2010/8/31 (火)

8月終わり

まだまだ暑いのになぁ。 残暑と言うんでしょうが、ピークのままずっとという感じですよね。

最近は特に書くこともなく。 休まず一応はちゃんと出勤してることくらいですかね。 まったり過ごしています。

2010/8/30 (月)

歯医者

仕事が終わってから歯医者さんへ。 お気に入りの歯科衛生士さんに磨いてもらったり。

あと一回で終わり。本当にこれで終わるのかはまだわかりませんが。。

将棋

竜王戦の挑戦者決定戦第二局は羽生名人の勝ち。

前局に続いて、「捌きのアーティスト」の久保二冠の駒がことごとく空を切るという。 いつも将棋とは違うゲームをやっているのではないかというくらい 難しいです。全く参考になりません(笑)

10月から七番勝負が始まるようです。 今年こそは竜王を取り返してほしいですね。

2010/8/29 (日)

散髪

将棋と囲碁を見てから、散髪へ。

相変わらず暑いですね。。 涼しくなるシャンプーというのをしてもらいましたが、 まぁ涼しいかなぁという程度で。

土日はただぐったりして終わった感じがします。

2010/8/28 (土)

寝て過ごす

あまりにも暑く、ほとんど寝て過ごしてしまいました。

家賃を払ったりちょっと買い物したりで一日終わり。

2010/8/27 (金)

お仕事

何とか一週間終わり。

いろいろと考えを整理する一週間でした。 来週も引き続き。

きょう買ったもの

#amazon(4774143073,left)

新宿のブックファーストにて。

いつ読めるんだろうという感じもしないではないですが、 何となく気になったので。

2010/8/26 (木)

お勉強

弁理士受験新報 No.68 が来ました。 定期購読はいまのところは No.69 までです。

口述試験の再現がたくさん載ってましたが、 ものすごく難しいんですけど。。 このようにちゃんと再現できるというのもまたすごいなと思いました。

どうしたものかなぁ。

2010/8/25 (水)

DVD Authoring

ちょっと修正。

#pre{{ sugimura@e8400 ~/dvd $ cat mencoder.sh

#!/bin/sh

mencoder -oac lavc -ovc lavc -of mpeg -mpegopts format=dvd:tsaf \

dvdauthor まで無事通りました。

#pre{{ sugimura@e8400 ~/dvd $ dvdauthor -o dvdFolder -x dvd.xml DVDAuthor::dvdauthor, version 0.6.14. Build options: gnugetopt magick iconv freetype fribidi Send bugs to <dvdauthor-users@lists.sourceforge.net>

INFO: Locale=ja_JP.utf8 INFO: Converting filenames to UTF-8 INFO: dvdauthor creating VTS STAT: Picking VTS 01

STAT: Processing movie.mpg... STAT: VOBU 18528 at 4644MB, 1 PGCS INFO: Video pts = 0.231 .. 9153.876 INFO: Audio[0] pts = 0.231 .. 9153.671 STAT: VOBU 18530 at 4644MB, 1 PGCS INFO: Generating VTS with the following video attributes: INFO: MPEG version: mpeg2 INFO: TV standard: ntsc INFO: Aspect ratio: 4:3 INFO: Resolution: 352x480 INFO: Audio ch 0 format: ac3/2ch, 48khz drc

STAT: fixed 18530 VOBUS INFO: dvdauthor creating table of contents INFO: Scanning dvdFolder/VIDEO_TS/VTS_01_0.IFO }}

DVD

Linux で DVD を焼くのはどうも安定しません。

DL なメディアは初めて使ったんですが、1枚成功、2枚失敗。 失敗のうち1枚は Linux で mount すれば読めるものの、 DVD としてはダメみたいです。

錦糸町

会社に診断書を取ってこいと言われて、 行く日ではなかったんですが錦糸町へ。

2時間待ち。何十人も待合室にいるのに一人でうるさくしゃべってる女がいて、 かなり迷惑でした。ああいう病院だからしょうがないんですが。

診断書については、先生も「用途がよくわからない」ということで困っていました。 休職に入るときや明けるときくらいしか一般には効力がないそうで。。

ここ2ヶ月はだいぶ好転してきたというのに 休みがちなことをあれやこれやと言われ、かなり参っています。 仕事の中身はどうでもいいから出勤だけはしてほしいとか。 いまはちゃんと行ってますから。 上司でもない人に何度も言われると怒りしか沸きませんね。

次回は9/15にスライド。

きょう買ったもの

#amazon(433530448X,left)

まだ弁理士の勉強を再開するかどうかは決めかねていますが、 最近約10年ぶりに改訂されたということで。

こういう本が出るということはまだ需要があるということですからね。

2010/8/24 (火)

暑いねぇ

上着が要るという理由がさっぱりわからない。。

DVD Authoring

CF-W7 って2層のDVD-Rは書けないというのを昨日知りました。 2層のは使ったことがないので気にしたことがなかったんですけど、 しょうがないですねぇ。

Linux のメインマシンでは対応しているので、 ISOイメージを作成して持っていけばいいやと思っていたところ、 昨日買った GV-USB についていた PowerProducer では 4GB を超えるISOイメージも作成できず。

というわけで Linux での DVD Authoring ソフトを探すということに。 ほんとめんどくさい。。

いろいろ調べて Bombono が良さそうだなとは思いましたが、 GV-USB でキャプチャした mpeg ファイルはそのままでは読めず。

avidemex も試してみたところ変換はできたので dvdauthor から作れそうではありましたが、 縦横のアスペクト比が変わって見るに堪えません。

2時間を超えて大きくなってしまった映画とかはもうDVD化をあきらめるというのがいいんですかねぇ。 動画周りはほんと難しいです。

DVD Authoring いまの結論

GV-USB で4GBに入らなかった場合の対処方法について。

変換はこんな感じで。

mencoder.sh を書きました。(8/25 修正のため削除)

#pre{{

#!/bin/sh

... }}

変換実行。「互換性がありません」などと言われていますが、 特に気にしていません。

#pre{{ sugimura@e8400 ~/dvd $ sh mencoder.sh *.mpg MEncoder SVN-r29796-4.3.4 (C) 2000-2009 MPlayer Team success: format: 0 data: 0x0 - 0x6a39000 MPEG-PS ファイルフォーマットと判断. VIDEO: MPEG2 352x480 (aspect 2) 29.970 fps 6800.0 kbps (850.0 kbyte/s) [V] filefmt:2 fourcc:0x10000002 size:352x480 fps:29.970 ftime:=0.0334 ========================================================================== 音声コーデックを開いています: [dvdpcm] Uncompressed DVD/VOB LPCM audio decoder AUDIO: 48000 Hz, 2 ch, s16be, 1536.0 kbit/100.00% (ratio: 192000->192000) Selected audio codec: [dvdpcm] afm: dvdpcm (Uncompressed DVD/VOB LPCM) ========================================================================== PACKET SIZE: 2048 bytes, deltascr: 43885 映像フィルタを開いています: [expand osd=1] Expand: -1 x -1, -1 ; -1, osd: 1, aspect: 0.000000, round: 0 映像フィルタを開いています: [harddup] 映像フィルタを開いています: [scale w=720 h=480] ========================================================================== 映像コーデックを開いています: [mpegpes] MPEG 1/2 Video passthrough 選択された映像出力デバイスはコーデックと互換性がありません 映像デコーダの初期化に失敗しました :( 映像コーデックを開いています: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family Unsupported PixelFormat -1 Selected video codec: [ffmpeg2] vfm: ffmpeg (FFmpeg MPEG-2) ========================================================================== [ac3 @ 0x12c8890]No channel layout specified. The encoder will guess the layout, but it might be incorrect. Limiting audio preload to 0.4s. Increasing audio density to 4. Movie-Aspect is 1.33:1 - prescaling to correct movie aspect. [swscaler @ 0x1303dd0]BICUBIC scaler, from yuv420p to yuv420p using MMX2 videocodec: libavcodec (720x480 fourcc=3267706d [mpg2]) Writing header...1f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.000 [0:0] INITV: 0.200, 0.167, fps: 29.970

1 重複したフレーム Pos: 1.2s 35f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.067 [1853:192] フレームをスキップしています ... }}

だいぶ試行錯誤しました。これで固められるといいなぁ。

ここから先はまだ試せていませんが、 dvdauthor は XML でパラメータを渡すんですね。

#pre{{

dvdauthor>

   <vmgm />
   <titleset>
       <titles>
           <pgc>
               <vob file="movie.mpg" />
           </pgc>
       </titles>
   </titleset>

/dvdauthor> }}

実行はこうらしい。

#pre{{ $ dvdauthor -o dvdFolder -x dvd.xml }}

参考文献

2010/8/23 (月)

新宿

きょうから新宿勤務。

上着必須というのがうっとうしい。。 持って歩くだけでも大変ですし。汗だく。

仕事はしばらくのんびりです。

HDDレコーダー

吸い出すにはアナログな手段しかなかろうということで。。 新宿のヨドバシカメラで買ってきました。

早速 Let'snote CF-W7 につないでキャプチャしてみましたが、 それなりには取れました。

時間は掛かりますが地道に吸い出していくしかないですし、 うまくやろうと思います。

2010/8/22 (日)

TimesTen

仕事で散々いじり倒した TimesTen ですが、 自宅ではあまり動かしてなかったなと。

実際には Database 11gR2 と同じマシンに入れてます。

他のトピックとしてはこんなところですかねぇ。 気が向いたら書きます。

秋葉原

Tさんと待ち合わせて秋葉原へ。

暑かったですね。。

HDDレコーダー

東芝のサポート に電話してみました。

かなり丁寧に対応していただいてそれは良かったんですが、 どんどん壊れてきているようです。

HDDの管理情報が壊れているのではないかとのこと。

撮り溜めてDVDに出してないものをどうするか悩んでます。。 いまのところはまだ再生はできるので、 デカいメディアだと思えばいいんですが。

早く地デジ化してくれということなんですかねぇ。困った。

2010/8/21 (土)

暑いなぁ

特にやることもなく、ひたすら洗濯。

部屋の防火設備の点検もあったので、ちょっと掃除したり。 年に何回かは来るんですよね。。

ぼーっとして一日終わってしまいましたね。もったいない。

Oracle

憂さ晴らしにOracle。

Solaris10 はもう使わないだろうということで、 メジャーなLinuxに戻ってきました。

で一通り構築。

#pre{{ [oracle@ora1 ~]$ uname -srm Linux 2.6.18-194.11.1.el5 x86_64 }}

#pre{{ [oracle@ora1 ~]$ export ORACLE_SID=orcl [oracle@ora1 ~]$ sqlplus / as sysdba

SQL*Plus: Release 11.2.0.1.0 Production on 日 8月 22 01:33:37 2010

Copyright (c) 1982, 2009, Oracle. All rights reserved.

Oracle Database 11g Enterprise Edition Release 11.2.0.1.0 - 64bit Production With the Partitioning, OLAP, Data Mining and Real Application Testing options に接続されました。 SQL> }}

Grid Infrastructure も試してみたいところではありますが、 なかなか大変なのでまたやる気が出たら。。

2010/8/20 (金)

お仕事

4月からのお仕事が終わり。

Oracle や TimesTen についてはいろいろと勉強にはなりました。 あとは仕事のやり方かなぁ。こういうのもあるのか、という。

2010/8/19 (木)

