* [[Oracle Master Platinum 11g 移行試験:http://education.oracle.com/pls/web_prod-plq-dad/db_pages.getpage?page_id=41&p_org_id=70&lang=JA&p_exam_id=11gOCMU]] [#fa04a42f]

受けてきました。

内容は一切お話できません。

おそらく不合格でしょう。出来はよく見積もって60〜70%くらいでした。
障害から復旧できなくて後半のシナリオが半分ほど取りかかれもしないというのが敗因でした。
バックアップがないと絶対に戻らないという性質のものなので、
結論としては CREATE DATABASE してやり直すしかなかったようです。

受験者は9名でした。
隣はなんと黒本の
[[代田佳子さん:http://www.systech-i.co.jp/www/cms/corporate/learning/trainingcenter/instructor/shirota.html]]。「代田さん」は旧姓だというのも初めて知りました。
黒本を持って行ってサインをもらうんでした(笑)

他にも後ろには 9i や 10g で初回合格の
[[竹村さん:http://www.oracle.com/global/jp/education/certification/showcase/10gocm/1st_hitachi_sas.html]]
がいたり。

試験官はおなじみの(?) [[鈴木さん:http://www.oracle.com/global/jp/education/meet_the_experts/no03.html]] 
でした。顔を覚えていてもらってうれしかったです。

9:30から始まって終わったのは19時頃。
終わったときに竹村さんと一緒に鈴木さんに詰め寄り、
「あの障害はないだろう」と。
鈴木さんも想定していなかったようで、
「採点チームに言っておく」とは言ってくれました。
でもちゃんと復旧できるように準備してあれば大丈夫だったはずで、
きょうも出来た人はいるわけですから、
しょうがないなぁという結論に。

他のみなさんもすごい方ばかりで。
わたしみたいに普段から触っているわけではなくて
趣味の延長で受けているなんて人はいなかったです。
だいたい皆さんと話はしてみたところ、
9名中合格者は5人くらいじゃないかなと思いました。

結果は2〜3週間ほどで通知されるとのこと。
おそらくまた受けることになるでしょう。
今回の反省を生かして、今度は楽しめるようになりたいものです。

* きょう買ったもの [#x02e6a42]

#amazon(4872802969,left)
今回で休刊ですか。

ずっと買ってはきたものの、一度読んでもうおしまいという感じだったからなぁ。
それにしてはちょっと高かったです。

役に立つんだろうなというところももちろんたくさんあるんですけどね。
もっとドロドロしたところでどうするかというところが現実でしょうし、
それは本から得るものってあまりなかったりします。
#amazon(,clear)

----
#comment

トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS