2007/4/30 (月)

CPU

いろいろ考える時間がもったいないので、売りに出すことにしました。。

930や940は動作報告があるだけに、 単にCPUの判別コードで弾かれているだけだとは思いますが、 BIOS update がいつになるかはわからないので。。

風邪か

本格的に風邪かも。少々微熱気味。

CPU続き

HP からメールの返信が来ました。明日まで待て、ということです。 丁寧でいいですね。 ちょっと待ってみよう。

Your support request regarding,HP ProLiant ML110 G3 
Server series E-Mail Support, was received 4/30/2007, 
2:20:19 AM. Your unique ID is 392065. A support engineer 
will be getting back to you within the next business day 
to address your issue. We appreciate your patience. 

返事来ました。

Please note that BIOS microcode program cannot be updated.

無理ですか。

You can change / replace the processors which are listed in the following quick specs:

http://h18004.www1.hp.com/products/quickspecs/12308_div/12308_div.html 

PentiumD 920/930/940 はいいみたいですね。


2007/4/29 (日)

CPU調査

やはりこのCPUは使えない模様。もっとちゃんと調べて買うんだったなぁ。。 LGA775 でもいろいろあるんだろうというのは知ってましたが、 930が動いて935が動かないというのは微妙すぎて。

頭痛

どうも頭が痛かったり、だるかったり。 先週くらいからずっと不調です。 部屋の掃除もしないとなぁとは思うものの、寝たきりです。。


2007/4/28 (土)

きょう買ったもの

#amazon(4385159246,left) #amazon(4827100047,left)

通信教育講座の初回の教材が来ました。 これらは参考書として指定されたので、amazon にて注文。

秋葉原へ

ちょっと人と会うために秋葉原へ。

ドスパラにて買い物もしてきました。

CPUを変えたということで、ベンチマーク。

まずは 2006/3/28 に測ったもの。

End of calculation.    Time=      44.548 Sec.
End of data output.    Time=       0.202 Sec.
Total calculation(I/O) time=      44.750(       1.013) Sec.

換装前に測ったのはこんな感じ。 なぜかちょっと遅くなってます。

End of calculation.    Time=      45.350 Sec.
End of data output.    Time=       0.250 Sec.
Total calculation(I/O) time=      45.600(       1.200) Sec.

CPU動かず

換装してみましたが、電源は入るものの起動しません。 BIOS は一応最新にはしているものの、 PentiumD 935 の発売前のものだしなぁ。

失敗した。。

とりあえず CeleronD 326 に戻して、 HP には「BIOS update してください」とのメールをしてみました。 1ヶ月くらい待って動きがなければもう一台作るか、 CPUを売るかを考えることにします。。


2007/4/27 (金)

一段落

設計が大方一段落したということで、実装へ。

JAXP の SAX で簡単な XML 解釈のプログラミングをしてみましたが、 もう5年くらい書いてないような気がするので忘れまくり。 こんなに簡単だっけ? という感じで拍子抜けでした。

今月はかなり大変でしたが、来月からはちょっと楽になりそう。


2007/4/26 (木)

スローダウン

仕事はのんびり。一時期のハイペースと比べると、30%くらいかな。

Apache Geronimo を 動かしてみました。 本番環境が WebSphere なので一番近いかなと思ったんですけど、 かなりでかいですね。Tomcat のような感覚で簡単に使いたいなぁというわけにはいかなそうです。 20個以上サービスを起動するし。鬼だ。。

飲み

かなり濃い面子で20:00から八重洲で飲み。 わたしが一番年下で。恐ろしい人たちでした。

解散は24:15。遅すぎ。。 みんな結婚してるというのに、家庭を顧みない人たちばかりで(笑)


2007/4/25 (水)

ダウン

昨日までは元気だったのに、きょうは全く動けず。

病院に行ってみると薬の副作用かもしれないと。 血圧を測ってみると 165/101。高すぎ。

帰宅してちょっと落ち着いてから、また測ってみました。 今度は 128/83。また調子が悪くなったら測ってみよう。。

NAIST

Sun から来たメールで、NAISTの記事が載っていました。

まだ「曼陀羅システム」なんですね。 わたしも環境整備グループの一員として活動していました。 例えば BSD/OS, SGI Indy, DEC Alpha などでの Netscape の日本語化とか。

ストレージは当時は1TBくらいだったと思います。 しかもよく止まっていました。 いまはSunで1PB(1000TB)ですか。すごいなぁ。


2007/4/24 (火)

忙しい

いろいろ手続きとか、人と会ったりとか、 エンジニアじゃない仕事が多かった一日でした。。

本業が一番手を抜いてるかも。。

70万!

来月引き落としのカード払いで、 金額が確定したということで見てみたらなんと70万。

Oracle の受験料と某国家試験の通信教育で63万ですし、 まぁそうなんですけど。

さぁどうやって払うか(笑)


2007/4/23 (月)

きょう買ったもの

#amazon(4774131008,left)

Ruby は興味はあるんですけど、 実際の仕事では使えないだろうなぁと。 少数精鋭でやるならともかく、 習得コストが高すぎるんですよね。

Ruby を知っている人と Java を知っている人だったら、 Java のほうが調達しやすいですし、 その数や質が逆転することはないでしょう。

定期購読している DB マガジンも来ました。 仕事が変わってきたこともあって、 だんだん読むところがなくなってきたような。。 継続の時期なんですけど、どうしようかなぁ。


2007/4/22 (日)

寝すぎ

どれだけ寝ても眠い。。夕方まで寝たり起きたり。

Gentoo

kernel を更新。menuconfig でいろいろ設定するわけですが、どうも流儀がよくわかっていません。 動いてるからいいんですけど。

sugimura@ml110 ~ $ uname -a
Linux ml110 2.6.20-gentoo-r6 #1 SMP Sun Apr 22 16:46:22 JST 2007 i686 Intel(R) C
eleron(R) CPU 2.53GHz GenuineIntel GNU/Linux

問題なのは Firefox がサウンドデバイスをつかんだあとに開放されず、他で音がならないというのがちょっと困っています。 youtube を見た後は Firefox を再起動になるということで。

まぁタブは保存されてるし、大した手間じゃないんですけどね。

選挙

区議会議員と区長の選挙。投票してきました。

区議会議員なんて誰も知らないので、 新人の若いお姉さん に入れてきました。

こういうときだけうるさい候補を避けたというのもあったり。 「8期やってます」とだけ連呼してる人もいましたが、 何をやったのかを言ってくれないとねぇ。


2007/4/21 (土)

部屋の契約更新

田端に来て丸6年。

3回目の更新をしてきました。 保険などいろいろ合わせて、107,490円。 最近はよく6桁のお金が出ていくなぁ。

会社のイベント

ちょっと表彰されてしまいました。ちょっとですが。

いろんな方とお話もできて楽しかったです。 土曜日に出勤になるのはアレですけど、まぁたまには。

チューボーですよ!

TBSに苦情を送ってみました。

頭を叩いた手でそのまま料理を続けるのはいかがなものか。

大して面白くもなく、見ていて非常に不快になった。
こんな番組を作っていて恥ずかしくないのだろうか、自省を促したい。

返事はないでしょうけど。


2007/4/20 (金)

席替え

定期的に発生する席替え。 周りのメンバーががらりと変わるというのは新鮮な気分もありますが、 親しくなった人たちと離れるさびしさもありますね。

DB2

DB2 とも戦っています。

Windows に DB2 9 Express-C を入れてるんですが、 DB のユーザは OS のユーザなんですね。なんだかなぁ。

コマンドラインもよくわからず、しばらく戦うことになりそうです。 やっぱり Oracle がいいですねぇ。


2007/4/19 (木)

少しは

かなり苦しめられた仕事にようやく出口が見えてきました。 少しは気分的に楽になってきたかな。。

新宿へ

新宿で打ち合わせなど。 新宿に行くと長くなるんですよね。。 いろんな人と会うからなんですが、 なぜ飲んでもいないのに帰宅が23:30になるのか、と。

まぁいろいろビジネスが広がれば。


2007/4/18 (水)

きょう買ったもの

仮想化について。

疲れが

なかなか疲れが取れません。早く寝よう。。


2007/4/17 (火)

寒い

寒いですねぇ。 仕事の調子も悪く、それも寒い感じ。なんでかなぁ。

いまのチームに移ってから2週間少々。 かなり合わないんですが、そのうち慣れるんですかねぇ。

SIGSEGVの実験

突然ですが、アドレス指定による変数攻撃の実験をしてみました。 当たり前のことばかりですが、 実際に目で見るのもいいだろうということで。

実験1 (違うプロセス)

main.c として書きます。

#include <stdio.h>
#include <unistd.h>

int main()
{
  char p[] = "abcdefg";

  while (1) {
    printf("pointer of p = %x, p = %s\n", &p, p);
    sleep(5);
  }

  return 0;
}

実行すると次のようになります。

sugimura@ml110 ~/work/C $ gcc -g -o main main.c
sugimura@ml110 ~/work/C $ ./main
pointer of p = bfffc44c, p = abcdefg
pointer of p = bfffc44c, p = abcdefg
pointer of p = bfffc44c, p = abcdefg
...

このアドレスに対して、直接の変数書き換えを試みます。 上のプログラムを実行したまま、 attack.c として書いてみます。

#include <stdio.h>
#include <string.h>

int main()
{
  char *q = (char *) 0xbf9bc60c;

  *q = 'z';
  *(q+1) = 'z';
  *(q+2) = 'z';
  *(q+3) = 'z';
  printf("pointer of q = %x, q = %d\n", &q, q);

  return 0;
}

別ターミナルで実行してみます。

sugimura@ml110 ~/work/C $ gcc -g -o attack attack.c
sugimura@ml110 ~/work/C $ ./attack 
セグメンテーション違反です

落ちました。GDB で追います。

sugimura@ml110 ~/work/C $ gdb ./attack
GNU gdb 6.6
Copyright (C) 2006 Free Software Foundation, Inc.
GDB is free software, covered by the GNU General Public License, and you are
welcome to change it and/or distribute copies of it under certain conditions.
Type "show copying" to see the conditions.
There is absolutely no warranty for GDB.  Type "show warranty" for details.
This GDB was configured as "i686-pc-linux-gnu"...
Using host libthread_db library "/lib/libthread_db.so.1".
(gdb) run
Starting program: /home/sugimura/work/C/attack 
Failed to read a valid object file image from memory.

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x080483b3 in main () at attack.c:7
8         *q = 'z';
(gdb) p q
$1 = 0xbfffc44c <Address 0xbfffc44c out of bounds>
(gdb) p *q
Cannot access memory at address 0xbfffc44c

アクセスできません。アドレスがわかっていても、他のプロセスは書き換えられないということです。

実験2 (同じプロセス)

main2.c として書きます。

#include <stdio.h>
#include <unistd.h>
#include <string.h>

void attack(char *);

int main()
{
  char p[] = "abcdefg";

  printf("pointer of p = %x, p = %s\n", &p, p);

  *(p+7) = 'z';
  *(p+8) = 'z';
  *(p+9) = 'z';
  printf("pointer of p = %x, p = %s\n", &p, p);

  return 0;
}

実行すると落ちます。 典型的なバッファオーバーフローですね。 メモリが破壊されていることもわかります。

sugimura@ml110 ~/work/C $ gcc -g -o main2 main2.c
sugimura@ml110 ~/work/C $ ./main2
pointer of p = bf9d761c, p = abcdefg
pointer of p = bf9d761c, p = abcdefgzzzv燭澤鷏
                                             v燭澤
セグメンテーション違反です

最後に、似たような例ですが異なる変数を破壊するものです。 main3.c として書きました。 あらかじめ p と q が格納されるアドレスの差を知っているものとします。

#include <stdio.h>
#include <unistd.h>
#include <string.h>

void attack(char *);

int main()
{
  char p[] = "abcdefg";
  char q[] = "12345678";

  printf("pointer of p = %x, p = %s\n", &p, p);
  printf("pointer of q = %x, q = %s\n", &q, q);

  *(q+7) = 'z';
  *(q+8) = 'z';
  *(q+9) = 'z';
  printf("pointer of p = %x, p = %s\n", &p, p);
  printf("pointer of q = %x, q = %s\n", &q, q);

  return 0;
}

正常終了はするものの、中身は書き換えられてしまっています。

sugimura@ml110 ~/work/C $ gcc -g -o main3 main3.c
sugimura@ml110 ~/work/C $ ./main3
pointer of p = bf956d9c, p = abcdefg
pointer of q = bf956d93, q = 12345678
pointer of p = bf956d9c, p = zbcdefg
pointer of q = bf956d93, q = 1234567zzzbcdefg

結論

他のプロセスからメモリを破壊することは出来ませんが、 同じプロセスならば破壊することができます。

そのとき必ずしも異常終了するとは限らず、 一見正常に動作していても意図しない結果になることがあるということですね。


2007/4/16 (月)

自己採点

昨日の試験の午前問題について 解答速報 が出ていました。

単純なミスが3問くらいあって、46/55。 結構間違えましたが、80%を超えていれば十分でしょう。

今回の試験では、データベースがかなり弱いことが判明。 Oracle はあくまでも DBA としての Oracle の使い方に関する知識なので、 データベースとしての理論じゃないんですよね。 このままではまずいなぁと思いました。。


2007/4/15 (日)

寝られん

40万も払ったからか何なのかはわかりませんが、全く寝つけません。 久し振りかも。

情報処理試験なんですけど、1秒も勉強していないので合格するわけもなく。 あれもこれもというのは無理だなぁと思います。。

午前は楽勝とは言っても、寝坊しないようにしないと。

なんとか起きた

5時間くらいは寝たかな。。なんとか起きました。 土日はゆっくり寝たいんですけどねぇ。

Gentoo の大量の make が終わっていました。 最後に後処理。

ml110 ~ # revdep-rebuild
ml110 ~ # etc-update

試験は午前と午後の間が結構開くので、その間に勉強します。。

情報処理試験

御茶ノ水の中央大学理工学部にて、 テクニカルエンジニア(情報セキュリティ) を受験。 去年午後IIで10点足りなかった やつです。

全く勉強せずに臨んだんですが、こんなに簡単でしたっけ。 昼にちょっと参考書を開いたりはしたんですけど、 気分的なもので。

全体的にあまり歯ごたえがない試験でした。 下手すると午前/午後I/午後IIが全部700点越えかも。

とは言ってもネットワークを取って以来ずっと受かっていないので、 今回取れるといいなとは思います。

情報処理試験の見直し

解答を集めて見直してみると、 午後I や 午後II でいくつか予想外のミスが。 なんでこんな簡単な計算を間違えるんだろう、とか。

まぁ終わってしまったことはしょうがないので。 ギリギリでも受かっていればいいなぁ。


2007/4/14 (土)

高田馬場

先週 に引き続いて、高田馬場へ。

半年ほど検討していた某国家試験の通信講座について、 きょうガイダンスを聞いて申し込みをしてきました。 全く畑が違うので1年で合格するかはわかりませんが、 そのつもりで頑張ってみようと思っています。

受講料はJALカード1回払いでさくっと払ってきました。 Platinum試験の2回分よりは安いやということで、 あまり抵抗はなかったです。 月謝34,000円くらいと思えば。

最初の教材到着は28日。 通信コースでも時間のあるときは講義を聞きに行っていいということで、 月に1回でも行けるときは行こうと思ってます。

あとはどれくらいモチベーションを維持できるかですね。 仕事とは直接関係ないだけに。

Oracle を極めた直後に次の別なステージへ。 これから1年少々の間はどうなるのか、自分でも楽しみでもあり不安でもあります。

Gentoo

2007.0 が来たということで更新。

ml110 ~ # cd /etc
ml110 etc # rm make.profile
ml110 etc # ln -s /usr/portage/profiles/default-linux/x86/2007.0/desktop make.profile
ml110 etc # cd
ml110 ~ # emerge -pvuD --newuse world
(一通りチェック)
ml110 ~ # emerge -vuD --newuse world
(48個更新)

ソースからちゃんと作るのはなんとなくですが安心感がありますね。 FreeBSD から離れてしばらくになりますが、 Gentoo はよく似ていてわかりやすいです。


2007/4/13 (金)

PC増強

職場のPCが交換に。

Pentium4 2.4GHz/512MB/40GB が CeleronD 3.06GHz/1024MB/80GB になりました。

メモリが増えたのがいいですね。 OS も Windows2000 から XP になったし。 2000 だともう動かないものがいろいろあって。

ずっと「遅くてたまらん」と言ってきたので、 交換してもらえて良かったです。

しかしデータ移行をしたり環境構築したりしていると22:00に。 金曜だし、こんなのは一回きりだから、まぁいいか。。


2007/4/12 (木)

合格キット到着

早くも到着。

認定証を入れるガラスの盾も入っていました。 縦に入れるようになっていましたが、Platinum と OCM とで2枚に。

grass.jpg

これは Platinum でも Gold と同じようなもの。

platinum.jpg platinumcard.jpg

世界的には OCM (Oracle Certified Master) として認定。

ocm.jpg ocmcard.jpg ocmcert.jpg

名刺に張り付けるシールももらえました。 何百枚分もあるので、なくなることはなさそうです。

seal.jpg

最後はシャツ。 微妙な感じですが、これは世界でも500人も持っていないという 超レアもの。

shirt.jpg


2007/4/11 (水)

仕事

どうもうまくいきませんねぇ。

何をしてほしいのかがよくわからず、 気を利かせてみるとまったく違うというのを何度も繰り返しています。 あちらもコミュニケーション不全だということを認識しているんでしょうか。

まぁまだ11日だから、慣れると落ち着くんだろうとは思いますが。

錦糸町

2時間待ち。きょうは長かったです。 あと30分早く行ければ1時間は短縮できそうですが。。

忙しいなぁ

囲碁も将棋もやる暇がないですねぇ。 時間を作るにはいろいろ犠牲にしないとダメだなぁ。


2007/4/10 (火)

一夜明けて

特に変わりません。相変わらず仕事は忙しいです。 合格キットの配送申請をしたので、1ヶ月くらいしたら来るでしょう。


2007/4/9 (月)

合格!!!

ORACLE MASTER Platinum Oracle Database 10g (Oracle Certified Master, OCM) に晴れて認定されました。

長い道のりでした。一つ究めたというのはうれしいもんですね。

認定キットや各種合格特典、Club Platinum への参加など、 いろいろ楽しみです。


2007/4/8 (日)

散髪

さっぱりしてきました。

選挙

都知事選に参加。投票済証というのがあるんですね。 せっかくなのでもらってきました。

senkyo.jpg

帰りは選挙の日なので外食。まぁこれはわかる人だけわかれば。

選挙続き

東京は石原知事が当選。わたしも入れました。 浅野氏はどうも嫌いで。

北海道は高橋はるみ氏が再選だそうな。 公務員への締め付けがかなり厳しいようで、 過激に給与削減をやっているみたいです。 大丈夫なんですかねぇ。 北海道でも働きたいと思えるような何かがあれば東京なんかにはいないんですが、 あんなに経済が冷え込んでいると。。


2007/4/7 (土)

高田馬場へ

用事があって午後から高田馬場へ。 2時間ほど人の話を聞いてきました。どうしようかなぁ。

来週も行ってきます。

CPUファン

昨日に引き続いて、ファンを買ってきました。

CPUのヒートシンクの横にあるファンを取り替えてみようとしたんですが、 ML110G3 のファンは薄型のもので、そのままは取り替えられず。

いきなり捨てるのもどうかと思うので、 半田ごてで隅を融かしてなんとか入れてしまいました。 ちゃんと筐体に固定できたし、大丈夫でしょう。たぶん。

負荷を高めてみてもほとんど気にならない感じでした。 これでだいぶ静かになったかな。

囲碁

二段の免状が来ました。

依田さんのサイン入り。

go-2dan.jpg

#amazon(4062117797,left)

依田さんと言えば「依田ノート」を読んでます。 もうちょっと強くなりたいですね。

GW

猫と遊びたいなぁということで、GW に帰省することにしました。

合計58,300円。マイルが貯まってるんですが、この時期は使えず。

5日はバースデー割引が使えるかと思いましたが、 JALのバースデー割引はなくなったんですね。 3/22 が最後だったようです。

しかし何をするにも金がかかるなぁ。。


2007/4/6 (金)

1週間終了

異動してから怒涛の1週間が終了。正直つらかった。。

なんとか慣れれば大丈夫だとは思いますが。

秋葉原へ

ML110G3 のケースファンを変えると静かになるというのをどこかで見たもので、 秋葉原のヨドバシへ。

取り替えてみましたが、これは静かですね。 もちろんちゃんと風も出ているようで、 夏を越えられれば大丈夫でしょう。

あとはCPUファンも変えるかなぁ。 安く買ったはずのサーバ機が、どんどん高くなっていきますね。

#amazon(4774130702,left)

最近 Java をまたやっているので思わず購入。

Seasar2 もやってみたいですけど、無理だなぁ。

試験結果はまだ

Oracle の試験から2週間経ちましたが、まだ結果が来ません。

きょう電話してみると、あと1〜2週間待ってほしいとのこと。 前回受けたときは1週間だったんですけど、 年度の切れ目だからですかねぇ。

バスツアー

圭ちゃん率いる(?)バスツアーがもう4回目。 青封筒が来ていました。

1回目と2回目は行ったんですけど、 去年は行かなかったんですよね。。

ここで行かなかったらもう離れちゃうだろうなぁとは思いますが、 もうそんなに思い入れがなくなってしまって。なんでだろう。


2007/4/5 (木)

特にないなぁ

疲れ切ってしまい、帰ってきてからもボーッとしてる感じ。 いつの間にか寝てました。。


2007/4/4 (水)

雷雨と雪

16時くらいにすごい雷。空も真っ暗になって。

職場にいたのでわかりませんでしたが、 雹が雪になったんだそうな。冬に雪が降らなくて4月に降るとは。 どうなってるんでしょうねぇ。

仕事ばかり

仕事で力尽きてしまう毎日。もうちょっと余裕がほしいなぁ。

時間というよりは、気力を消耗してしまう感じ。


2007/4/3 (火)

2日目

忙しい。。何だこりゃ(笑)

来週になれば多少は落ち着くはず。 きょうは早目に寝よう。。

きょう買ったもの

#amazon(4774130729,left)

amazon にて予約していたのがきょう到着。

たまにこういう総集編を出してくれると古いのを捨てられていいですね。 本棚に並んでいるからこそすぐ見れるということもあるわけで、 一長一短ではありますが。


2007/4/2 (月)

初日

新しい部署にて1日目。 まぁ席は変わらないのであまりインパクトはないですが。

それにしても超多忙な一日でした。 ゆっくり考える暇もないというか。 部署が違うといろいろ文化も違うもんですねぇ。

睡眠

そういえば昨日はなぜか緊張してさっぱり眠れませんでした。

4時くらいまでいろいろネットを徘徊してたり、 ぼーっとしてたり。弱いなぁ。

囲碁

眠れないときは Wikipedia をよく見てます。

なんとなく見つけたんですが、 二世本因坊算悦 は杉村家の方だったそうな。

わたしも強くならないとな。。


2007/4/1 (日)

新年度

早いもので社会人9年目になりました。今年も頑張ろう。

囲碁

林子淵六段 - 謝依旻女流最強位。

白番の謝さんが10目半勝ち。女流が勝ったのは初めて見たかも。 17歳だそうで。恐ろしい。。

将棋の時間は寝てました。最近は囲碁ばかりで、 将棋はあまり指してないです。波がありますね。

ハロモニ。終了

7年続いたハロモニ。が最終回。全部録画しました。 最初はVHSで、mpeg1やmpeg2でのキャプチャカードの時代もあり、 4年くらい前からはHDDレコーダーになりました。 もうここ1年ほどは録画でしか見ていませんが。。

来週からは「ハロモニ@」だそうです。



トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2011-01-29 (土) 15:27:46