天気

いくらか涼しくなりましたねぇ。

それでも33度くらいにはなったみたいですが、 通勤はだいぶ楽でした。

お仕事

あと一日で終わり。

Gentoo

migemo がちゃんと動いたり動かなかったり。 こんな感じで対処してみました。

emerge

依存関係で他からインストールされるときは use flag が -unicode になってしまうため、 /etc/portage/package.use に書いて入れ直し。

#pre{{

# 依存関係を解決するとき

#app-dicts/migemo-dict -unicode

# 動かしたいとき app-dicts/migemo-dict unicode }}

#pre{{ e8400 ~ # emerge -av migemo-dict ... }}

portage の build ファイルを直すのがスマートだとは思いますが。

/.emacs

#pre{{ ;; migemo (setq migemo-command "cmigemo") (setq migemo-options '("-q" "--emacs" "-i" "\a")) (setq migemo-dictionary "/usr/share/migemo/migemo-dict") (setq migemo-user-dictionary nil) (setq migemo-regex-dictionary nil)

;; use cache (setq migemo-use-pattern-alist t) (setq migemo-use-frequent-pattern-alist t) (setq migemo-pattern-alist-length 1024) ;; charset encoding (setq migemo-coding-system 'utf-8-unix)

(load-library "migemo")

(migemo-init) }}

cmigemo で確認

なぜ cmigemo を使うようになったのかは忘れました。

#pre{{ sugimura@e8400 ~ $ cmigemo -d /usr/share/migemo/migemo-dict migemo_open("/usr/share/migemo/migemo-dict")=0x603010 clock()=0.120000 QUERY: sugimura PATTERN: (sugimura|sugimura|すぎむら|杉村|スギムラ)

}}

HDDレコーダー

AK-G300 を使っています。

もう買って4年 だしなぁ。普通の録画もちゃんとできなくなりました。 HDDを初期化したらいいのかな。。 溜めてるものもたくさんあるし、めんどくさい。。

2010/8/18 (水)

お仕事

きょうは何とか出勤。

もうあまり身が入らず。早く今週が終わってほしいというだけ。

Oracle

#amazon(4797337672,left)

昔買ったこの本を読んでます。

当時は何が何やらという感じだったような気もしますが、 いまはもう知っていることだらけになってしまいましたね。

基本的なところが具体例とともによくまとまっていて、 いまでも十分使えると思います。

将棋

久保二冠 - 羽生名人。

△2八歩とか△3六歩とか。わたしには10年考えても指せません。

羽生名人と久保二冠の最近の対戦は勝ち負けが交互になっているそうで、 この挑戦者決定戦も○●○で羽生名人の挑戦になる予定ですね(笑)

かなり面白くまとまった記事がありました。 こういうのが書ける人もまたすごいです。

2010/8/17 (火)

暑すぎ

8:00で31.3度、最高気温は37.2度ですか。

夜中もほとんど眠れず、久しぶりに休みにしました。 仕事もないし。

体調がどんどん悪くなってぐったり。 早く寝て明日からはもうちょっと頑張ろう。

2010/8/16 (月)

寝不足

暑さのせいかあまりよく眠れず。

以前だったら休んでいたところでしょうが、 とりあえず動こうということで何とか出勤。

機嫌はあまり良くなかったものの、 一日普通に仕事してきました。

もうやることがなくなってきたような。 本でも読んでるかな(笑)

2010/8/15 (日)

暑い

暑くて何もせず。。溜まった洗濯物を何とかしたくらい。

明日からまた仕事か。。嫌だなぁ。

2010/8/14 (土)

大森

CPAPの月に一度の通院。

pressure の値は増えてますが、AHI&AIの数は減っていて調子は良いとのこと。

マスクとホースを交換。 ホースは穴が空いていたことがわかってセロハンテープでふさいだんですが、 それで効果が出てきたのかもしれません。

Oracle

#amazon(4798119911,left)

1週間くらいで読み終わりました。

具体例が豊富でイメージしながら読みやすいのと、 全文検索エンジンについて触れられていたのは 他にあまり見ないという点でとても良かったです。

おすすめ。

Oracle Text

インストール方法を軽く調査。Solaris10 + Oracle 10g R2 です。

デフォルト表領域は drsys、 デフォルト一時表領域は temp としています。

インストールされたことを確認します。

#pre{{ SQL> select comp_name,version,status from dba_registry;

COMP_NAME VERSION STATUS


Oracle Database Catalog Views 10.2.0.1.0 VALID Oracle Database Packages and Types 10.2.0.1.0 VALID Oracle Text 10.2.0.1.0 VALID

SQL> }}

これで使えるようになったので、データと索引を準備。

#pre{{ create user sugimura identified by sugimura default tablespace users temporary tablespace temp quota unlimited on users;

grant connect, resource, ctxapp to sugimura; }}

#pre{{ conn sugimura/sugimura

execute ctx_ddl.create_preference('my_lexer', 'JAPANESE_VGRAM_LEXER');

create table data (

 id   number(10) primary key,
 text varchar2(1000)

);

insert into data values ( 1, '「Oracle 新機能活用術」を参考にして' ); insert into data values ( 2, '実験していますよ。' ); insert into data values ( 3, '実際に仕事で使う機会はあるんですかねぇ。' ); insert into data values ( 4, '他の全文検索エンジンと比べると' ); insert into data values ( 5, 'どうなんでしょうね。' ); commit;

create index textidx on data (text)

 indextype is CTXSYS.CONTEXT
 parameters ('lexer my_lexer memory 100M');

}}

なにやらテーブルがいろいろと出来ています。

#pre{{ select table_name from user_tables;

TABLE_NAME


DATA DR$TEXTIDX$I DR$TEXTIDX$R DR$TEXTIDX$N DR$TEXTIDX$K

}}

検索してみました。

#pre{{ select * from data

 where contains (text, '仕事') > 0;
       ID

TEXT


        3

実際に仕事で使う機会はあるんですかねぇ。 }}

へぇ。

参考文献

2010/8/13 (金)

お仕事

長い一週間がやっと終わり。

きょうはなぜか朝早く起きたなぁ。 朝食べてから出勤したというのも珍しく。

昨日からのPL/SQLは300〜400行ほど書いて、 それなりの速度も出て仕様も満たせそうということで、 一段落かと。

いまの仕事はあと1週間ですし、 新しいことはもういいんじゃないかと思いますが。

2010/8/12 (木)

お仕事

trigger を書いてました。。

要件がはっきりしていなくて違うテーブルに仕掛けてしまい、 実はそうじゃないということがわかってげんなり。

難易度もかなり上がって、その方法はもう無理じゃないかという結論になりそうです。 いまさらだよなぁ。。

PL/SQL はよくわかりません。 procedure もろくに書いたことないし。どうしたものか。

2010/8/11 (水)

お仕事

相変わらず無茶振りが多い(笑)

錦糸町

定時過ぎに上がって錦糸町へ。

2時間待ち。。帰宅は21:30でした。

そろそろいいんじゃないかなぁと思ったりはするものの、 眠れない日もあるわけで。 また調子が悪くなることもあるかもしれませんしね。 大変でも頑張って通わないと。。

2010/8/10 (火)

お仕事

終わりがはっきりしているためか、 いろいろとあってもさほど腹も立たず。

「残業をどう抑制するか」なんて話も出たりしていますが、 あれじゃあ減らないなぁ。 そういう声を上げている人は頑張ってるんですけどね。

彼も孤軍奮闘という感じで、 あんな会社にいるのは非常にもったいないと思います。

O型

「O型は蚊に刺されやすい」とか言いますが、 1Fにゴミを捨てに行って帰ってきただけで2回も刺されるとは。。

日韓併合100年ですか

「多大の損害と苦痛に対し、改めて痛切な反省と心からのおわびの気持ち」「政治的・軍事的背景の下、意に反して行われた植民地支配」「韓国の人々は国と文化を奪われ、民族の誇りを深く傷つけられた」ですか。ほんとですねぇ。

詳しくは 日韓併合の真実 を見ていただければ一目瞭然なのですが、 土人や原始人同然だった暮らしを一気に近代化させてしまい、 文字の教育を行い、工業製品も作れるようになって曲がりなりにも人並みの生活ができるようにしてしまったわけです。

彼ら原始人にとっても当然にそれぞれに文化や民族の誇りがあったわけで、我々日本人と同様に彼らが数百年も前に編み出した文字を掘り出して教え、道路や鉄道、住宅を作り、工業を起こして国力を高めてしまったというのは、まさしく彼らに多くの損害と苦痛を与え、意に反して国も文化も奪ってしまい、地に這いつくばり排泄物を食べるなどの民族の誇りを深く深く傷つけてしまったということは、日本人の一人として、これは何度頭を下げても償いきれません。

本当に悪いと思っているので、戦後のどさくさで盗人としてあちこちの駅前の一等地を不法占拠してきた在日の人モドキどもにはとっとと自国にお帰りいただきたいのですが、なぜ帰っていただけないのでしょうか。

まぁここではこのへんにしておきます。。

興味のある方は、まずは 国民が知らない反日の実態 を一通り読んでおきましょう。

2010/8/9 (月)

お仕事

夏休み明けということで久しぶりの仕事。

ぜんぜんわけがわからないんじゃないかなと思っていましたが、 案外大丈夫でした。頭の切り替えってすごいですね。

階層問い合わせをするようなSQL文を書いてみたり。

#pre{{ select

 COL1,
 sys_connect_by_path(COL2, ',') as CSV_COLUMN

from (

 select
   COL1,
   COL2,
   ROW_NUMBER() over (partition by COL1 order by COL2) as NROWS
 from
   TABLE1

) where

 start with NROWS =1
 connect by prior NROWS = NROWS -1 and
            prior COL2 = COL2

/ }}

記憶があいまいなのでちゃんと動かないかもしれませんが、 こんな雰囲気で複数のカラムを一つのCSVデータとして格納してみたり、 そんなこともやってます。

歯医者

きょうは歯科衛生士さんによる掃除。

丁寧に磨いてもらうのは気持ちいいですね。 糸ようじの使い方も教えてもらったり。

まだまだ通うことになりそうです。 もうずっと通おうかというくらいになっちゃいますよ(苦笑)


2010/8/8 (日)

夏休み終わり

きょうは一日何もせず。

明日から仕事か。もう忘れたなぁ。大丈夫かな。。


2010/8/7 (土)

帰宅

午前中の飛行機で東京に帰宅。

旭川や函館も暑かったんですけど、やはり東京は違いますね。 気温だけでは現れない暑さがあるように感じます。 太陽光の強さとか。

きょう買ったもの

2010/11(10/2発売)〜2011/10 の1年分。 9月号と一緒に案内が来たので、早速申し込み。

映画

CATVでやっていたので「レッドクリフ PartII」を見ました。

何で最後に曹操を逃がしてしまうのかなぁ。 意味分からん。

全体的に面白かっただけに、結末が非常に残念。 史実に合わせるならそれなりの練り方があったのでは。。


2010/8/6 (金)

函館へ

8/3~4 は母と函館に行ってきました。

1日目

2日目

2日目はまったりと。 イカはもっと期待したのにいまひとつ。 朝早くないとダメなのかな。

1泊2日でもかなりたくさん回れました。 夜景は天気が良くてきれいでしたよ。 携帯のカメラの電池が切れてしまって、 数枚しか撮れなかったのは残念。

それにしても遠かったなぁ。次は飛行機かな。


2010/8/2 (月)

ラーメン

母と 一蔵 へ。 普通だったな。。

きょう買ったもの

旭川の買物公園や西武にて。



トップ   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS