2006/10/31 (火)

Oracle iSeminar

すっかり Oracle 信者になっています。

iSeminar というのを見つけました。 PDF資料をあらかじめダウンロードしておいて、 時間になったら電話で説明を聞くんだとか。 講師に直接質問もできるみたいだし、 Oracle をこれから勉強しようという人にはいいかもしれませんね。

FreeBSD

Samba にて、次のようなエラーが頻発していました。 Windows 側からエクスプローラで移動していると固まったり。

Oct 31 21:31:45 ml110 smbd[12892]:   failed to connect to FAM service
Oct 31 21:31:48 ml110 smbd[12892]: [2006/10/31 21:31:48, 0] smbd/notify_fam.c:fam_check_reconnect(136)
Oct 31 21:31:48 ml110 smbd[12892]:   failed to connect to FAM service
Oct 31 21:31:49 ml110 smbd[12892]: [2006/10/31 21:31:49, 0] smbd/notify_fam.c:fam_check_reconnect(136)

smb.conf にて、fam を無効にして解決。 フタをするようで本質的ではないようにも思うんですけど、 ファイル変更のチェックは要らないし。

[global]
        fam change notify = No

2006/10/30 (月)

年貢の納め時

年4回の住民税の3回目を払ってきました。。 そのせいで手取りが激減。またいろいろ売却しないと。

きつい年貢の例えで「五公五民」などと言われますが、 いまは「七公三民」以下だったり。 普通に考えたらあり得ないんですけど。

多少貯金があるからなんとかなってはいますが、 来年の更改で改善しないとかなり厳しいです。

旭川市長

実家で同じ町内会の西川さんが当選。

ずっとあちこちで立候補したりしてたんですけど、 ようやく政治家になりましたね。

頑張ってほしいものです。


2006/10/29 (日)

将棋

NHK杯。石川六段-森下九段。対局者というよりは、羽生三冠の解説が楽しかったです。

あまりにもレベルが違うからか、 解説者というよりは保護者のような感じでした。 (苦笑)が多かったような。

停止中

きょうはほぼ寝たきりでした。 Oracle の勉強もぜんぜん進みません。これではダメだ。

なんかじんましんがあちこちに発生しています。 変なモノでも食べたかなぁ。。


2006/10/28 (土)

早起き

土曜にしては早起き。9:00くらいに目が覚めました。 寝たのは3:00過ぎくらいだったんですけど、 最近睡眠薬も飲む回数が減ってきて、睡眠については調子がいいです。

散髪

久しぶりに髪を切ってきました。

9/3 から切ってなかったんですね。そりゃ伸びるわけだ。

いろいろ売却

例によって昔のCDなどを売却。 シングルは20円にしかならないとのことなんですが、 もうしょうがないかなと。

もうかなり手放したように思いますが、 売るものはまだ100枚はあります。。

囲碁も初段

免状が来ました。

go-shodan.png

漢文になっていて、将棋とはまた違った格調高さがありますね。 署名されている方々は坂田さんしか知りません。

ものすごく弱いので初段というのは気がひけるんですけど、 こう形になるとなんか気持ちがいいもんです。


2006/10/27 (金)

少々復活

風邪は少々復活しました。あまり悪くする前に薬を飲んだり 休んだりしていたのが良かったようです。

きょうは社内でOracleの講義ということで、 1時間ほどしゃべってきました。 緊張して風邪どころではなかったというのが 実際のところかもしれません。 一応はうまくやれたかなと思ってます。

ただ、頻脈がひどくて、一日中ずっと汗をかいてました。 少々熱っぽいこともあったような。 なかなか落ち着くまで時間が掛かりますね。


2006/10/26 (木)

弱い

朝から37度。フラフラです。。

寒気がしたりしたときはホットの紅茶を飲んで温まったり。 誰かが風邪をひくとすぐ移ってしまうというのは弱すぎです。

職場の自販機でホットを頼んだのは初めてです。 あれって買われないとずっと溜ってたりするんですかねぇ。

高校の単位不足問題

わたしの母校も社会は1科目だったんだとか。 この問題に該当するみたいです。残念ながら。

わたしのときは理系は社会は1科目で良かったはず。 数年前に指導要領が変わったみたいですね。

当時だって日本史の授業はほとんどの人が自習か睡眠学習になってました。 センター試験しか関係ないですし。 わたしは好きでちゃんと聞いてたんですけど、 成績は良くなかったです。

同じように国語も軽視されたりすることもあったりするんでしょうか。 わたしの行ったところのように二次試験でも国語がある理系の学部って、 そうたくさんはないように思うんですよね。 もしそうなら、とてもかわいそうだなぁと思います。


2006/10/25 (水)

PM不在

午後外出じゃなくて。

ここまでマネジメントが存在しないプロジェクトは初めてかも。 一応PMという役割の方に「このペースでちゃんと終わるんでしょうか」と聞いてみると、 「何を成果物とするのかわからないからなんとも言えない」んだそうな。

それを決めるのがあんたの役目だろうがーと。 これまでいったい何をやっていたのやら。。

そんな状態で手持ちぶさたなので、いろいろ勉強したりなどしています。 横の人は寝てますが(苦笑)

歩く

最近よく歩いています。走るのはちょっとしんどいので、 1時間近く近所を歩き回ってます。 変な人だと思われてしまうかもしれませんが、 どうせ知り合いはいませんし、気にしてません。


2006/10/24 (火)

雨風

風速は10m/secだそうな。 雨も風もひどいです。

気温も少々低いような。秋もそろそろ終わりですかねぇ。

Word

Word を人に教える仕事になってます。。 その人は Excel ならわかるとか言うんですが、 ぜんぜんわかってなかったくせに。

とりあえず中身をちゃんと書いてほしいもんです。

Oracle

勉強がちょっと止まってしまっています。 これではいかん。

Oracle OpenWorld 2006 では Database 11g についてのセッションもあったようですね。

10g もまだよく理解していないというのに。。 Business Intelligence 周りの機能にも興味があります。 これはいまの機能も全く知らないんですけれども。


2006/10/23 (月)

メモリ増強〜ヤフオクの続き

無事返金されました。 多少振込手数料など損はしましたが、 相手に払った分が返ってきただけでも良しとしようと思います。。

メインマシンのほうは増強しても特に目的もないし、 増やすなということなんでしょう。

雨が降ると寒いですねぇ。

電車でも濡れるし。うっとうしい限り。

お仕事

前回の成果物では Excel で100ページほどのドキュメントを作ったわけですが、 プリンタドライバによって印刷される範囲が変わるということや そもそもそういうために作られているソフトではないということで、 今回こそは強硬に Word を主張しました。

Word が best ではないとは思うんですけど、 全員がそこそこ使えて誰でも同じように出力できるというのは もう他に選択肢がないです。

先行してテンプレートを作ったり、 ドキュメントの一部をサンプルとして作って チュートリアルにしたりなどをしていますが、 今度は Word を教えて回らないといけないのかと思うと 気が重いです。。

きょう買ったもの

#amazon(4873112141,left)

いまさらではありますが、Java 5 について。

Java からしばらく離れているなということで。 薄くて読みやすそうです。

定期購読している DB Magazine 12月号も来ました。 読まないといけないものがどんどん貯まっていきます。

FreeBSD

更新。

ml110 % uname -v
FreeBSD 6.2-PRERELEASE #6: Mon Oct 23 22:08:34 JST 2006     root@ml110:/opt/obj/usr/src/sys/GENERIC 

今月ドメインを手放した 影響で、 ローカル内でのメールが配送されずに困っていました。 結局は /etc/resolv.conf の domain 行が残っていたという。。

どうも最近は問題解決に掛かる時間が長くなってきたような感じがします。


2006/10/22 (日)

ゴキ発生

寝ようとすると体長5mmくらいのゴキが1つ発生。

いまだに窓を開けて寝てるからでしょうか。 掃除もちゃんとできてないしなぁ。。

これくらいの大きさなら速攻で駆除できますが、 成虫になってしまうとアウトですね。 5F だから出ないはずとは思っているものの、 これまで何回か出たことがあります。

生まれて初めて見たのは京都でだったんですけど、 そのときは友人に電話して来てもらいました。 いまはさすがにそんなことはないですが、嫌ですねぇ。。

メモリ増強

メイン機の ML110G3 のほうもメモリを増強しました。

実験機が2GBなのにメインのほうが1GBというのは ちょっとさびしいというだけの理由ですが。。

ヤフオクでは少々トラブルがありました。 なんとか届いてホッとしています。

memory20061022.png

FreeBSD でも無事認識しました。 いろんなところに壁があるLinux とは違いますね(笑)

real memory  = 2147418112 (2047 MB)
avail memory = 2088062976 (1991 MB)

特に用途を決めずに買ったので、 どう活用するかはゆっくり考えてみます。

FreeBSD のチューニング

FreeBSD kernel tuning を参考にして、少々いじってみました。

追加した設定はこんな感じ。

kern.ipc.nmbclusters="32768"
kern.ipc.somaxconn=1024
kern.ipc.maxsockbuf=1048576
kern.maxfiles=16384
kern.maxfilesperproc=14745

どれがどれくらい効いているのかはまだよくわかっていません。

川崎へ

久しぶりのK氏に誘われて、川崎に映画を見に行ってきました。 「フラガール」。

映画館なんてほとんど行かないものであまり気乗りしなかったんですけど、 見てみるとなかなか感動しました。お勧め。

帰りは「山ちゃん」で手羽先など。 美味しいことは美味しかったですが、 店の雰囲気がかなり悪くて嫌な思いをしました。50点。

メモリその後

昼前に着いたメモリですが、帰宅して何度もrebootしているのを見てびっくり。 memtest86 にてテストしてみたところ、 エラーが頻発していました。

memtest86.png

連絡すると、返金されるとのことでした。 「メールがエラーで返ってくる」だの 「宛先不明で戻ってきた」だのわけのわからんことが続いて、 さらに不良品だったということで非常に腹立たしいです。 どうも外国人の方みたいで話もよく通じないし。

無駄になった時間を返してほしいです。。 まずはちゃんと返金してくれるかというところですね。


2006/10/21 (土)

東陽町へ

土曜ですが社員総会のため東陽町へ。

偉い人の話はいつも同じなので特になにも思わなかったんですけど、 普段会わない人もたくさんいて、いろいろお話できたのは楽しかったです。

二次会はグループで飲み。 濃い方々が多くて話を聞いていることが多かったんですけど、 親しい方が増えるのはいいことですね。

VF5

帰りは東陽町駅前から錦糸町までバスで出たので、 2年ぶりに以前の通勤コースをたどっていました。 ビルが壊されているところもあったり、 何も変わっていないところもあったりで懐かしかったです。

当時よく行っていたゲーセンに寄って、 VF5 してきました。 10連勝を2回もしてしまい、七級だったのが一級へ。 初段に上がるときに負けてしまうのが勝負に弱いところ。

ほとんどやりこんでいないので、技がまだよくわからないです。 コマンドもわかっていませんし、 どれがどれを潰すとか、当たり判定もあいまいだし。

まぁちょうどいい練習相手だったんじゃないかなと思いました。 これからもたまにやる程度ですけど。。

きょう買ったもの

amazon にて。

#amazon(4309722717,right)

先崎八段の本はとてもわかりやすいと評判なので。

藤井九段の四間飛車も読んでますが、かなり難解で 正直なところ追いきれていません。 初段レベルを対象としているようなので、 まずはこのへんから。

#amazon(4797337672,right)

Platinum対策ということで購入。 本屋で見つけていいなと思っていました。

具体的に解説してあってわかりやすいです。


2006/10/20 (金)

カードをなくす

職場は現金が使えなくてクレジットカードか プリペイドカードでなければ何も買えないんですけど、 出勤するといつものクレジットカードがなく。

仕方無くプリペイドにしましたが、帰宅時まで不安でいっぱいでした。 昨日着たスーツの中に入っているんだろうとは思っていましたが、 カードの利用状況を1時間おきにチェックしたり。

帰宅してすぐ確認すると、無事スーツの中に見つかりました。 良かったです。。

メモリ売却完了

ヤフオクに出していた RIMM 256MB x4 について、 2枚ずつ取り引き完了。

512MB x4 との差額は約13,000円ほどでした。 RIMM だからしょうがないかなぁ。 Oracle の勉強のためには必要ですし。


2006/10/19 (木)

平和

天気も良くて、平和ですねぇ。 特に何事もなく、まったりとすごしてきました。

しかし金がない。。メモリを買ったりしてるからですけどね。 帰宅して財布の中身を見ると 534円。 どうかと思いますね(笑)


2006/10/18 (水)

IBM DB2

DB2 で Oracle RAC みたいなことができるのかなとひたすら調査。

Redbook なんかも掘り出したりはしていますが、 どうもよくわかりません。ピンぼけな感じ。 特に 9 は出たばかりで、ぜんぜん資料がないですね。

いまのところわかっているところとしては、 パーティショニングでノードを分けるしかなさそうです。 それだと障害が起こったときに困りますよねぇ。

億単位のサーバを電気だけ入れたまま待機系として置いておく というのはエンジニアとして許しがたいのですが、 どうもそういう流れになってしまいそうです。

悔しいなぁ。

きょう買ったもの

あまり読みたい記事もなかったように思いますが、 Python はぜんぜん知らないのでちょっと興味は持ちました。

病院へ

水曜。きょうは空いてました。なんでかなぁ。


2006/10/17 (火)

頭痛

なぜか冷房を掛けたまま寝ていたようで、 朝からものすごい頭痛。

職場でもずっと打ち合わせばかりで、なかなか大変な一日でした。。

ヤフオク

先日差し替えた RIMM 256MB x4 が売れました。

メイン機用のメモリも2GBにしようということで落札したんですけど、 連絡が来ません。あちらがメールアドレスを間違っているようです。 こういうのは初めてですねぇ。。


2006/10/16 (月)

PukiWiki

職場で自分の作業メモに何を使おうかと試行錯誤していて EmacsWiki などを ちょこっと使ったりしていたわけですが、 やはり慣れた PukiWiki に戻ってきました。

スケジュール管理に calendar_task.inc.php を 入れてみたんですけど、ガントチャートも付いてきているのが良さそうかなと思いました。 もうちょっと使い込まないとなんとも言えないですけどね。

他にもプラグインを探し回っていると、 勉強になりそうなサイトがありました。 あちこちで「これはどうやってるんだろう」というページが。

Comment Spam 対策 (続き)

古い日記が上がってくる件ですが、 昨日の対策で解決できたらしいです。 もっとログやコードを追いかければ根本的な解決にはなるのかなとは思うんですけど、 気にしないことにします。

暑いのか寒いのか

一般的には涼しい気温なんだろうとは思うんですよね。

急に体が熱くなって汗が何時間も止まらなくなったり、 暑いと思っていても寒気がしたり。 風邪は良くなったとは思いますが、よくわからないです。

firefox のプラグイン

ディレクトリが変わったようです。 portupgrade して flash が表示されなくなった ということで調べていたんですが、 /usr/local/ 以下に変わったんですね。

# cd /usr/local/lib/browser_plugins/
# ln -s /usr/local/lib/npapi/linux-flashplugin/flashplayer.xpt .
# ln -s /usr/local/lib/npapi/linux-flashplugin/libflashplayer.so .
# ln -s /usr/X11R6/Adobe/Acrobat7.0/ENU/Browser/intellinux/nppdf.so .
# ln -s /usr/local/diablo-jdk1.5.0/jre/plugin/i386/ns7/libjavaplugin_oji.so .

そういうのは /usr/ports/UPDATING に書いといてほしい。。


2006/10/15 (日)

情報処理試験

情報セキュリティアドミニストレータを受験してきました。 池袋にて。

午前は10:30頃にあっさり終了。近くで早めの昼食をとって、 外で30分くらい参考書を読んでまったりしていました。 11:30頃に部屋に戻り、机で昼寝。

午後I の時間配分をちょっと間違えてしまい、 3問目が20分しか取れず。なんとかぎりぎりの時間まで 答案用紙は埋めてきましたが、 70%取れてるかどうかは不安なところです。

午後IIは16:00前に終了。30分以上残りました。

Oracleばかりやっていてほとんど勉強しなかったんですが、 なんとかなるもんだなと思いますね。 また春のときみたいに10点差で落ちていたら嫌だなぁ。

ITECの解答速報がありました。

午前は55問中50問正解。楽勝でしたね。 問4のようなグラフ理論(?)っぽい問題は 毎回間違えるような。。

あとは午後Iがどうか。 しばらく情報処理試験は調子が悪いですし、 そろそろ初受験で一発合格したいですね。

ラーメン

帰りにジュンク堂の近くのラーメン屋で食べてきました。

いつも長々と並んでいる店なんですけど、 16:00くらいということで並ばずに済みました。

何年かぶりの2回目なんですが、 なんでこんなんで売れてるのかよくわからないなぁ という感じでした。 全体的にラーメンに愛情を感じないというか。 それなりに食べられるものにはなっていたんですけど、 麺も延び気味だし、そんなに美味しいか? と。 近所の名の知られてない店のほうが美味しいです。

繁盛して回転率を上げるために品質が落ちるというのは よく聞く話ではありますが、 昔はここももっと美味しかったんだろうとか、 もっとちゃんと作りたいんだろうなとか、 気合いだけがこだまする店員さん達を見て ちょっと可哀想になりました。

Comment Spam 対策

まちゅダイアリー - コメント SPAM 対策 - 日本語を含まないコメントを禁止 を参考にして、comment.inc.php を直してみました。 英数だけしか入っていないコメントが書き込まれるとエラーになります。

他は自分でしか編集できないので、直したのは comment.inc.php のみ。

function plugin_comment_action()
{
	global $script, $vars, $now, $_title_updated, $_no_name;
	global $_msg_comment_collided, $_title_comment_collided;

	if (PKWK_READONLY) die_message('PKWK_READONLY prohibits editing');

	// この行を追加
	check_commentFilter($vars['msg']);
...
}
function check_commentFilter($msg) {
  if(preg_match("/^[!-~\n ]+$/", $msg)) {
    die_message('日本語を含まないコメントは書き込みできません。');
  }
}

あとは POST を受けて更新されていないのに「最新の5件」に 上がってくるページをなんとかしたいところです。


2006/10/14 (土)

Grid Control

CentOS 3.8 に Grid Control 10.1.0.3.0 のインストールを試みているんですが、 どうもうまくいきません。

内部的に Oracle Database 9.2.0.1 がインストールされるようで、 RedHat 3 だと 9.2.0.4 以降に対応するということになっているからみたいです。 パッチが必要だということですね。

なかなか事例もなくて大変です。。

Grid Control 成功!

やっとインストールできました。

symbol __libc_wait version glibc_2.0 not defined in file 
libc.so.6 with link time reference

というエラーで困っていたんですけど、 ld.so.preload を使って違うオブジェクトを読み込ませるんですね。 linuxpluginwrapper みたいな。(ちょっと違うけど)

後は DB の管理を実際にやってみないと。 道のりはまだまだ遠いです。

GridControl10gR1.png


2006/10/13 (金)

Linuxで認識するメモリ

詳しいドキュメントがありました。

標準では 896MB に壁がある とのことです。

Linuxだけなんですかねぇ。

comment spam

またもや comment spam 食らいました。。 めんどくさいなぁ。ずっと上に上がってきてしまうんですよね。 PukiWiki は POST されただけで更新と判断してしまうようです。

きょう買ったもの

浜松町「談」にて。

#amazon(406352745X,left) #amazon(4063527468,left) #amazon(4047100560,left)

2006/10/12 (木)

暑すぎ

熱が下がらず、ダウン。。

夜中もあまりにも暑くて何度も起きてしまいました。 弱いなぁ。。

RIMM到着

ヤフオクで買ったメモリが来ました。ECC で 2GB に。

2GB.png

Xen 環境再構築

メモリが増えたということで、環境を再構築。 このように3つ作ることができました。

仮想PCでメモリが1GB超。。すごい時代になったもんですね。 それぞれキリがいい数字から大きくしているのは、 インストーラの制限に引っかかりたくないためです。

[root@centos3 root]# xm list
Name              Id  Mem(MB)  CPU  State  Time(s)  Console
Domain-0           0      251    0  r----    468.7
domain-1           6     1151    0  -b---      2.2    9606
domain-2           7      615    0  -b---      2.2    9607

前に作ったときはディスクイメージを dd で作ってそこにインストールしてみましたが、 今回は fdisk パーティションを切ってみました。 イメージを作るのは swap だけでいいだろうと。

Xen の設定ファイルはこんな感じです。 phy:hda5 を sda1 にしているんですね。

[root@centos3 root]# cat /opt/domain-1.conf
kernel = "/boot/vmlinuz-2.4-xenU"
memory = 1152
name = "domain-1"
nics=1
vif = [ 'mac=00:07:40:ZZ:YY:CB, bridge=xen-br0' ]
disk = [ 'phy:hda5,sda1,w', 'file:/opt/swap1.img,sda2,w' ]
netmask= "255.255.255.0"
gateway= "192.168.1.1"
hostname= "domain-1"
root = "/dev/sda1 ro"

domU で当初 memory=1024 にして起動してみたんですが、 900MB弱しか認識されずに困っていました。

Linux カーネルのオプションで High Memory Support というのがあるそうで。

謎すぎてよくわからないです。。 FreeBSD でも同じような制限ってあるんですかねぇ。

2006/10/11 (水)

風邪治らず

微熱が収まりません。36.5〜37.0度近辺がずっと続いているようです。

頭は一応動いているので、仕事は普通にこなしてきました。 職場では寝てる人もいるしなぁ。 会社にいる時間で給料が決まるだけに、 どうも報われない感じがします。


2006/10/10 (火)

職場復帰

先週はずっと研修だったので、久しぶりに職場復帰。

当たり前ではありますが、特にあまり変わるところはないですね。

風邪

午前中は絶不調。喉も痛いし。 夕方くらいから少しずつ良くはなってきましたが、 もうちょいですね。

メモリ増強

Oracle 機用にメモリを買いました。 増設ができないので、総取り換えです。。

ECC は要らないんですけど、いいのがなくて。 ちょっと高くなっちゃいましたねぇ。

あとはいま刺さっている 256MB x4 が どれくらいで売れるかということに。

着くのは木曜くらいになりそうです。

ドメイン

5年ほど使っていた某ドメインを手放しました。

  Record expires on 10-Oct-2006.
  Record created on 10-Oct-2001.

自宅のDDNS用だったため、 最近はほとんど使うメリットもなかったということで。 いまは会社からアクセスできませんしね。


2006/10/9 (月)

風邪

多少良くなってきましたが、まだフラフラします。

明日からまた仕事だなぁ。。

Oracle Grid Control

Grid Control 10.1.0.3 のインストーラを起動。

GridControl-1.png

リポジトリを新しいDBに作る、というときは 1024MB以上のメモリが要るそうで。。投了。

GridControl-2.png


2006/10/8 (日)

ハロモニ。

ごっちんの新曲登場。

サビはいいかと思うんですが、あとは振りを含めていまいちだなぁと。

あれだとライブでやるとほとんど見えないんじゃないでしょうか。

風邪

よく寝ていたので熱は引いたように思いますが、 まだだるいです。。休みも明日まで。治るかなぁ。。

Xen

無事 domU からネットワークを使える設定ができて、 OS 部分は構築完了。

動作は速いし、仮想マシンという感じは全くしませんね。 これはすごいもんだ。

Oracle のインストールを始めて思ったんですが、 ディスクはイメージファイルを使うのではなく、 fdisk を切って使ったほうが良かったかなと。 気分的なものなのかもしれませんが、遅い感じがします。

Oracle 10g R1 / CentOS 3.8

インストールについてまとめてみました。

当たり前ですが特に困ることもなく、さくさくと終了。

これでようやく実験する土台はできました。 休みが2日なくなったな。。


2006/10/7 (土)

風邪

昨日の朝から少々調子を崩していたんですが、 研修が終わって一段落したからか急に悪くなりました。 熱も37.0度。暑くて寒気がするというひどい状態です。

きょう病院に行ってみると、診療時間が変わっていて 残念ながら退散することに。 薬局で薬は買ってきましたが、市販の薬って弱いんですよね。。

Oracle

Solaris10 で使っていた環境をつぶして、 CentOS 3.8 に入れ直しました。

もちろん Oracle の勉強用ですね。 Grid Control から手をつけていこうと思ってます。

Xen 2.0.7 on CentOS 3.8

Xen を初めて試してみました。

技術文書/Linux/CentOS3.8にXen2.0.7をインストール に まとめを書いていますが、かなり大変ですね。

Linux のカーネル周りは、いまだによくわかりません。 複雑すぎ。こんなに大仕事になるとは。。

そのままバイナリをインストールするだけでも良かったのかも。

DB と Grid Control のノードを分けたり、 DB のノードを2つ作って Data Guard したりしようと 目論んでます。

メモリも増強しないと無理かなぁ。


2006/10/6 (金)

Oracle 研修終了

5日目。

RACでのバックアップとリカバリ、パフォーマンスチューニングについて。 演習を交えて目で実感するというのはいいですね。 思いがけずうまくいかなくて講師の方も困ったりして、 みんなで直したりとか。

一般人が受けられるものでは最上位の研修というだけあって、 受講者側もエキスパートばかりでした。 何人か名刺交換してきましたが、 何かの機会にまた情報交換できるといいなと思います。

Platinum受験のためにはもう一つ研修を受講する必要があります。 またいろいろ調整しないと。。

Platinum 10g 試験範囲

技術文書/Oracle/Platinum10g試験範囲 にまとめてみました。 まだ半分も知らない項目が。。


2006/10/5 (木)

Oracle 4日目

サービスの負荷分散やフェイルオーバーについて。

SELECT中にノードがダウンしてもそのまま引き継いでデータを持ってこれるとか、 リソースプランの設定をしてサービスごとにCPU利用率に重み付けをするとか。

知識としてなんとなく知っていた程度だったんですが、 ちゃんと体系立てて勉強した上で演習して経験すると、 かなり身につきますね。面白いです。

明日はバックアップとリカバリ、チューニングでおしまい。 なかなか濃い一週間ですね。

囲碁の免状申請

書類が来たので振り込んできました。

合計 42,000円。誰の署名が付くのかよくわかっていませんが、 来るのが楽しみです。約1ヶ月だそうです。


2006/10/4 (水)

Oracle 3日目

かなり盛り沢山な内容でした。

ASMは仕事でも実際にディスクの追加をやったりしたので 結構理解しているつもりではありましたが、 まだまだ知らないことがありましたね。

二重化や三重化はAU(Allocation Unit)単位で行われるので、 RAIDのようにディスクまるごとという感じではない というのが勉強になりました。

例えばディスクが4本あって二重化の設定 (REDUNDANCY が NORMAL) になっていると、 こんな感じで入るんですね。

[A B C][A D E][C E][B D]

ここに書いた順序は適当なんですけど、 ちゃんとバラけるようになってくれるということです。

錦糸町

いつもの病院へ。

研修の後なのでちょっと早めだったんですが、 かなり混んでました。

医者と話をしている部屋のドアに聞き耳を立てて怒られている高校生くらいの子供がいたり、 ひたすら歩き回っている人がいたり。 ああいうのも病気なんでしょうねぇ。


2006/10/3 (火)

Oracle 研修 2日目

RAC のインストール。

共有ディスクが悪いのかなと講師の方は言ってましたが、 正しく終わらなかったりして悪戦苦闘。 話を聞きながらトラブルシューティングして、 なんとか演習はこなしました。

仕事で何度もやってるんですけど、 OCFS でのインストールは初めてです。 わたしは ASM のほうが好きですが、どうなんでしょうね。

二人一組でやってるんですけど、 中国の方で言葉がよくわからないのが困ったところです。 何事もそうなんですが、いつも悪いくじを引いてしまうような。。

ただ、これだけみっちりやるというのは かなり勉強にはなりますね。 テキストも800ページ超くらいありますし。


2006/10/2 (月)

脆弱性の公表方法

MYCOMジャーナル でよくFreeBSDの脆弱性の記事が載っていますが、 FreeBSDだけが悪いみたいで他のOSは大丈夫、というように 見えてしまわないかなぁと。

OpenSSLやOpenSSHの問題なので、他にも影響を受けているOSは たくさんあるはずですよね。 RedHat でも RHSA が出ていますし。 2.1 というのが古すぎて気になるところですけれども。

他のOSについても調べているとキリがないんですが、 FreeBSDのサイトじゃないところで示すならバランスが大事じゃないかなーと 編集者の方々に対して思いました。

Oracle

きょうから大手町にて 10g RAC の研修。 受講者は11人でした。

初日はアーキテクチャの解説と、CRSのインストール。 あまり知らないところはなかったかな。 最終日の5日目には聞きたいネタもありますが、 あとは復習という感じです。

まぁ研修を受けるということが大事なので。

将棋世界

将棋世界 11月号が到着。渡辺竜王が表紙。

「免状授与者氏名」に掲載されました。次の目標は二段。 まだまだ実力が伴っていないような気もしますが。。

囲碁

ふと気が向いて、囲碁も初段を取ってしまいました。。 実力は5級もないと思いますが。

日本棋院のサイト の一番下からたどれるところで、問題が出ています。 100点満点で78点でした。

初段.png

早速免状申請したので、1〜2ヶ月で免状が届くと思います。

もっと強くなってからのほうが良かったかな。。 こんな簡単に取れるとは。


2006/10/1 (日)

きょう買ったもの

#amazon(4798111848,left)

続編が出ていたので購入。

アフィリエイトは amazon を張っていますが、 買ったのは 楽天ブックス にて。

将棋の免状申請したときのポイントがたまっていて、 405ポイント使って2,535円。

チューニングとかトラブルシューティングするような案件もあるんですけど、 いまはここまで深い知識は必要とされてないんですよね。 まぁ勉強しておいて損はないでしょうし。

ハロプロライブ

昨日の夜に BS2 でやっていました。 代々木公演ですね。

ものすごく懐かしい感覚。 まだFCには入っていますが、これから行くことはあるのかなぁ。

FreeBSD

昨日更新したところですが、きょうも更新。

ml110 % uname -srmi
FreeBSD 6.2-PRERELEASE i386 GENERIC

/libexec/ld-elf.so.1 はちゃんと置き換えているんですが、 Firefox が落ちる頻度が多くなってきました。

flash を使っているサイトを見ても確実に落ちるわけではないので、 原因はよくわかっていません。

PukiWiki

このサイトの PukiWiki ですが、遅ればせながら 1.4.7 に更新しました。

ほんの少々改造しているところがあるので簡単にファイルを置き換えて終わりというわけにもいかず、 ちょっと面倒でした。

こういうときにバージョン管理していれば楽だったなぁと反省。 仕事だったら絶対 CVS 入れてやってますが。。

将棋

24 で毎日数局ずつやってます。

一時期11級まで落ちましたが、9級に復活。R は 652 です。

四間飛車にもだいぶ慣れてきました。 飛車というよりは角が主役ですね。 藤井九段の本はまだ読みこなしていないんですけど、 手順を追いながら考えるだけでも多少は強くなっているようです。

やっぱり勝つと気持ちがいいですね。



トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2011-01-29 (土) 15:27:46