2010/10/31 (日)

お勉強

再開することにしました。

#amazon(4844995642,right) #amazon(4844995650,right)

過去問の問題集2冊もついているということですし、 安いんじゃないでしょうか。

あとはちゃんと計画立ててやらないと。

お勉強続き

1h/1D/1W/1hour

#amazon(433530448X,left)

読み始めました。

総論。2週間ほどで読み終わればと思っています。

2010/10/30 (土)

台風

ものすごい大雨でしたが、逸れていったみたいですね。

洗濯機を1回回したくらいで、あとはぼーっと過ごしていました。 ちょっと腹立たしいこともあって、ダメな一日。はぁ。

PC

ずっと Gentoo Linux で使っていた PC を Windows7 にして、 弟に発送しました。

ディスプレイはそのまま持ってます。 Ultra80 につながるのがこれくらいしかなくて、いろいろ検討した結果仕方なく。

Ultra80 もぜんぜん使ってないんですけどね。 めったに使わないもののために持っているのもどうかとは思いますが、 手放すともう手に入らないでしょうし。 もう Solaris の仕事をすることがないんだったらいいんですけど。。

2010/10/29 (金)

お仕事

Ruby での開発に Eclipse と NetBeans のどちらを使うかということで、 二人で試行錯誤中。

NetBeans のほうが微妙に良さそうではありますが、 キーバインドがちょっとおかしいとか、 なかなかしっくり来ないところ。 どうしたもんかなぁ。

いまの職場はやっと1ヶ月。 何とか生きてるなという感じ。

2010/10/28 (木)

冬か

急に寒くなりましたねぇ。久しぶりに冬物のスーツで出勤。 コート着てる人も多かったような。

2010/10/27 (水)

休み

いろいろとありまして休みに。

ちょっと気分を落ち着かせるため、 部屋の片付けや古いPCの整理などをしていました。 だいぶ片付いてすっきりです。

PC

これまで使っていたPCにWindows7を入れてみて、 パフォーマンス測定。 約3年前に組み上げたものにしてはまだまだ使えるんじゃないでしょうか。

Windows で使ったことはなかったので新鮮でしたね。 ビデオカードは新しいものに取り替えましたが、 古いままだと使い物にならなかったかも。(6200TC → 8400GS)

windows7.png

錦糸町

水曜ということで病院へ。 受付が16:00からのところ、15:30頃ですでに待合室がいっぱい。

結局きょうの待ち時間は1時間40分。相変わらず激混みです。 どうにかならんもんかなぁ。

そもそも水曜だけというのが困ったところで。 来週祝日だからでしょうね。

通院しなくてもいいようになるのが一番いいんですが。

買い物

病院を出たのが18:00くらいということで、いろいろと買い物。 靴下とか本とか。

#amazon(4798121622,left)

著者の名前を見てびっくり。

二人とも知ってるんですけど、どういう接点が。。 小川さんは京都でのサークルの先輩ですし、 阪井さんは奈良の研究室の先輩でした。

ちょうどいまの仕事でも Redmine を使い倒しているところなので、 読み進めていくのが楽しみです。

将棋

竜王戦第2局

羽生先生が2連敗するとは。。 なんか強引な感じでしたね。馬を切ったのはよくわかりませんでした。

何とか盛り返してほしいなぁ。

2010/10/26 (火)

お仕事

Ruby で XML-RPC なアプリをいじり始めています。

Java だったら簡単だというのに、Ruby はやはり難しいですね。 API マニュアルもあまり整備されていないような感じがしますし。 単に知らないだけだと思うんですが、まだまだよくわからないです。

Mac

#amazon(B002YUF8ZG,left)

amazon に交換を依頼していたメモリが届きました。

今度は1時間以上普通に動いているし、大丈夫だと思いたい。。

memory12GB.png

だいぶ生活環境としては整ってきたかな。

2010/10/25 (月)

また一週間

やー仕事はかなり忙しいですよ。 まだよくわかっていなくてあたふたしているだけだと思うんですけど…

新しく覚えることばっかりで大変ですねぇ。

きょう買ったもの

#amazon(B0036C4GTK,left)

ヨドバシカメラAKIBAで、HDDケースを買ってきました。2,180円。 ポイントで充当。

省電力機能があるということで、これをREGZAに使うかな。

2010/10/24 (日)

寝られん

暑いのか寒いのかよくわからんという状態で、 さっぱり寝られません。28時にもなってしまいました。

PC

いまのPCは弟にやることにしたので、 Windows機に仕立て上げようかなと。 オーバースペックな感じがしてもったいないですけどね。

DSP版で一番安いのはUSB端子の増設カードみたいですけど、 すでに6個も付いているのに4つ増やすのは意味がわからん ということで、古いビデオカードを買い換えることにしました。 いまのは 6200TC だし。もう5年くらい使っているような。

しっかし金掛かるなぁ(笑)

本当はRH4350を買おうとしていたのが 寝ぼけてしまって8400GSをポチってしまったのは軽いミスでした。 まぁ値段も全く同じだし、性能も似たようなもんだからいいでしょう。 自分ではもう使わないマシンということになると適当になっちゃいますね。 よろしくない。

あとはHDDケースをもう一つ買ってくればいいのかな。 いまREGZA用しかないので、データ移行用がないんです。

かなり眠いというのに、このまま朝になるな…

Mac

朝9:30頃に来ました。火曜に来るとか言ってたんですけど、 これはうれしい誤算でしたね。

REGZA 用に使っていた HDD ケースを利用して、 早速 Linux 機からデータ移行しています。 この間は録画ができません(笑)

で簡単に mount できました。

ほかにもいろいろ環境設定したり。 なんか新しいものはワクワクしますね。

Mac 続き

メモリの増設をして 無事 12GBになりました。 既存の 2GB x2 はそのまま。そのうち気が向いたら 4GB x2 に置き換えるでしょう。 Samsung のが入っているのは精神的に良くないし。

iMac12GB.png

データ移行は USB の HDD 経由がいいかなと思っていたんですが、 fuse-ext2 はものすごく遅いので断念。 普通にネットワーク越しに ssh + rsync にしました。 こういう UNIX らしく使えるのが Mac のいいところですね。 Windows とのいいとこ取りというか。

トラブル中

4GB + 8GB にすると数分で暴走してしまい、 「電源を長押しするように」という黒い画面になります。

元の 4GB にすると大丈夫なので、メモリ周りと断定。 いろいろ切り分けていかないと。。難しいなぁ。

8GB のメモリだけで起動してみたところ同様にすぐエラーとなったため、 返品交換の手続きをとりました。 めんどくさいな。。

結局

旧環境からの移行はだいたい終えました。

まだまだ Mac らしく使うための環境にはなっていませんが、 それは追々で。

2010/10/23 (土)

捨てる

本を捨てるのはいつも心が痛むのですが、 場所を取っているだけなので思い切って廃棄。

1.jpg

カラーボックス1つくらいは空きましたが、 まだまだ捨てていかないとモノで埋もれてしまいます。。

あとはHDDレコーダーと古い掃除機。 これは粗大ゴミになってしまうんですね。

それぞれ300円かかるんだとか。しょうがないか。 収集日は11/1とのこと。捨てるのも大変です。。

Mac

昨日買ったMacですが、「24時間以内に発送」と書いてあったものの実際は月曜の発送なんだとか。電話で確認してみました。

サポートやコールセンターで満足な対応はされないというのはあらかじめ知っていたことではあるので、 特に驚きはないです。

やはり店頭で買って持ち帰るほうが良かったですねぇ。

2010/10/22 (金)

Mac

やー

買ってしまいました。

本体は結局カスタマイズせずにそのまま。 多少ポイントが付くヨドバシでも良かったんですが、 大差ないかなと。 「24時間以内に発送」とは書いてあるものの、 いつ来るかわからないということではヨドバシで買って持ち帰るほうが土日遊べたかもしれません。。

メモリはさすがに高いので amazon で。 カスタマイズして 8GB にするより、4GB + 8GB のほうが安いし。

楽しみでもあり、怖くもあり。すぐ壊れたらどうしようとか。。

2010/10/21 (木)

お仕事

FreeBSD なんですが ports の仕組みから外れたものと共存させようとすると、異様に難しいですね。 わたしが一人でやればできたかもしれませんが、 人に伝授できるようなやり方はとても確立できそうにありません。

難しいもんだなぁ。

Mac

毎日仕事で使っている MBP 17inch ですが、 結構いいですねぇ。

「まだMac買ってないの?」なんて言われたりしています。

Macは壊れやすいとかサポートが悪いという印象があって、 何か買いにくいんですよね。。 いいなとは思うんですけどね。昔と比べるとだいぶ安くなったし。

自宅で買うなら持ち歩くこともないので iMac になりそうですが、 あとちょっとで買ってしまいそうなところまでは来ています。 んー。

整理

ひたすら本の整理。売れそうなものは amazon に出品して、 後は捨てる準備。 もう使わないだろうなという Java の本がかなり多いので、 思い切って大量に処分しようかなと。 もちろん必要なものは取っておきますけどね。

カラーボックスの枠(?)が2つほど空きました。 まだまだ捨てられそうです。

2010/10/20 (水)

頭痛

ひどい頭痛。昼から行くのがやっとでした。

何か無理しすぎのような。。もっとできたはずなのになぁ。 まるでダメです。

2010/10/19 (火)

お仕事

一日の半分が打ち合わせだと余計疲れますね。。 まだわかんないことだらけだしなぁ。

整理

読まなくなった本とか、着なくなった服とか、いろいろ捨てて整理しようかなと。

買うモノの量に比べて捨てる量が少なすぎるんですよね。

基本的に捨てられないから持っているわけで、 どうしたものかと悩み続けています。

2010/10/18 (月)

多忙

疲れてぐったりです。

帰宅は定時でしたが、何もできません。。 早く寝よう。

2010/10/17 (日)

情報処理試験

情報セキュリティスペシャリストを受けてきました。

代々木のTKP代々木ビジネスセンターにて。 たまに通過はしますがここで降りたのはかなり久しぶりかもしれません。

午前I〜IIは90%、午後Iは80%ほど。 午後Iって昔は4問中3問選択だったと思うんですが、 2問になったんですね。何か拍子抜け。

問題の午後IIはどうでしょうねぇ。 できたとは思うんですけど、何かセキュリティというよりは 国語の問題だったような。 30分ほど早く終わりました。

試験官がうるさくてかなり気が散りましたね。 帰り際に文句の一つでも言ってやろうと思いましたが、 出来なかったわけでもないし、どうせ何も変わらないだろうということでそのまま放置。 雑談めいたことは外でやってくれ、試験に集中させてくれ、と。

受かってるといいなぁ。

答え合わせ

午前の解答が出ていました。

という結果に。90%ならまぁいいでしょう。問題は午後ですよ。

合格発表は 12/10 だそうな。ずいぶん先ですね。

2010/10/16 (土)

不健康診断

年に一度の不健康診断。新宿の 楠樹記念クリニック にて。

去年より5kgほど減っていました。 もうちょっと減らさないとなぁとは思っていますが、 今年の前半で減ってからは横ばいが続いています。

地デジに移行して

HDDレコーダーのDVDが壊れたというところから始まったわけですが、 どうしても救いたいものはもうだいたい取り込んだかなと。

何とか直らないかなと分解掃除などはしてみたものの、 捨てることにしました。ばっさり。

REGZAで録画したのをDVDにしたい場合は、 相変わらず GV-USB でアナログキャプチャする必要があります。 これは実にもったいない。。

何とかならんかなぁ。

PCから映すほうは Windows7ならできる そうな。 そのためにWindows7を用意するのもな。。かなり悩ましいです。

PCから映すのに成功

Gentoo Linux から REGZA に映すことができました!

#pre{{ e8400 Twonky # diff -u twonkymedia.sh.orig twonkymedia.sh

  1. twonkymedia.sh 2010-10-16 22:50:13.000000000 +0900 @@ -25,7 +25,7 @@
    #
    #==================================================================[ Setup ]===
    
  1. WORKDIR1="/opt/Twonky"
    WORKDIR2="`dirname $0`"
    PIDFILE=/var/run/mediaserver.pid
    
    e8400 Twonky # }}

#pre{{

# ./twonkymedia.sh start }}

あとはWWWブラウザから http://localhost:9000/ にアクセスして使います。 どのディレクトリ以下の動画を公開するか、などの設定があります。 まだ試用版なので、形式を変換しながらというのはできません。

REGZA から「レグザリンク」で探してもらうと、 このTwonkyServerが見えるようになります。

DVDのVOBファイルがそのまま再生できるとのことで、 吸い取ったDVDが簡単に使えます。 製品版では画像形式をmpeg2に変換しながら使えるとのこと。 これはすごいですよ。

もうちょっと使い込んだら買おう。19.95USDですし。 いつのレートだかわかりませんが、 さっき見てみると1,791円だそうです。安いですね〜


2010/10/15 (金)

REGZA

DVDを再生するのにどうしたらいいだろうということで、 PCに取り込んでsambaで共有してみるのはどうかなとか、 DLNAサーバとするのはどうだろうとか、いろいろと試行錯誤しています。

sambaでの共有は認識はしたものの、 録画だけできて再生ができないという意味がない状態に。

難しいですねぇ。

2010/10/14 (木)

お仕事

めちゃめちゃ忙しい。。

テレビ到着

業者さんに古いテレビを引き取ってもらって、 早速取り付け。これはすごい。でかいですね。 何か頭が痛くなってきます。気のせいだといいんですが。。

映像部分の縦横を測ってみたところ、こんな感じでした。

だいぶ大きいです。

エコポイント申請の書類も書きました。 12,000ポイント + 引き取り分 3,000ポイントで、 図書カード 15,000円分 にしてもらうことに。 届くにはしばらく時間がかかるみたいですね。

2010/10/13 (水)

きょう買ったもの

帰りに秋葉原のヨドバシカメラにて。

この東芝のサイトでは42Vと書いてありますが、32Vです。 先週土曜くらいから検討を進めていて、 突然気が向いて買ってしまいました。

明日の夜来ます。楽しみですね〜

他には1Fで iMac を見てました。 今月から職場で MacBook Pro を使うようになって興味はあるんですけどね。 簡単なことができないということもあって、 まだよくわからずにいます。たとえばWindowsで言う「ペイント」がないとか。

もし買うとなっても置き場所がないので、部屋の整理から考えないと。

2010/10/12 (火)

お仕事

連休明けはきつい。。何とか一日過ごしてきました。

明日もまた頑張ろう。

2010/10/11 (月)

将棋

特別対局「清水市代女流王将vs.あから2010」 をあちこちから情報を探して見てました。

86手で清水女流王将の負け。 後手3三角戦法は藤井九段の王座戦で出たと話題にもなっていましたが、 清水女流王将は結局いいところなく。残念。

連休終わり

来週の情報処理試験の勉強は全くと言っていいほど進まず。 よろしくないなぁ。

2010/10/10 (日)

Gentoo + LXC

CentOS 5.5 を guest としてチャレンジしていますが、 何とか動きました。

Oracle Database 11gR2 も入れてみたり。

#pre{{ [oracle@centos5 ~]$ uname -armp Linux centos5 2.6.34-gentoo-r11 #1 SMP Sat Oct 9 23:53:43 JST 2010 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux [oracle@centos5 ~]$ cat /etc/redhat-release CentOS release 5.5 (Final) [oracle@centos5 ~]$ sqlplus / as sysdba

SQL*Plus: Release 11.2.0.1.0 Production on 日 10月 10 12:57:03 2010

Copyright (c) 1982, 2009, Oracle. All rights reserved.

Oracle Database 11g Enterprise Edition Release 11.2.0.1.0 - 64bit Production With the Partitioning, OLAP, Data Mining and Real Application Testing options に接続されました。 SQL> select name,open_mode from v$database;

NAME


OPEN_MODE


ORCL READ WRITE

SQL> }}

や〜

これはなかなか大変ですよ。 特に仮想端末周り (/dev/pts, /dev/ptmx など) がややこしいです。

ほぼ native で動くということで、かなり軽いですけどね。 面白いです。

散髪

髪を切ってきました。さっぱり。

2010/10/9 (土)

大雨

あまりの雨で、クリーニングを取ってくることができず。

2着出しているので取ってきたいところではあったんですが、 来週は4日間だから大丈夫かな。

FreeBSD

仕事に関係するところもあって、FreeBSD をまたいじっています。

Redmine はせっかく入れてみたということで、 例によってマニュアルを書いてみました。

Ruby 周りはいろいろと充実してますし、 Ruby の開発環境としても FreeBSD はいいんじゃないでしょうか。

自宅ではあまり開発しないのであまり使わないとは思いますが。。

Gentoo

LXC を試そうということで、 kernel を更新。

#pre{{ sugimura@e8400 ~ $ uname -srmp Linux 2.6.34-gentoo-r11 x86_64 Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz sugimura@e8400 ~ $ }}

app-emulation/lxc を入れると、 kernel option のチェックツールも入ってるんですね。 menuconfig で作るときに一つずつ探して有効にしました。 LXC で必要な機能は kernel に取り込まれてはいますが、 標準では有効になっていないということですね。

#pre{{ e8400 ~ # lxc-checkconfig

Note : Before booting a new kernel, you can check its configuration usage : CONFIG=/path/to/config /usr/sbin/lxc-checkconfig

e8400 ~ # }}

あとは lxc で CentOS 5 コンテナ の記事を参考にして立ち上げ。数秒で起動します。速っ。

#pre{{ e8400 ~ # lxc-start -n centos5 -f /etc/lxc/centos5/lxc.conf INIT: version 2.86 booting

               Welcome to  CentOS release 5.5 (Final)

既知のどんな方法でも、ハードウェア時計にアクセスできません。

CentOS release 5.5 (Final) Kernel 2.6.34-gentoo-r11 on an x86_64

centos5 login: }}

いくつか起動に失敗しているものはありますが、 OS 自体はちゃんと動いていました。

#pre{{ [root@centos5 ~]# cat /etc/redhat-release CentOS release 5.5 (Final) [root@centos5 ~]# }}

メモリの制限などはよくわかっていません。 きょうはとりあえずここまで。

#pre{{ e8400 ~ # lxc-stop -n centos5 e8400 ~ # }}

2010/10/8 (金)

1週間終わり

自分の英語力のなさに失望。高校程度もないんじゃなかろうか。。

#amazon(4887597819,left) #amazon(4887598440,left)

というわけで新宿のブックファーストにて購入。

まだパラパラとめくってみただけですが、 学生時代に習った英語って何だったんだろうといまさらながら思いました。 この本のほうが正しいとすれば、学校でやったのってめちゃめちゃですよ。

2010/10/7 (木)

休み

めまいや頭痛がひどく、眠気も全く取れないので休みにしました。。 悔しい。

FreeBSD

もう何年触ってなかったんだという FreeBSD ですが、 ちょっといじってみました。いまはもう 8.1-RELEASE だとか。 時間が経つのは早いもので。。

昔 cvsup → make buildworld → make installworld というやり方が handbook か tutorial だったかに載ったとき、 日本語に翻訳したのはわたしが一番早かったというのが自慢だったりします。

だから何? という感じですが。

とりあえず Ruby + Apache + passenger + Ruby on Rails + MySQL + RedMine な環境は作ってみました。 全部 ports に任せれば簡単ですね。相変わらず。

それにしてもだんだんわたしがわかることが少なくなってしまって、 きつくなってきましたねぇ。寂しいものです。

2010/10/6 (水)

錦糸町へ

定時で上がって病院へ。

2時間45分待ち。長い。。薬局を出たのは22時近くでした。 待つだけでぐったりです。 最近は忙しくなかなか行けないので、次回は3週間後にしてもらいました。

帰りは錦糸町駅のホームで酔っぱらいのじじいと30くらいのチンピラが喧嘩していて、 「安全確認」とやらで電車が止まっていました。 ほんと迷惑ですねぇ。 ああいうじじいは早く死んでしまえと思いますよ。

2010/10/5 (火)

お仕事

RSense は無事動きました。すばらしい。これはすごい。

と感動していたら、きょうは全く使う機会がなく。

MySQL の 4.0 → 5.1 の移行で困っている人の手伝いをしていました。。 なかなか大変ですよ。

2010/10/4 (月)

お仕事

MacOSX (10.6) で Emacs + RSense が動かん。。

同じ作者の Auto Complete Mode は動きました。 自宅の Linux では普通に使えています。これはかなり凄い。

開発環境を整えるのはもちろん仕事ではなくて その準備ではあるのですが、環境構築しないとやりたいこともできないということで、 なかなか大変です。

主な仕事は受入試験なのですが、量があまりにも大量にあるので 手でやるには限界があるということで、Ruby を使っているようです。 きょうは Net::SMTP を使ってメールを送信してみたりとか、 簡単なところから作っていました。

Eclipse + Aptena RadRails にするか、Emacs にするかで 試行錯誤を繰り返しています。 Eclipse だと Ruby の実行パスが設定できずにうまく実行できません。 補完も効かないし。 両方とも設定方法が悪いんだと思いますが、 Linux ではうまくいっていても切り分けができません。 もうちょっと時間が掛かりそうだなぁ。。

というわけでひたすら Google 先生にお伺いを立てていると、 ようやく見つけました。

バイトコンパイルはやってみたんですが。。 また明日試してみよう。

2010/10/3 (日)

何もせず

何もしない一日だったな。。もったいない。

体力がなさ過ぎです。

2010/10/2 (土)

大森

睡眠の病院へ。

調子の悪いときというのは数字にもちゃんと出るもんなんですね。 グラフを比べてみるとぜんぜん違います。

という話はぜんぜん先生とはしてこなくて、 いつも5分くらい雑談して終わりという感じ。

事前に聞くことがあれば準備していきますが、 そうでもないときは別にそんな感じでもいいかなと。

もう60にもなる斎藤先生が Apache+PHP+MySQLで自分の病院のシステムを組んだりとかしてるんだそうな。 RubyとかSQLiteも試してるみたいで。

そりゃあ我々も仕事がどんどん無くなっていくよなぁと思ったりしました。

2010/10/1 (金)

新しい仕事

きょうから田町での仕事になりました。

とりあえずPCをセットアップしたり、Ruby の勉強をしたり。

Mac は初めて使いましたねぇ。 あんなに訳の分からんものだとは。慣れるのかなぁ。


トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2011-01-29 (土) 15:27:46