2007/1/31 (水)

フォントがおかしい

昨日から Firefox での ASCII のフォントがおかしいです。 例えばこんな感じ。

firefox20070131.png

'K'だけおかしいんです。')'になっちゃいます。 昨日は'X'が変でした。なんなんでしょうねぇ。。

最近圭ちゃんのことを忘れ気味だからなぁ。 それで 'K' がないがしろにされたと思ったんでしょうか。 困ったもんだ。

お仕事

5年経った古いシステムを新しくするというプロジェクトをやってるんですが、 データ移行のリハーサルを明日やることに。

どうコマンドを叩くかもあらかじめ文書化していたんですけど、 書いてみると案外大変なもんですね。 「これで大丈夫だ」と思ってもまだ抜けを指摘されるし。 これだけの経験を積んでもまだ足りないこともあるというのを 実感しました。

囲碁

日本棋院 のサイトにて 奇数月は段位認定のテストが出されるんですが、 1月分のテストで二段に認定されました。

免状代は42,000円。 お金がどんどんなくなっていますが、 もうどこからでも掛かって来いという感じです。。


2007/1/30 (火)

domUで2つのネットワーク

RAC のインターコネクト用に bridge を xen-br0 に加えて xen-br1 も作りたいんですが、どうもうまく行きません。

Xenによる仮想環境のネットワーク構築 を参考にしてはいますが、 実デバイスが1個しかないのは難しいということなのでしょうか。

このへんは VMware が楽ですねぇ。


2007/1/29 (月)

きょう買ったもの

新宿にて。

2足を使い回すには限界を感じたので買ってきました。 金がどんどんなくなるなぁ。。

#amazon(4063527476,left)

19巻。1,000円。


2007/1/28 (日)

横アリ

わたしもライブは相当行ったのでよくわかってるんですが、 いつかはこんな事故が起こるのではないかと思っていました。 下にいた人に被害がなかったのは良かったですね。

一番迷惑なのは、ステージに立っているメンバーでしょう。 まだ中学生くらいのメンバーもいるんですし、 一生のトラウマになってしまうかもしれませんよ。

娘。たちを現場で見なくなって、もう1年が過ぎました。 FCにはまだ入っています。2月で丸7年になって 継続の手続きをしなければならないんですが、 せめて最後までは見届けようと思ってます。


2007/1/27 (土)

病院

火曜 に引き続いて病院へ。 なかなかいい薬をもらったので、咳はだいぶ良くなりました。

頻脈気味なことについても診てもらったところ、 心電図を測ることに。

66/分 で異常ではないと言われました。 水曜の病院や自宅で測ると80〜120くらいなんですが、 きょうは起きてすぐ行ったからですかねぇ。。 まぁ異常がないということはいいことです。

2004年9月のガス爆発事故の現場にできた病院なので なんとなく嫌だったんですけど、 2回行ってみていいお医者さんだと思いました。


2007/1/26 (金)

加湿機

「のどガード」モードで動作させていたんですが、 60%〜65% くらいになっていて、 夜中に何度も気持ち悪くなって起きたり寝たりを繰り返していました。 朝はもうぐったり。

今度は50%くらいで試してみます。

Oracle

上に乗るアプリケーションの動作確認が終わって、 ようやく一段落。

古いシステムのリプレースなんですが、 自分のデータも入るかもしれないということで、 なんとなく充実感はありますね。

新宿へ

夜は新宿にて飲み。

同じ事業部でも知らない人が結構いるもので、 知り合いの幅が広がったように思います。

帰りは例によって24時。新宿駅はホームから人があふれそうな勢いで、 電車の中も大変でした。

池袋で一度終点になり、そこからまた頑張って帰宅。 田端駅で京浜東北線に乗り換える人も多いんですが、 新宿以上に混んでいて、見ていて恐ろしいです。 その電車に乗らないと帰れないということなんでしょうね。 ああいうのを見ると遠くには住みたくないなぁと つくづく思います。。


2007/1/25 (木)

王将戦

第3局は羽生王将の勝ち。 さすがに強いですね。

玉の反対側を攻めたのが良くなかったんでしょうか。 穴熊の金を2枚簡単にはがされたのはすごいなぁと思いました。

きょう買ったもの

ヨドバシカメラ マルチメディアAKIBA店にて。

#amazon(B000HEYWSK,left)

1,420円分ポイントを充当して、11,380円。

加湿機は病院でも勧められていたので、 買えて良かったです。

機種は店員さんに選んでもらいました。 あらかじめ目を付けていたのが一番の売れ筋ということもあって、 あまり悩まずに決められましたね。

早速水を入れて始動。最初の湿度は44%でした。 朝になると鼻やのどがカラカラになっていたので、 楽になるといいなと思います。

#amazon(4872802659,left)

上のポイント1,138円分を充当して、542円。

またゆっくり読みます。

Oracle

10.2.0.1 から PSR を当てて 10.2.0.2 にしたところ、 startup upgrade はうまくいくものの、 一度 shutdown すると startup でこける現象に悩まされていました。 startup upgrade は一度でいいはずだと思うんですが、 traceログを見ても「upgradeを付けてね」と。

謎々すぎるのでやむなく 10.2.0.1 を再インストール。 ちゃんと追いかければ解決できるんだろうと思うんですが。。

まだまだ甘いなぁ。


2007/1/24 (水)

Oracle

オンラインREDOログ全損という障害と立ち向かっていました。

強制的に alter system switch logfile; しようにも、 そのオンラインのログがないという状況ではダメですね。

前のバックアップ時にはすでに REDO ログがなく、 アーカイブにも回っていなかったということで、 不完全リカバリもできず。

まだ本番稼働していないのでデータはなくなってもいいんですが、 いつこんな事態になるかはわかったものではないので、 作り直さずになんとか頑張ってみました。

REDOログが正常に動作していた直前のバックアップがあったので、 catalog backuppiece文でバックアップセットを読み込み。 後は無事不完全リカバリに成功しました。

run {
  set until time ....;
  restore database;
  recover database;
  alter database open resetlogs;
}

Platinumの試験ではアーカイブログモードにするのは DataGuard のときだと思われるので、 一貫性バックアップを常に取っておけば大丈夫そうです。

実システムでやると鍛えられますね。 他にも PSR を当てたりして「なんだこりゃ?」と思われる現象と戦っていました。 $ORACLE_HOME/bin/dbstart などのスクリプトが 10.2.0.1 と 10.2.0.2 で違うとか。。

病院

水曜。

きょうはかなり待たされて大変でした。2.5時間待ち。 帰りにヨドバシカメラに行って加湿機でも買おうかと思っていましたが、 22:00近くなってしまったのでやむなく退散。

ゆっくり話を聞いてもらえるということではいいんですけどね。 何か工夫はないんだろうかといつも思います。。


2007/1/23 (火)

咳止まらず

ここ2〜3週間続いている咳ですが、夜中に何度も起きるほどひどく、 朝から大変でした。

病院に行くと「どうも外来種の病気らしい」と。 普通の咳止めで治らないときは、漢方で長く付き合うことになるかもしれないようです。

また土曜に見てもらうことになりました。。

きょう買ったもの

#amazon(4872685733,left)

amazonギフト券があったので500円引きで、3,385円。

これまで午後対策などしたことがないんですが、 10点負けが連続してしまうともういい加減ちゃんとやらないといけないだろうということで。

本格的に勉強するのはもちろん3月のOracleが終わってから。


2007/1/22 (月)

Oracle

昨日用意した OS 環境の上に、ひたすら環境構築。

勉強環境が2面では足りなくなったため、4個のdomUを作ることに。

ora1/ora2 と rac1/rac2 はデュアルブート。 とりあえず ora1 だけ環境構築完了。

仕事でも Oracle は使っているので、 その合間にひたすらドキュメントを読み漁っています。 ここ数日では RMAN は多少強くなったかな。


2007/1/21 (日)

NHK杯

将棋は谷川九段-佐藤棋聖。佐藤さんの△5五角と△7一飛がすごいなと思いました。

囲碁は山田九段-張碁聖。久しぶりに張さんの強さを見たような。 最近不調のようですし。

囲碁も二段以上を目指したいところではありますが、 いまだによくわからないんですよね。。

Xen

Oracle 勉強環境を RAC 用に再構築。

共有ディスクを作ったんですが、両方のノードから読み書きできるようにするには disk の設定で一点注意が必要でした。

disk = [ 'phy:/dev/Volume00/rac1,sda1,w', 
         'file:/opt/swap-rac1.img,sda2,w',
         'phy:/dev/Volume00/racshare,sda3,w!' ]

こんな感じで、w! とすることで両方から書き込みできるようになります。

インストールはまだこれから。 RAC は簡単にインストールできるはずだとは思っていますが、 案外忘れているところもあるみたいで、ちゃんと復習しないと。


2007/1/20 (土)

王将戦

第2局は羽生王将の勝ち

相矢倉は難しいですね。簡単に組める分、中盤以降がかなり大変です。 序盤の微妙な手が大差になりやすくて。 銀をどこに上がるとか、歩をどこまで突くとか。

羽生さんの▲1七香はまず指せません。 ああいうところが強さなんでしょうね。

寝たきり

ほぼ寝たきりでした。。疲れが溜ってるというか、取れてない感じ。

きょうも DVD や CD を30枚くらい売りました。 まだたくさんありますが、取っておきたいものもあるし、 全部手放すかどうかは微妙なところです。

あとは GUNDAM SEED DESTINY の総集編を一通り見たり。 本編でわかりにくかったところが一応まとまっているということで、 多少評価してもいいかなと思いました。次作はあるのかな。


2007/1/19 (金)

金曜

今週は長かったな。。研修明けだからでしょうか。 まぁほとんど仕事は終わっているので、お気楽に。

勉強会

Javaの初歩について勉強会をしてきました。

理解の仕方はひとそれぞれですし、 わかってもらえるようになるのはなかなか難しいもんですね。

わたしにとってはコーチングの勉強にもなっているような気がします。


2007/1/18 (木)

不調

疲れが取れなくて朝は全く動けず。 午後から頑張って出勤。

駅ではSuica専用改札の前で突然止まった人にぶつかって 足をひねるし、散々な一日でした。

将棋

将棋段位認定テスト を受けているんですけど、四段になってしまいました。 三段は飛び越し。

 今回は第1140回ウェブ将棋段位認定試験にご応募ありがとうございました。

 あなたは2問中、第1問に正解、10点を獲得されました。
これにより、連続応募による総得点は、180点になりました。

 今回の応募の結果、四段に合格されましたので、ご連絡いたします。
 この好機にぜひ正式資格を獲得するため、「免状」を取得されますよう、
お勧めいたします。

きょう買ったもの

ほとんど惰性になってますね。記事を書いたのもいまは昔。


2007/1/17 (水)

シェルスクリプト

運用のためのログローテート処理などを 自前のCプログラムで書いてあるシステムがあって、 あまりの拙さに /bin/sh で書き直してしまいました。 わかりやすいセキュリティホールもあるし。

スクリプトを書くのは1年ぶりくらいなので忘れているところも多かったですし、 bash ではなくて Solaris の生shということもあって、 なかなか大変でしたね。

やっぱり動くものを作るのは楽しいです。

Oracle

きょうはパフォーマンス管理について演習。

研修ではサンプルスキーマを使って SCOTT がいたんですけど、 自分で create database すると入らないんですよね。

仕方ないので別に dbca で作って expdp/impdp して入れましたが、 どこかにはあるはずで。どこなんでしょうねぇ。

Statspack は研修中ではうまくいかないところもあったので、 ちゃんと練習できたのは良かったです。

地震の日

早いもので12年。

あの日は一生忘れないだろうなぁ。。


2007/1/16 (火)

眠り病か

10時間くらい寝てました。出勤しても眠いし。。

咳は止まらんし。なんなんだか。

Oracle

平日に勉強するのはしんどいなぁ。 仕事を手抜かないとだめか(笑)


2007/1/15 (月)

10日振り

5日に出勤して以来の久しぶりの職場。 先週4日間空けていたわけですが、あまり変わらないもんですね。

早速 RMAN の知識が役に立ったり。 ARCHIVELOG モードでのバックアップやリカバリはちゃんとやってないので、 まだまだわからないことも多いですけど。。

Oracle

試験の申し込みを完了しました。3/1〜2 です。 受験料は 231,000円。カード一括払いになりました。 なかなか過激ですね。

先週の調子なら合格できるはずですが、 理解度も 100% ではないですし、しっかり備えたいものです。

FreeBSD

6.2-RELEASE が出たということで、 6-stable を追いかけているメインマシンを更新して 追い越しました。

ml110 % uname -v
FreeBSD 6.2-STABLE #8: Mon Jan 15 22:35:15 JST 2007     
root@ml110.xxxxxxxx:/opt/obj/usr/src/sys/GENERIC 

Oracle XE も特に問題ないようです。 まぁ使わないですけど。。

$ sqlplus / as sysdba

SQL*Plus: Release 10.2.0.1.0 - Production on Mon Jan 15 23:30:46 2007

Copyright (c) 1982, 2005, Oracle.  All rights reserved.


Connected to:
Oracle Database 10g Express Edition Release 10.2.0.1.0 - Production

SQL> show sga

Total System Global Area  285212672 bytes
Fixed Size                  1258464 bytes
Variable Size             104860704 bytes
Database Buffers          176160768 bytes
Redo Buffers                2932736 bytes
SQL> quit
Disconnected from Oracle Database 10g Express Edition Release 10.2.0.1.0 - Production

2007/1/14 (日)

ハロモニ。

いつも録画なので、リアルタイムで見るのは久しぶり。

最初のゲームは異様にテンションが低くて、 見ているのがつらくなるほど。 よっすぃの弟さんの件もあるし、なおさら。

あとは総集編。それくらいが無難でしょうが。。

渋谷

夕方に待ち合わせして渋谷へ。

ラボエム クアリタ 渋谷 というところで食べてきました。

最初に4品頼んで、なかなか美味しかったのでもう2品。 ちょっと多かったです。1品で良かった。。

帰りは原宿駅まで歩いて、少々消費。


2007/1/13 (土)

Oracle

研修の復習。

きょうはデータベースの作成やネットワークの設定、 Grid Control のインストールと設定。最後に RMAN の練習。

ネットワークの設定は共有サーバの設定がまだ弱いな。。 初期化パラメータがすぐ出てこないです。 全部載っている「Oracle Database リファレンス」がポイントですね。

環境構築

Xen で作っているわけですが、 だいぶOracleの使い方もわかってきたので、 さらに最適化していこうかと。

HDD はこんな感じで切れればいいのかな。 lvcreate で切るのが一番わかりやすそう。 LPICの知識も多少は役立つか。

domU は使うときだけ上げれば、そんなにCPUも食わないでしょうし。

肝心の中身ではなくてそういう構築ばかりやっていても しょうがないんですが。


2007/1/12 (金)

Oracle 研修終了

他の項目もありましたが、 主に午後から Data Guard と戦っていました。

複雑な初期化パラメータにまず混乱。 同じホストで2つDBを動かしているので、 REDOログがかぶって動かなくなったり。 ちょっと実験しては完全/不完全リカバリして、などを 繰り返していました。

本当はできるまでやりたいところではありましたが、 19:30まで粘ってやむなく退散。 自宅でも練習はできるし、また後で頑張ろうと思います。

新宿へ

新宿にて毎月恒例の集まり。 いろんな人と話すのはいい刺激になりますね。

帰りは新宿駅で24:20頃に乗りましたが、 人であふれて大変でした。 高田馬場で一度押し出されて乗れず、 次の電車でようやく帰りました。 混みすぎなのはなんとかならないんですかねぇ。

田端駅に帰ってきたときも、京浜東北線の乗り換えで ものすごいことになってました。 この駅もあんな混み方するんだ…と。

王将戦

第一局。羽生王将-佐藤棋聖。

昨日の続きはどうなってるんだろうと思って見てみると、 なんと千日手に。

指し直し局は素早い応酬の末に、羽生王将が68手で投了。 ちょっと大差になってしまいましたねぇ。。

佐藤棋聖には悪いですが、なんとか防衛してほしいです。


2007/1/11 (木)

Oracle 3日目

きょうは初めて使う機能が多く、存在すら忘れていたものもあって かなりきつかったです。。 Gold の黒本でちょっと見たくらいだったり。

Statspackは初めて使ってみましたが、 ドキュメントから記載が消えてるのは盲点でした。 $ORACLE_HOME/rdbms/admin/spdoc.txt を見るしかないというのを発見するまでに かなりの時間を要してしまいました。。ちょっとひどいなぁ。

あとは謎な現象に一日中悩まされていました。

$ echo $ORACLE_SID
orcl
$ sqlplus / as sysdba

はエラーになって、

$ sqlplus sys/oracle@orcl as sysdba

は普通につながるんです。

講師の方と一緒にあちこち見た結果、 いつのまにか $ORACLE_HOME が書き換わっていたことが判明。

$ echo $ORACLE_HOME
/u01/app/oracle/product/10.1.0/db_1

と設定しているつもりだったのですが、

$ echo $ORACLE_HOME
/u01/app/oracle/product/10.1.0/db_1/

何かのタイミングでこのように末尾に / が付いていたという。

本番の試験でこんなハマり方をするとおしまいなので、 経験しておいて良かったです。。


2007/1/10 (水)

Oracle 2日目

研修2日目。

Grid Control は食わず嫌いでしたね。 OMR - OMS - OMA の組み合わせで、 よくあるような運用管理やジョブ管理をやろうという フレームワークだというのがよく理解できました。 Oracle Database + Oracle AS で閉じるシステムなら JP1 などは要らなくなるんでしょうが、 実際に構築する案件ではそうもいかないでしょう。

RMAN はリカバリカタログを自分で作って登録したり、 いろんなオプションを設定してバックアップを取ったり。 あまり自信はなかったんですけど、 ちゃんとできるとうれしいもんですね。 きょうも面白かったです。

試験対策としてはこの2日間は順調。 あと2日間頑張ってきます。

錦糸町

渋谷から半蔵門線に乗って、錦糸町の病院へ。 特に問題はなく。今年の目標を話し合ったり。

帰りに錦糸町北口の「北海道らーめんひむろ」に行ってきました。 「旭川」と書いてあるのにさっぱり旭川らしくはなく、 店員もかなり感じが悪かったです。

味は40点くらい。腹が減っていて他に店を探すのがめんどくさいときには 食べてもいいだろうかという程度。残念。


2007/1/9 (火)

Oracle 研修開始

「Platinum 10g 特訓コース」の研修が始まりました。

きょうは DB の作成とネットワーク周りの構成。

DBCA も NetCA も使えず、全部手でスクリプトや設定を書かなくてはなりません。 なかなか過激です。

研修は講義を聞くというよりは演習が中心でした。 「30分で○○を構築してください」というような問題が配られて、 マニュアルを見ながらひたすら頑張るという流れで。

もう初期化パラメータファイルも制御ファイルも怖くないですね。 ネットワーク周りもさらに理解が深まりました。 一から書くというのはやっぱり違うもんです。

明日は Grid Control と RMAN。 Grid Control は Gold まででもやっていないので 講義もありそうです。 一度自宅で 10月にインストールまで はやりましたがその後は進んでないですし、 楽しみですね。

渋谷東急百貨店

帰りに寄ってきましたが、迷路ですね。 どうすれば南館3Fの文房具屋に行けるのか、 かなり迷いました。20分くらい階段を上り下りしたり、 駅ビルから出たり入ったり。

わかりにくいですねぇ。

虫歯か

昨日の夜くらいから、右上の奥歯が痛くなってきました。 次から次とよく問題が起こるもので。困ったもんだ。


2007/1/8 (月)

麻雀

学生時代の仲間と、プラス1名で麻雀。高田馬場にて。

10:00〜17:45で12半荘やりましたが、 トップは最後の一回しか取れず。-218の大敗となりました。。

K氏には親の三倍満、S氏には子の大三元を振るし。 全くいいところがなかったです。

でも来てくれたTさんには感謝。

同窓会(?)

その後はTさんと入れ替わりで、学生時代の仲間のT氏が到着。 九州で就職したのが、去年の夏から東京に来てるんだとか。 7年ぶりくらいかな。お互い変わったもので。

21:00頃解散。お疲れさまでした。


2007/1/7 (日)

ドメイン移行

YasudaKei.org を閉じて、sugimura.cc に移行することにしました。

これまではメールだけ使っていたんですが、 DNS を移転するのに結構時間が掛かります。

レンタルサーバは引き続き inetd.co.jp で。 YasudaKei.org のドメイン登録は来月切れますが、1年契約を延長しました。

Xen再び

一時期 Solaris x86 に使っていた実験機ですが、 Solaris は本家 SPARC 機ができたということで、 また CentOS + Xen での Oracle 環境に戻すことに。

自分で書いたメモを参考にまたやり直してみると、 案外わかりにくいところもあって。 またゆっくり書き直します。。

CentOS で timezone の変更

Xen 上に入れたときは timezone が EST になっていて困っていましたが、 timeconfig コマンドで無事 JST に変えられました。

# yum install redhat-config-date
# /usr/sbin/timeconfig

Oracle

2個の区画に Oracle 10g R1 を入れて、来週の研修の準備。 自宅でもこれだけの Oracle 環境を作るのは Platinum 受験者としては当たり前だと思いたいところ。


2007/1/6 (土)

Ultra80

29日に買った Ultra80 が来ました。 横にある Solaris 9 12/02 は OS メディア以外は未開封でした。

ultra80.png

かなりでかいし、重いです。30kg近くありそう。 とりあえず動作確認として、CDE が上がるところまでは見ました。

どれくらいいじり倒すかはわかりませんが、 SPARC に触れておくのもいい経験になるかなと。

Ultra80 続き

Solaris 9 9/05 と Oracle 10g R2 をインストールして、 職場の環境にかなり近づきました。 速度も特に問題ありません。もっと遅いもんだと思っていましたが、 ちょっとした実験なら十分使えますね。

ただ、異様にうるさいのと、電気を食いすぎるのが難点です。 これでは常時稼動は無理です。

せめてうるさいのはなんとかならないかなぁ。。

Ultra80 の設定メモ

PCとは違って起動部分からさっぱりわからないわけですが、 いろいろ調査しながらやってます。

忘れそうなところはこんなところかな。 pgxconfig はこんな感じで設定を表示することもできます。

# pgxconfig -prconf
Searching for TSI devices .......

--- Hardware Configuration for gfxp0 ---
Type: GFX8P
Board: TSI GFX 8P
PROM Information: 1.11 99/07/06 TSI
DAC: TSI RAMDAC 0x31
RAM: 8MB
EDID Data:
     Standard Timing   : 1152x864x75, 1280x1024x60
     Established Timing: 640x480x60, 640x480x67,
640x480x72, 640x480x75, 800x600x60, 800x600x72, 
800x600x75, 1024x768x60, 1024x768x70, 1024x768x75, 
1280x1024x75Current resolution setting: 1280x1024x75
Possible depths: 8, 24, 8+24
Current depth: 8+24

# 

またいろいろわからないことが出てくるんだろうなぁ。 それがまた楽しいわけですが、そんな暇はあるんだろうか。^^;;

FreeBSD

FreeBSD も面倒見てやらないということで、更新。

ml110 % uname -v
FreeBSD 6.2-PRERELEASE #7: Sun Jan  7 01:42:57 JST 2007     
root@ml110.xxxxxx:/opt/obj/usr/src/sys/GENERIC

2007/1/5 (金)

お仕事

昨日インストールした Oracle のドキュメント書きとか。

Sun Studio 11 も入れてみたり。 Solaris にもだいぶ慣れてきましたね。

品川

帰りは品川にて食事とか。 インターシティ側もかなり変わりましたね。 わたしが毎日通っていたのはもう5〜6年も前です。。


2007/1/4 (木)

仕事始め

V440 + Solaris9 に Oracle 10g R2 をインストール。

内蔵ディスク4本を SVM で RAID 1 x 2組 にしてるんですが、 DBCA が異様に遅くて困りました。DB 作成に2時間も掛かるとは。 CPU はかなり暇になっていたので SVM が問題なんだろうと思いますが、 本番環境でもこんなに遅かったら嫌だなぁ。。

Solaris 10 っていまだにあまり流行ってないみたいですね。 監視周りが対応していないんだとか。 ZFS を使えれば楽なんですけどねぇ。


2007/1/3 (水)

帰省

12/30

12/30 は朝7:45の飛行機だったんですが、起きたのが7:30。 朝が苦手なわたしでも3秒で目が覚めました。。

早速JALに電話したところ、株主優待での予約で航空券を購入していない場合は、キャンセル料は発生しないとのこと。 20分前になったときにキャンセル待ちのほうに回るからなんですね。

慌てて便を検索すると、10:30に1席残っていました。 この強運はどこから来たのやら。無事帰れました。

山手線に乗ったときにカメラを忘れたことに気がつきましたが、 まぁいいかとそのまま空港へ。

12/31

叔母が来て、年越し麻雀。4半荘で+51の一位。 一応現役で打ってますから。負けられません。

父とは囲碁。昔はさっぱりわからなくて勝負どころではありませんでしたが、 いまは必ず勝てるようになりました。 わからないところでは相変わらずなのですが。

1/1

母のPCの引越し。HDDが壊れていて1ヶ月くらい使えなかったのが、 ようやく復旧しました。 このPCのメンテナンスのために帰省しているのかという感じ。

上富良野の「山崎肉店」というお肉屋さんで 「豚サガリ」を買ってきました。 上富良野でしか食べられないんだそうな。 自宅で母や弟と3人で食べましたが、焼肉屋さんだともっと美味しいんでしょうね。

1/2

ひたすら寝ていたような。

神楽の回転寿司「ちょいす」に行ってきました。 かなり混んでましたが、ほとんど待つことはなく。 120円と240円しかないんですが、どれも美味しかったです。

1/3

朝10:10の飛行機で東京へ帰還。 お土産を買いすぎて、帰りは大変でした。

ほとんど何もしなかったような帰省でしたが、 猫とも遊んできたし、珍しいものも食べたしで まぁ良かったんじゃないでしょうか。

猫もちゃんと覚えているもんですね。



トップ   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS