停電

田端は大丈夫だったようですが、朝から大規模な停電。 川でクレーンが送電線を傷つけたんだとか。

よくネットワークやストレージのインフラを設計するときは 何でも「二重化して可用性を上げる」と言うもんなんですが、 こんな基本的な線がシングル構成なんですね。 これじゃ「テロリストはここを狙ってください」と言ってるようなもんじゃないでしょうか。

仕事への影響はあまりなく。電車が空いていたのは良かったかな。 行きも帰りもほとんど座れました。

BPELとか

「今度はSOAでやります」とかなんとか。

かけ声はいいんですが、それ以上のアウトプットがどこからも出てきません。 わたしが書かないといけないんだろうか。。

というわけでBPELなどをちょっとお勉強。 ツール探しからですし、めんどくさいですねぇ。 今回の仕事は書いたからどうということでもないですし。

UMLもろくに書けなかったりしますが、 何かやらないとスキルアップにならないし。 どこから手を着ければいいのやら。

flash7 / FreeBSD

技術文書/FreeBSD/flashプラグイン のページでは flash6 について書いていますが、ports から消えて久しい ということで、flash7 を試してみました。

flash7.png

インストールの方法は上記ページに追記しました。 日本語のフォントが出ないのが気になるところですが、 6 でもそうだったっけ? というくらいあまり意識したことがないので、 よくわかっていません。

安定性はもうちょっと運用してみないとというところです。



添付ファイル: fileflash7.png 398件 [詳細]

トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2011-01-29 (土) 15:27:47