/4/7 (月)

お勉強

教育訓練給付制度 の課題の提出。

全部基本問題なんですが、自信を持って解けないというのが 何とも情けなく。。 給付を受けるための 60% はクリアしているはずですが、 この程度の問題だと100点が取れないとなぁ。

まぁ一応出せたので、後はWセミナーの教育訓練修了証明書をもらって ハローワークに出せば、12〜13万ほど戻ってきます。

お勉強続き

短答答練講座の1回目。ようやくDVDを見始めました。。 特許法・実用新案法の前半。

この回は唯一平均点を上回ったところです。 講座を見て全体的に一度見直して1.5時間くらい。 9条と14条の微妙な違いとか、33条や53条のような基本的なところとか、 見直してみると案外抜け落ちてました。 青本ももっと素早く読まないとどんどん忘れていきますね。 なかなか定着しません。

気晴らしに

初めて PukiWiki Plus! のプラグインを作ってみました。

短答試験まであと40日であることがわかりました。ふぅ。


2008/4/6 (日)

浜離宮へ

Yさんと昼過ぎに待ち合わせして、浜離宮へ。

まずは築地。 築地青空三代目 hafu というお店の「本鮪腹一番大トロ炙り丼」を食べてきました。 感想としては、値段相応。75点。

1.jpg

目的の浜離宮へ。周りはよく散歩してましたが、中に入るのは初めてです。 2時間くらいいました。

中はかなり広くてびっくり。晴れてて良かったです。

2.jpg

桜や菜の花もきれいでした。

3.jpg

4.jpg

たまに公園に行くのもいいですね。 歩数も10,118歩にもなりました。 ちょっと健康になった感じがします。


2008/4/5 (土)

お勉強

最後の論文答練の結果が返却されてきました。42点。

短答に専念しようと思いました。。

お勉強の予定

予定をちゃんと立てないとなぁ。

項目見積り必要時間
短答答練のDVD 6回分2時間 x612時間
過去問 約500問 (2回目)(60問 3時間 + 復習 1時間) x 832時間
答練の復習 12回分 540問 (30問x6 + 60問x6)0.5時間 x6 + 1時間 x69時間
青本+改正本+審査基準随時通勤や寝る前に読めれば

これだけではぜんぜん足りないとは思いますが、 20日くらいまでにはここまで終わらせられればと。。 やる気はあるんですが体力がないのが一番きついです。

短答模試も2回ありますしね。

ひたすらお勉強

短答答練6回目。最後は著作権法と不正競争防止法の60問。

わかってるはずなのに答えが出なかったり、 ○×を付けていくと当てはまるものがなくなったり。 ただ「わかってるつもり」ということですね。。

これで残りは模試が2回。それまではひたすら復習しないと。


2008/4/4 (金)

病院へ

いつもだるいという状態の上に咳や鼻水も止まらないので病院へ。 市販の薬では治らない。。

まずは生活リズムを一定にすることが急務。

囲碁

日本棋院から書類が来ていたので早速郵便局から払い込み。

将棋は楽天からクレジットカードで払えるんですけど、 囲碁は郵便局から現金なんですよね。面倒だなぁ。

お仕事

進まん。。頼むから仕事をやらせてください。

また病院

月一の睡眠の病院。

きょうは検査もありました。動脈硬化とか、体脂肪とか。

よく歩くようになったからか、3ヶ月前と比べて 両足の体脂肪率が3%ずつ減ってました。 体重はあまり変わらなくても、中身は変わっているようです。

動脈硬化や血圧は異常無し。血圧は両腕両足を測るのは面白いですね。

次回は試験の後に予約。23日にしました。

CPAP

半年ということでフィルタを交換しましょうと言われ、 新しいのを渡されました。

開けてみてびっくり。

ものすごいホコリだらけで、こんな空気を毎日吸って寝ていたのかと。 部屋の掃除もこまめにやらないと。。


2008/4/3 (木)

本を売る

amazon のマーケットプレイスでよく本を売っていたんですが、 また最近売り始めました。

ここ1ヶ月で6冊売れて、手数料を差し引いて13,965円。 まぁまぁではないでしょうか。

「頼りにされている」

いつも見ている 2008年のはぶにっき から。

頼りにされているという事とこき使われているという事は同じ事ではないと思います。

はぶあきひろさんのお言葉ではないとのことですが、 身につまされる思いがしました。

将来への投資や営業だと思って余計な仕事をやったりすることもよくあるんですけど、 それは実はただ「こき使われている」だけなのかな、と。

納期だけ縮まって給料が変わらないとか、 仕事が2倍になったりとか、最近困ったことがたくさんあります。 労働時間だけ見れば減っているんですが、 限られた職場環境ではとても無理ですし、 必要とされている知識も普通じゃないので 自宅にある大量の参考文献や、高速な開発環境がないと 仕事が進められません。

でもいまのわたしには別な目標があるわけで、 そんなに頑張って何になるのかな、と。 変なプライドを持たずに時間的にできないときは 「できない」と言えるようになればだいぶ楽になるかとは思うんですけどね。 なかなか難しいところです。


2008/4/2 (水)

きょう買ったもの

OTN 月刊DBマガジン定期購読キャンペーン より。

#amazon(4798116025,right) #amazon(4798109304,right)

今年も本が2冊もらえるということで、これらを選びました。

囲碁

日本棋院 の3月のテストで、 三段に認定されました。

早速免状申請の申し込み。52,500円とのことです。

実力はとても程遠いですけどね。

お勉強

短答答練5回目の解答が来ました。チェックしてみると19問/60問。 難しいにも程がある。。

6回目は著作権法と不正競争防止法。


2008/4/1 (火)

受験願書等の提出

朝から 特許庁 へ。

中に入るのは8年ぶりくらい。 新卒で入った会社にいたときは仕事でよく出入りしていましたが、 転職してからはその機会もなく。

無事受理されました。受験票の到着は5/8頃。

特許庁からは芝公園まで歩きました。 桜も咲いていてきれいでしたね。 朝から35分も歩くと気分も良かったです。 朝の散歩はいいとよく言われますが、その通りだなと。 なかなかできませんが。

お仕事

VMware 上に作った Fedora8 のディスクが足りなくなり、 LVM2 を使ってパーティションを拡大。

このあたりが参考になりました。

あとは Eclipse CDT での開発環境の構築。

CppUnit との連携がどうしてもうまくいかず、 20:00 になって時間切れ。

「これからどう開発を進めていくか」が大事なので 早く固めたいんですけどね。 回線も細くてあれこれ試せないし、 ディスクは足りなくて上のように余計な作業をしないといけないしで、 なかなか難しいです。

そういえば

社会人10年目になりました。

この日にまた溜池山王に行ったというのは感慨深いものが。。 入社式を思い出します。



トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2011-01-29 (土) 15:27:46