#topicpath

[[技術文書/Oracle/CentOS5.3(64bit)にGridControl10gR3をインストール]] とほぼ同じですが、
既存のDBを 10gR1 で構築してインストールしてみます。

10gR3 → 10gR5 としていきます。

* 参考文献 [#ebed0683]

- [[Oracle Enterprise Manager Grid Control インストレーション・ガイド 10gリリース5(10.2.0.5.0):http://otndnld.oracle.co.jp/document/products/oem10/1020/generic/B53906-02/toc.htm]]

* DBCA で DB を作成後 [#g4996707]

DBCAではEnterpriseManagerの構成をせず、
REDOログを100MBにして作ります。
ここではDB名をemrepとしてDBを作成しました。

このマニュアルにあるように
初期化パラメータを設定します。

その他、インストーラの途中で言われますが
dispatchers を消しておきます。

#pre{{
[oracle@em1 ~]$ cat initemrep.ora
*.background_dump_dest='/u01/app/oracle/product/10.1.0/db_1/admin/emrep/bdump'
*.compatible='10.1.0.2.0'
*.control_files='/u02/oradata/emrep/control01.ctl','/u02/oradata/emrep/control02
.ctl','/u02/oradata/emrep/control03.ctl'
*.core_dump_dest='/u01/app/oracle/product/10.1.0/db_1/admin/emrep/cdump'
*.db_block_size=8192
*.db_domain=''
*.db_file_multiblock_read_count=16
*.db_name='emrep'
*.db_recovery_file_dest='/u02/oradata/flash_recovery_area'
*.db_recovery_file_dest_size=2147483648
*.job_queue_processes=10
*.nls_language='JAPANESE'
*.nls_territory='JAPAN'
*.open_cursors=300
*.processes=150
*.remote_login_passwordfile='EXCLUSIVE'
*.undo_management='AUTO'
*.undo_tablespace='UNDOTBS1'
*.user_dump_dest='/u01/app/oracle/product/10.1.0/db_1/admin/emrep/udump'

job_queue_processes=10
timed_statistics=TRUE
session_cached_cursors=200
aq_tm_processes=1
log_buffer=1048576
statistics_level=TYPICAL
_b_tree_bitmap_plans=false

pga_aggregate_target=256M
db_cache_size=384M
shared_pool_size=128M
sga_target=524M
}}

一時表領域を100MBにします。

#pre{{
SQL> alter database tempfile '/u02/oradata/emrep/temp01.dbf' resize 100M;

データベースが変更されました。

SQL> select tablespace_name,bytes from dba_temp_files;

TABLESPACE_NAME                     BYTES
------------------------------ ----------
TEMP                            104857600
}}

次はDBMS_SHARED_POOLパッケージをインストールします。
まず入っていないことを確認します。

#pre{{
SQL> select count(*) from DBA_OBJECTS
  2  where object_name='DBMS_SHARED_POOL';

  COUNT(*)
----------
         0

}}

インストールと確認。

#pre{{
SQL> @?/rdbms/admin/dbmspool.sql

パッケージが作成されました。


権限付与が成功しました。


ビューが作成されました。


パッケージ本体が作成されました。

SQL> commit;

コミットが完了しました。

SQL> @?/rdbms/admin/utlrp.sql

TIMESTAMP
--------------------------------------------------------------------------------
COMP_TIMESTAMP UTLRP_BGN  2009-09-15 01:27:08


PL/SQLプロシージャが正常に完了しました。


TIMESTAMP
--------------------------------------------------------------------------------
COMP_TIMESTAMP UTLRP_END  2009-09-15 01:27:11


PL/SQLプロシージャが正常に完了しました。


PL/SQLプロシージャが正常に完了しました。

SQL> select count(*) from DBA_OBJECTS
  2  where object_name='DBMS_SHARED_POOL';

  COUNT(*)
----------
         2
}}

あとはemrepを再起動して準備。

* Grid Control 10gR3 の runInstaller を起動 [#p6ad157f]

runInstaller を起動してインストールしていきます。

#pre{{
[oracle@em1 Disk1]$ ./runInstaller -noconfig
}}

最後の設定のところは全部skipされます。
警告が出ますがそのまま終了。

opmn は止めておきます。

#pre{{
[oracle@em1 ~]$ cd /u01/app/oracle/product/oms10g/opmn/bin
[oracle@em1 bin]$ ./opmnctl stopall
opmnctl: stopping opmn and all managed processes...
}}

* 10gR5 のインストール [#lfdb3d64]

zipを展開します。

#pre{{
[oracle@em1 ~]$ mkdir GC10gR5
[oracle@em1 ~]$ cd GC10gR5
[oracle@em1 GC10gR5]$ for i in ../arc/gc_x86_64_10205_part*
> do
> unzip $i
> done
Archive:  ../arc/gc_x86_64_10205_part1of2.zip
...
[oracle@em1 GC10gR5]$ unzip p3731593_10205_Linux-x86-64.zip 
...
}}

runInstaller を実行します。今度も設定は skip で。

#pre{{
[oracle@em1 GC10gR5]$ cd 3731593/Disk1/
[oracle@em1 Disk1]$ ./runInstaller -noconfig b_softwareonly=true
}}

インストール先は oms10g にかぶせていきます。
ここでは /u01/app/oracle/product/oms10g にしました。
プルダウンから選べます。

終わったら agent10g 側にもパッチを当てます。
同じ runInstaller を起動します。

#pre{{
[oracle@em1 Disk1]$ ./runInstaller -noconfig
}}

* インストール後の設定 [#ee26dcbd]

無事ソフトウェア部分のインストールが終わったら、
各種Assistantを起動して設定を進めていきます。

#pre{{
[oracle@em1 ~]$ export ORACLE_HOME=/u01/app/oracle/product/oms10g
[oracle@em1 ~]$ export PERL5LIB=$ORACLE_HOME/perl/lib/5.6.1
[oracle@em1 ~]$ $ORACLE_HOME/perl/bin/perl $ORACLE_HOME/sysman/install/ConfigureGC.pl /u01/app/oracle/product
Base Directory: /u01/app/oracle/product

 Starting ito execute Configuration Assistants: 

Running the configuration assistants using the following command:
...
}}

2時間近く掛かりました。

エラーがあればプロセスをきれいにしてやり直します。

エラーがなければ、上のコマンドはこんな感じで終わります。

#pre{{
...
perform - mode is starting for action: patchsetConfigure


perform - mode finished for action: patchsetConfigure

You can see the log file: /u01/app/oracle/product/oms10g/cfgtoollogs/oui/configActions2009-09-15_03-38-40-PM.log

10.2.0.5  OMS patch configuration  done 
}}

* 動作確認 [#xd756a79]

http://em1:4889/em にアクセスしてログイン画面が出てくればOKです。

----
#comment

トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS