* お勉強 [#b3501817]

昨日に続いて短答の123〜141。訴訟周りはややこしいです。
問題文も長く、意味を理解するだけで一苦労。

ICND1 は 6〜7章。
ICND1 は 6章。Part1は終わり。

* 目 [#gfe56167]

きょうで手術から1ヶ月。もうだいぶ前のような感じがします。

[[31日に左目をぶつけた件>すぎむらの応援日記。/2008-08-31#fa601189]]
ですが、大丈夫のようなそうでもないような。微妙。

明日もおかしかったら病院に行こう。

* Gentoo で dynamips (続き) [#l3668921]

前にインストールした dynamips だと GNS3 から怒られるので
0.2.8-RC2 に更新。

&ref(dynamips-error.png);

あとは GNS3 の設定でターミナルコマンドを変更。

#pre{{
gnome-terminal -t %d -e 'telnet %h %p' >/dev/null 2>&1 &
}}

少々試行錯誤も必要でしたが、無事環境ができました。
idlepcの値をちゃんと設定できないと、えらいことになります。
このPCでCPUとメモリを食いつぶすというのはとんでもないことで。

&ref(GNS3.png,,50%);

初歩の初歩として、R1 と R2 というルータをスイッチでつないで、
IPアドレスを付けてお互いにpingしてみるという実験から。

まずはR1。

#pre{{
Router>enable
Router#conf terminal
Enter configuration commands, one per line.  End with CNTL/Z.
Router(config)#hostname R1
R1(config)#interface fa0
R1(config-if)#ip address 10.0.0.1 255.255.255.0
R1(config-if)#no shutdown
R1(config-if)#exit
R1(config)#exit
R1#copy running-config startup-config
Destination filename [startup-config]? 
Building configuration...
[OK]
}}

R2 でも同様に設定して、ping。

#pre{{
R2#ping 10.0.0.1

Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 10.0.0.1, timeout is 2 seconds:
!!!!!
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 1/1/1 ms
}}

いろいろ忘れてるなぁ。

実機がなくても実験できるようになったのはいいですね。
すばらしい。

----
#comment

トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS