2008/7/31 (木)

7月終わり

早いねぇ。

お仕事

周りのお手伝いをしていたら結構な時間が過ぎました。 自分の仕事は何もないので、月末処理だけだったら寝てしまったかも。

明日一日行けば夏休みです。

副都心線

初めて乗ってみました。新宿三丁目〜池袋。

基本的に乗り換えが大変すぎ。あまり乗ることはないだろうな。。

成城石井

駅ビルに出来た「成城石井」でいくつか買い物。

値段は高いですが、安全にこだわった感じでなかなか良さげ。 たまにはいいかも。


2008/7/30 (水)

病院をハシゴ

昨日の帰宅で体力の消耗が激しく、きょうは終日休みにしました。

昼過ぎから恵比寿へ。LASIKのための再検査だったんですが、 疲れ過ぎのために近視が強く出すぎてしまい、 きょうの検査ではあまり意味のあるデータは取れなかったとのことでした。。 特に左目が -4.25〜-5.25 くらいのところが -7.75 という度数になって、 矯正しても 1.0 がやっとという。見たことのない数字にびっくりでした。 瞳孔拡散後にもまた測って、それは比較的良好だったとか。 数字は聞きませんでしたが。

手術をやること自体には特に影響はないそうで、 手術前に再々検査をしてから万全を期すとのことです。 ちゃんと見えるようになればいいんですけど、多少不安。

瞳孔拡散のため光もまぶしく、近くがほとんど見えないという状態のまま、 地下鉄で錦糸町へ。乗換案内も見えず。。 何となくの記憶で、恵比寿から日比谷線〜銀座線〜半蔵門線と乗り継いで行きました。

最近は体調も気力も比較的いいということで、薬も大幅減。

田端

「アトレヴィ田端」がきょうオープン。 田端駅にも駅ビルができるとは。。想像もできなかった。。

帰りに寄りましたが、初日だからかものすごい混雑。 中は思ったよりずっと広くて、便利になったなぁと思いました。


2008/7/29 (火)

電車止まる

帰りに雷が落ちたとかで信号故障のため電車が止まりました。 20〜30分早く乗れれば大丈夫だったのに。

ほんとJRは弱いです。同じような原因でこれだけ止まってるんですから、 何らかの対策を取ろうとか考えないんですかねぇ。

有楽町駅から千代田線日比谷駅まで歩いて、西日暮里から帰って来ました。 ものすごい雷雨だったから有楽町で傘を買ったのに、 西日暮里から出ると雨は上がってるし。傘を買わないと降るんでしょうね。

疲れました。。

きょう買ったもの

#amazon(4872802888,left)

まだ買っただけで読んでないです。


2008/7/28 (月)

Oracle

久しぶりに PSR を適用。10.2.0.1.0 から 10.2.0.4.0 へ。

以前やったときは 10.1.0.3.0 から 10.1.0.4.0 だったと思うんですが、 もうあまりやり方を覚えてなかったのでかなり緊張しました。

無事更新できて良かったです。これで今週の仕事は終わり。 明日からは「何かあったときのために」ということでずっと待機です。。

Gentoo

GNOME 2.20.3 から 2.22.2 へ更新。 100個くらい emerge。

いくつかちゃんと build できないのがありましたが、特に気にせず --skip-first を付けて続行。 そのうち直るでしょう。


2008/7/27 (日)

LASIK適応検査

LASIK の適応検査のため、 恵比寿の 神戸クリニック に行ってきました。

普通の視力検査や眼圧の検査のほかに、 目の麻酔をして角膜の厚さを測ったり細胞の数を調べたりなど、 いろいろありました。 その角膜の厚さを測るやつは目に直接器具を当てて測るんですけど、 麻酔をしていると痛くはないんですがとても変な感じ。

瞳孔拡散前後での視力を比較して差が大きかったということで、 一部再検査になってしまいました。 いろいろな都合を検討して7/30の午後に。

その再検査はあるものの、LASIKを受けることには問題はないそうです。 手術日は8/2になりました。緊張しますねぇ。

新宿へ

検査が終わったのが17:00くらいだったため、 新宿で勉強している人を見に行こうかなということで会社に寄ってきました。

みなさんよく頑張るなぁ。


2008/7/26 (土)

小田原城攻め

午前中から出かけて、小田原城を攻めてきました。 東海道線の快速で1時間半ほど。

廃藩置県で一度取り壊されたんですね。もったいない。 戦後再建されたということなんですけど、 中は展示室のようになっていてあまりありがたみがなく。 展示しているものも戦国時代のものはほとんどなくて、 模型やちょっと昔の生活用品などが多かったです。 正直微妙。

やはり北条氏は負け組だから、あまりモノが残ってないのかもしれませんね。

帰りはロマンスカーに。千代田線直通という路線で、大手町で乗り換えて帰って来ました。 空いていて良かったんですけど、特急の割には遅すぎる感じ。 JRと比べると30分ほど違ったように思います。


2008/7/25 (金)

奨学金返還手続き

一括返還のための手続き。

以前電話したときは説明がなかったんですが、 きょう電話してみると「来月引き落とします」とのこと。 毎年年末に返還してるのでびっくり。 「年末にすると繰り上げにならない」と。はぁ。まぁいいですけど。

そのへんは柔軟に対応してくれないというのに、 報奨金の10%は届くのに3ヶ月くらい掛かるんだとか。 人をバカにするのもいい加減にしろとか言いそうになったものの、 オペレータに言ったところでどうにもならんというのは 何とも困ったもので。

というわけで残金 1,476,000円 を一括で返すことになりました。 しかも来月いきなり。大丈夫か(笑)

KVM 再び

app-emulation/kvm を再び試してみることに。 ネットワークのために net-misc/bridge-utils もインストール。

うーん。ネットワーク周りがわからん。。 VMware Server で CentOS 5.2 が動けば簡単なんですが。

VMware Server 1.0.6 + CentOS 5.2

うまく動かないと思っていたこの組み合わせですが、 5.2 で改善されたのか、うまくインストールできました。 64bit にしたからかもしれません。

#pre{{ [root@ora1 ~]# cat /etc/redhat-release CentOS release 5.2 (Final) [root@ora1 ~]# uname -srp Linux 2.6.18-92.el5 x86_64 }}

SCSIも認識しないかなと思っていたら問題なく。 KVM で悩んでみるのも興味はあったんですが、 そんなに時間もないし、これでいいかな。

#pre{{ scsi0 : ioc0: LSI53C1030 B0, FwRev=00000000h, Ports=1, MaxQ=128, IRQ=169

 Vendor: VMware,   Model: VMware Virtual S  Rev: 1.0 
 Type:   Direct-Access                      ANSI SCSI revision: 02
target0:0:0: Beginning Domain Validation
target0:0:0: Domain Validation skipping write tests
target0:0:0: Ending Domain Validation
target0:0:0: FAST-40 WIDE SCSI 80.0 MB/s ST (25 ns, offset 127)

}}


2008/7/24 (木)

地震

夜中に長い地震。東京は震度3。結構長く揺れました。

ようやく寝れたかなというところだったのに、 地震で起きてからはそのまま朝に。 どうも地震はトラウマになっているような。。


2008/7/23 (水)

暑いなぁ

いま四谷で働いてるんですが、昼食は悩ましいですね。 狭い路地に店がたくさんあって。

それにしても暑いです。あまりやることもないし。 集中してのめりこむものがあれば暑さも忘れるかもしれませんが。

読書

#amazon(4061590316,left)

しばらく読んでいる「続日本紀」も中巻に来ました。

謎な遷都を繰り返した聖武天皇が孝謙天皇に譲位。 奈良東大寺の開眼供養は譲位後のことだったんですね。


2008/7/22 (火)

待機

冷房が効かなくて32度を超える職場で一日中待機。 何もすることがないのでひたすら読書してました。。

明日も客先作業の予定がなくなって、またしばらく待機になりそうです。 完璧に作りすぎちゃいましたねぇ。 手離れがいいのは本来いいことなんですけどね。

LPIC

#amazon(4844325647,left)

勉強はなかなか進まず。

LDAPの基本コマンドはそれなりに覚えましたが、それなりでしかなく。 どうもしっくりきません。

8月いっぱいまでは頑張ってみるかなぁ。


2008/7/21 (月)

休み

ひたすら寝てました。

モヤさま2

きょう朝からずっとやってましたね。その時間だけは起きて見てました。 このぐだぐだ感が何とも言えず。


2008/7/20 (日)

母帰る

昨日歩きすぎて疲れが取れず、きょうは自宅の掃除で半日終わり。

品川でカレーを食べて、夕方の飛行機で帰って行きました。

きょう買ったもの

空港の帰りに本屋で購入。

#amazon(4806130338,left)

「正林メソッド」については賛否両論あるようですが、 知らずに毛嫌いするのはどうかと思うので。 こういう資格は取ってなんぼの世界ですしね。

まだパラパラめくっただけですが、わかりやすく方向性を示してくれそうな感じはします。 ネットを介して読めるというのはなかなか斬新。 読みやすいかどうかは正直微妙なところではあるものの、悪くはないかも。


2008/7/19 (土)

母が来る

2年ぶりに母が遊びに来たということで、きょうはお出かけ。

18,000歩以上歩きました。。


2008/7/18 (金)

休み

「自宅待機」という名の休み。午前中少々メールでサポートはしましたが、 午後からは特に何もなく。平和です。

将棋

佐藤棋聖-羽生挑戦者の 棋聖戦第五局

羽生先生が奪取して四冠となりました。

飛車銀両取りに▲5六角と打たれた直後の△8六歩が神がかりの一手。 △5七とや△2一角もしびれましたね。感動。

kisei20080718.png

#pre{{ 開始日時:2008/07/18 9:00 棋戦:第79期棋聖戦第5局 持ち時間:4時間 場所:静岡県 わかつき別邸 先手:佐藤康光棋聖 後手:羽生善治挑戦者

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8八角成 ▲同 銀 △4二銀 ▲7七銀 △3三銀 ▲3八銀 △2二飛 ▲6五角 △7四角 ▲同 角 △同 歩 ▲4六歩 △6二玉 ▲4七銀 △5二金左 ▲6八玉 △2四歩 ▲7八玉 △6四歩 ▲8八玉 △7二銀 ▲9八香 △7一玉 ▲7九金 △4四銀 ▲9九玉 △3三桂 ▲8八銀 △6五角 ▲5六銀 △7六角 ▲4五歩 △同 桂 ▲5八金 △3五歩 ▲6八金寄 △3七桂成 ▲同 桂 △3六歩 ▲6九金引 △3七歩成 ▲7八飛 △8四桂 ▲6六角 △5四角 ▲5五銀 △2七角成 ▲6四銀 △5四馬 ▲5六桂 △6二金寄 ▲3四歩 △3二飛 ▲4四桂 △同 歩 ▲5五銀 △6五馬 ▲5六銀 △6六馬 ▲同 銀 △3四飛 ▲6五銀右 △4七と ▲7四銀 △7三歩 ▲8三銀成 △同 銀 ▲5六角 △8六歩 ▲8三角成 △7二金上 ▲8四馬 △8七歩成 ▲同 銀 △8六歩 ▲同 銀 △8七桂 ▲8八玉 △7九桂成 ▲同 金 △5七と ▲同 銀 △8七歩 ▲同 玉 △2一角 ▲7六歩 △7四金 ▲8三桂 △6一玉 ▲7四馬 △同 歩 ▲9一桂成 △8五歩 ▲7七銀 △7三桂 ▲4三歩 △8六銀 ▲8八玉 △7七銀成 ▲同 桂 △8六歩 ▲6四桂 △4三角 ▲8九銀 △3九飛成 ▲5二歩 △8七銀 ▲9九玉 △7九龍 ▲同 飛 △8八角 まで114手で後手の勝ち }}


2008/7/17 (木)

暑すぎ

昼からちょっと仕事をするのが精一杯。暑すぎ。

statspack のインストールとか、表領域の追加とか。 こんなにお金いただいていいのかというくらい簡単な作業ばかりで、 ありがたいものです。

見積りよりも2倍以上早く仕事も終わってしまい、 やることもないということで明日は「自宅待機」になりました。やった〜

北区コミュニティバス

北区コミュニティバス に初めて乗ってみました。 駒込駅前〜田端駅前。

駒込から歩いて帰ろうと思ったところでしたが、たまたま見つけたので。 バスは面白いです。

なんでこんなことになったのかというのは、 丸ノ内線で新宿に向かうところが逆方向のホームにしか行けない改札を通ってしまったので、 そのまま南北線から上がって帰ってきたということでした。

どうも地下鉄はなじみません。


2008/7/16 (水)

お仕事

暑いので、ゆるゆると。

EM 10g がうまく起動しない問題があって調査。 emca はあまり使ったことなくて。なるほどねぇ。

しかし暑い中外出すると疲れますね。 10,194歩でした。熱中症になりますよ。

病院

ちょっと早めに開放されたので夕方に病院へ。 LASIK のための「診療情報提供書」もお願いしました。 基本的に問題ないとのこと。

眠いことが多い件については、薬を減らして様子を見ることに。 どんどん減ってきたのはいいことだと思ってます。

EM

Enterprise Manager 10g の続き。

$ORACLE_HOME/hostname.SIDn/ という形式で 設定ファイルが格納されているので、ORACLE_SID の指定が必須だったようです。

RAC だと普通はインスタンス指定ではなく サービスに対して接続しますしねぇ。盲点というか、なんというか。 まだまだ修行が足りんなぁ。


2008/7/15 (火)

10g R2 RAC 64bit

昨日セットアップしたハードウェアに 10g R2 RAC をインストール。

RHEL5 なので VIPCA や SRVCTL のスクリプトを直さないといけないんですが、 32bit と 64bit で違うんですね。 付属の JRE が32bitしかなく、64bit なライブラリがリンクできない ということで大変でした。 vipca をちゃんと把握して LD_LIBRARY_PATH が設定されているところを 正しく通るように修正して対処。 uname -m の行まで消さないようにするのがポイント。

#pre{{ PRKN-1008 共有ライブラリ"srvmhas10" [java.lang.UnsatisfiedLinkError: /u01/crs/lib/libsrvmhas10.so: /u01/crs/lib/libsrvmhas10.so: wrong ELF class: ELFCLASS64 }}

Clusterware で困ると OCR のデータもめちゃめちゃになってるし crs_unregister で消してもなぜかゴミが残って正しく動かないということで、 dd で潰したらフォーマットする手段は再インストールするしかなく。

OS を入れ直すことなく Oracle 関連のファイルをすべて完全に除去できるのは 案外大変なスキルだったり。 「他の人には難しいよなぁ」とほくそ笑みながらやり直して、 無事インストールと構築が完了。

5日でやるところを2日でやってしまいましたが、 休みをくれるわけでもなく。会社員は悲しいですね(苦笑)

自分の予想の2倍ほどは掛かってしまいましたが、 久々のデータセンターは楽しかったです。

プロフェッショナル

将棋の名人戦での、羽生先生と森内先生をずっと追ったドキュメンタリー。

2人は同い年で、小学4年から27年間指してきたという。 初対局は森内アマ初段に対して羽生アマ四段。 「四段」を見て「四級」の間違いではないかと森内少年は思ったが、 対局してその力は本物であったと知る。

その後も幾度となくライバル関係を続けていまに至るわけで、 とても一人ではここまで来れなかったとのこと。

わたしも中学・高校時代にはかなり強いライバルがいた。 風貌も森内先生にとてもよく似た雰囲気を感じる。 彼はものすごい努力家だった。 医者になるという夢を実現し、海外での研究生活も経験して、 いまも最先端の医療をやっている。

それに比べてわたしはどうか。

大学に入った時点でも、わたしには具体的な夢はなかった。 彼を超える、常に超え続けることが目標だったからだ。 それから早いもので15年を過ぎた。 もう完全に別な道を歩んでしまったが、 いまだまだ彼はライバルだと思っているし、まだ逆転の目はあるはずだ。

そんな中、32歳の終わりにいまの会社に転職し、 ようやくまた新しいライバルを見つけた。1つ上のS氏である。

働くことや周りに与える影響に対するマインドはものすごく強い。 二枚落ちくらいの差がある。

一冠から復調してきた羽生先生の境地「玲瓏」にはまだまだ程遠いが、 少しでも近づけるよう、少なくとも社内では「神に最も近い」とまで 表彰されたことのある者としては、自分を磨いていきたいと改めて思った。


2008/7/14 (月)

暑すぎ

湿度も高く、暑すぎ。もうたまらん。

お仕事

豊洲へ。あの会社にいたとき以来なので、約7年ぶり。

ほとんど駅から出なかったので周りはよく知りませんでしたが、 全く風景に見覚えがなかったです。 ゆりかもめがつながったからですかねぇ。

陸の孤島でした。

撃退

土曜に対処した SSHのブルートフォースアタックについてですが、 問題なくちゃんと撃退できているようです。

こんなログがいくつか残ってます。

#pre{{ Jul 14 21:45:01 e8400 ssh_block: IN=eth0 OUT= MAC=00:1a:4d:5d:70:c8:00:0a:79:87: ab:da:08:00 SRC=219.153.19.72 DST=192.168.1.2 LEN=60 TOS=0x00 PREC=0x00 TTL=49 I D=36948 DF PROTO=TCP SPT=35995 DPT=22 WINDOW=5840 RES=0x00 SYN URGP=0 }}

この SRC= 以下のアドレスが攻撃者と思われるところ。 traceroute 打ってみるとこんな感じ。

#pre{{ e8400 ~ # traceroute 219.153.19.72 traceroute to 219.153.19.72 (219.153.19.72), 30 hops max, 40 byte packets ... 16 72.19.153.219.broad.cq.cq.dynamic.163data.com.cn (219.153.19.72) 202.383 ms 201.566 ms 201.833 ms }}

やはり。.cn とか .kr とかばかりですよ。


2008/7/13 (日)

渋谷へ

LASIK について 神戸クリニックの説明会 に行ってきました。

知識の確認という意味合いが強かったです。 生の声を聞いて安心したいというか。 「なぜ失明しないのか」がはっきりしたのは収穫でした。

適応検査は27日にすでに予約を入れてます。 検査して行けそうだったらすぐやるかもしれません。

散髪

あまり伸びてない感じもしますが、1ヶ月回ったので散髪。


2008/7/12 (土)

暑すぎ

32度超。きょうは投了。

本でも読んで過ごします。。

最高気温は 33.8度 だったとか。明日は外出の予定があるんですが、 相変わらず暑そうです。

広告

久しぶりに広告をいくつか張り直してみました。

収入にはほとんどなってないんですけど、 それでも年間で10,000円くらいにはなってます。 このレンタルサーバの会費が出るくらい。ありがたいものです。

Gentoo

kernel を更新。やり方をすぐ忘れるのでメモ。

#pre{{ e8400 ~ # eselect kernel list Available kernel symlink targets:

 [1]   linux-2.6.23-gentoo-r9
 [2]   linux-2.6.24-gentoo-r8 *
 [3]   linux-2.6.25-gentoo-r6

e8400 ~ # eselect kernel set 3 e8400 ~ # eselect kernel list Available kernel symlink targets:

 [1]   linux-2.6.23-gentoo-r9
 [2]   linux-2.6.24-gentoo-r8
 [3]   linux-2.6.25-gentoo-r6 *

e8400 ~ # cd /usr/src/linux e8400 linux # make menuconfig ... e8400 linux # make ... e8400 linux # make modules_install install }}

あとは /boot/grub/menu.lst を修正。 /boot/vmlinuz から常に上げるようにすれば修正も不要ですが、なんとなく。

#pre{{ ... title=Gentoo Linux (2.6.25-gentoo-r6) root (hd0,0) kernel /boot/vmlinuz-2.6.25-gentoo-r6 root=/dev/sda3 ... }}

なぜか最近 splash.xpm.gz がなくなったので、コピー。

#pre{{ e8400 linux # cp /usr/share/grub/splash.xpm.gz /boot/grub/ }}

モジュールの rebuild も忘れずに。

#pre{{ e8400 linux # module-rebuild rebuild }}

再起動して完了。

#pre{{ sugimura@e8400 ~ $ uname -srmp Linux 2.6.25-gentoo-r6 x86_64 Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz }}

熱暴走

ビデオカードが熱暴走。 キーボードの "Caps Lock" と "Scroll Lock" の 両方が点滅するので中を開けてみると、 ビデオカードのヒートシンクが触れないほど熱くなってました。

これから夏を乗り切れるんだろうか。。

iptables

sshd を上げているとブルートフォースアタックを食らうので、対策してみました。

#pre{{ Jul 10 00:28:26 e8400 sshd[13090]: Did not receive identification string from 211.169.249.241 Jul 10 00:33:44 e8400 sshd[13124]: Invalid user apple from 211.169.249.241 Jul 10 00:33:45 e8400 sshd[13132]: Invalid user brian from 211.169.249.241 Jul 10 00:33:46 e8400 sshd[13140]: Invalid user andrew from 211.169.249.241 ... }}

参考にしたのは下記のサイトです。

まずは iptables を emerge します。

#pre{{ e8400 ~ # emerge -av iptables }}

iptables に対応するように kernel を作り直します。 これが kernel を更新しようというきっかけでした。

iptables のために必要なモジュールは次の箇所です。

"match support" や "target support" になっているところが重要です。

kernel を作り直して再起動したら、 iptables を実行するためのスクリプトを書きます。

#pre{{ e8400 ~ # less iptables.sh

#!/bin/sh

# 定義をクリア iptables -F

# chain を削除 (初回はエラーになります) iptables -X ssh_block iptables -X ssh

# chain を作成 iptables -N ssh_block iptables -N ssh

# ssh は tcp/22 iptables -A INPUT -j ssh -p tcp --dport 22

# ログの定義 iptables -A ssh_block -m recent --name ssh_block --set -j LOG --log-level DEBUG --log-prefix "ssh_block: "

# この chain に来たらブロック iptables -A ssh_block -j DROP

# syn ではないときは ESTABLISHED か RELATED のときのみ許可 iptables -A ssh -p tcp ! --syn -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT

# 一度攻撃者とみなされると1日(86400秒)は拒絶 iptables -A ssh -p tcp --syn -m recent --name ssh_block --update --seconds 86400 -j REJECT

# 60秒で5回接続してきたらブルートフォースアタックとみなす iptables -A ssh -p tcp --syn -m recent --name ssh_conn --rcheck --seconds 60 --hitcount 5 -j ssh_block

# syn パケットを記録 iptables -A ssh -p tcp --syn -m recent --name ssh_conn --set

iptables -A ssh -p tcp --syn -j ACCEPT }}

必要なカーネルモジュールがないときは

#pre{{ iptables: No chain/target/match by that name }}

このようなエラーになります。わかりにくいですが、地道にやり直します。

実行してエラーにならないことを確認します。

#pre{{ e8400 ~ # sh -x iptables.sh

  1. iptables -F
  2. iptables -X ssh_block
  3. iptables -X ssh
  4. iptables -N ssh_block
  5. iptables -N ssh
  6. iptables -A INPUT -j ssh -p tcp --dport 22
  7. iptables -A ssh_block -m recent --name ssh_block --set -j LOG --log-level DEBUG --log-prefix 'ssh_block: '
  8. iptables -A ssh_block -j DROP
  9. iptables -A ssh -p tcp '!' --syn -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
  10. iptables -A ssh -p tcp --syn -m recent --name ssh_block --update --seconds 86400 -j REJECT
  11. iptables -A ssh -p tcp --syn -m recent --name ssh_conn --rcheck --seconds 60 --hitcount 5 -j ssh_block
  12. iptables -A ssh -p tcp --syn -m recent --name ssh_conn --set
  13. iptables -A ssh -p tcp --syn -j ACCEPT }}

うまくできたら設定を保存します。 /var/lib/iptables/rules-save に書かれます。

#pre{{ e8400 ~ # /etc/init.d/iptables save

* Saving iptables state ...                                              [ ok ]

}}

起動スクリプトの動作確認をします。

まず停止。

#pre{{ e8400 ~ # /etc/init.d/iptables stop

* Saving iptables state ...                                              [ ok ]
* Stopping firewall ...                                                  [ ok ]

}}

定義が空になってます。

#pre{{ e8400 ~ # iptables -L Chain INPUT (policy ACCEPT) target prot opt source destination

Chain FORWARD (policy ACCEPT) target prot opt source destination

Chain OUTPUT (policy ACCEPT) target prot opt source destination }}

起動。

#pre{{ e8400 ~ # /etc/init.d/iptables start

* Loading iptables state and starting firewall ...                       [ ok ]

}}

定義が入ってます。出力は改行しています。

#pre{{ e8400 ~ # iptables -L Chain INPUT (policy ACCEPT) target prot opt source destination ssh tcp -- anywhere anywhere tcp dpt:ssh

Chain FORWARD (policy ACCEPT) target prot opt source destination

Chain OUTPUT (policy ACCEPT) target prot opt source destination

Chain ssh (1 references) target prot opt source destination ACCEPT tcp -- anywhere anywhere tcp flags:!FIN,SYN, RST,ACK/SYN state RELATED,ESTABLISHED REJECT tcp -- anywhere anywhere tcp flags:FIN,SYN, RST,ACK/SYN recent: UPDATE seconds: 86400 name: ssh_block side: source reject-with icmp-port-unreachable ssh_block tcp -- anywhere anywhere tcp flags:FIN,SYN, RST,ACK/SYN recent: CHECK seconds: 60 hit_count: 5 name: ssh_conn side: source

          tcp  --  anywhere             anywhere            tcp flags:FIN,SYN,

RST,ACK/SYN recent: SET name: ssh_conn side: source ACCEPT tcp -- anywhere anywhere tcp flags:FIN,SYN, RST,ACK/SYN

Chain ssh_block (1 references) target prot opt source destination LOG all -- anywhere anywhere recent: SET name: ssh_block side: source LOG level debug prefix `ssh_block: ' DROP all -- anywhere anywhere }}

ここまで問題なければ、自動起動の設定をしておきます。

#pre{{ e8400 ~ # rc-update add iptables default

* iptables added to runlevel default

}}


2008/7/11 (金)

雨降らない

天気予報を見て折りたたみ傘を持っていくと降らない。。

ジメジメと暑い日々。ほんと嫌ですねぇ。

今週終わり

3日間しか働けず。来週からちょっと勤務先が変わりました。 数日で終わりそうですが、気分が変わるのはいいかもしれません。


2008/7/10 (木)

お仕事(?)

RACのマニュアルを書き終えました。

仕事ではこれを加工して書き直せば使いまわせるかな、と。

暑い

暑い中打ち合わせのため外出。スーツ着てネクタイして。 いまどきどうかと思いますねぇ。温室効果ガスも削減しないといけないというのに。


2008/7/9 (水)

なんとか出勤

いつまでも休んでいられないですし、 体調も比較的回復してきたので何とか出勤。 すでに今月は3.5日も欠勤。かなり危ないです。

大門へ

CPAPのため通院。きょうはなぜかかなり空いてました。 先生ともゆっくり相談。

データから判断して先生がおっしゃるには、 「CPAPでやれる呼吸の手伝いは問題ないけれども、 朝つらいのは別な要因がありそうだ」とのこと。

とりあえずは、朝もうちょっと気合を入れて頑張って起きるしかない、 とのアドバイス。うーん。

帰り

浜松町「談」へ。

別々に前職の同僚など3人とすれ違いました。 向こうは気づいてませんでしたが、何となく気まずいですね。 3人とも違う会社で違う部署というのがすごい偶然。

Oracle

昨日に引き続いてRACの構築マニュアルを書いてます。

いくら Let'snote のリソースが十分だとは言っても、 メモリは2GBなので1GBの仮想PCを2つ作ると当然ながらswapしまくり。

Linux 機の VMware Server 1.0.6 で CentOS 5.2 がちゃんと動かないからなんですが、 ノートでも一応なりとも RAC が動くというのはすごいもんです。


2008/7/8 (火)

きょうもダウン

悔しい。完全に夏バテ。

Oracle

このままだと寝てしまってまた回復しないので、何かしようということで 久しぶりに Oracle に触ってみることに。

Let'snote の VMware Workstation で RAC を構築してみようということにしたんですが、 ノートパソコンでクラスタが飼えるなんて。すごい時代になったもんです。

CentOS 5.2 では 10gR2 RAC はそのままでは動かず、 いろいろ試行錯誤しました。raw デバイスの udev 化とか、 VIPCA を修正するとか。

きょうは Clusterware まで。明日から DB のインストールをやろう。

VMware

VMware というか Windows の TIPS ですが。

裏でデフラグが動くと何もできなくなるので、止めることにしました。 レジストリをいじるんですね。

将棋

棋聖戦第4局は羽生名人の勝ち。2連敗から2連勝。面白くなってきました。

それにしてもわけのわからん将棋です。。 とても理解できません。違うゲームのようです。


2008/7/7 (月)

ダウン

金〜日と無理めだったからか、きょうは朝からダウン。弱いねぇ。

腰痛とだるさがひどいです。夜になると風邪っぽい感じも出てきて。。 悔しい限り。

きょう買ったもの

#amazon(4061590308,left) #amazon(4061590316,left) #amazon(4061590324,left)

日本書紀の続きである「続日本紀」。697年〜791年の出来事。

古代史は趣味ですね。

#amazon(4847125231,left)

弁理士試験の参考書の3冊目。 昨日発売になったとのメールが来たので早速購入。

頑張って勉強しよう。


2008/7/6 (日)

知的財産管理技能検定 3級

知的財産管理技能検定 3級を 受検してきました。水道橋の日大法学部にて。

30問ずつ2科目あって両方とも70%以上で合格なんですが、 間違えたとしても2問くらいでしょう。時間も半分以上余ったし、あっけなく終了。

こんなのあまり人気ないんだろうなと思ってたんですけど、たくさんいましたね。 年齢層も幅広くて、人間観察してるだけでも楽しかったです。

合格発表は8/20。

次はLPICをさくさく取ろう。

答え合わせ

TAC から回答速報が出ていました。

学科 28/30、実技 29/30 でした。こんなに間違うとは… (笑)

学科25問では不正競争防止法2条1項が聞かれていましたが、 2号の「他人の著名表示を使用する行為」について、 19条1項2号を思い浮かべてしまって適用除外の場合もあるだろうということで 間違えてしまいました。深読みしすぎ。

27問は独占禁止法をちゃんと覚えてなかったです。 カルテルは「不公正な取引方法」ではなくて「不当な取引制限」ですか。 これは純粋に勉強が足りず。

実技26問は、著作権を侵害しない行為について、 「学校の授業で有名な小説の一部分をコピーして生徒に配る行為」と 「日本語で書かれた小説を英語に翻訳する行為」について迷いました。 翻訳しても自分で使うだけだったらいいだろうと思ってそちらに○を付けましたが、 著27条ですか。厳しい。前者が○なんですが、33条と35条の理解があいまいでした。 どうも著作権法は苦手。


2008/7/5 (土)

池袋

Kさんと待ち合わせて池袋へ。ちょっと遅れました。すいません。

きょうも暑かったですね。 自作PCとかLinuxとかを説明したり、本屋に行ったり。

自分が知っていることをいろんな人に教えてあげるのは好きなんですけど、 特に仕事以外のことではわたしにもよくわからないことがたくさんあって、 こっそり(?)いつも勉強させてもらっています。

将棋

録画した昼過ぎからの「囲碁・将棋ジャーナル」「勝敗の一手・谷川・渡辺が見た将棋名人戦七番勝負」を見ました。

渡辺竜王が谷川九段の解説の聞き手のようなやりとりになって、 ものすごく贅沢。羽生先生の手の震えや、森内先生の「あっ」という驚きなど、 身を切るような勝負の厳しさを感じました。


2008/7/4 (金)

暑すぎ

朝7時前に雨。昼も帰りも降るのか降らないのか? と思いつつ折りたたみを持って行きましたが、結局降らず。 持っていかないと土砂降りなんでしょうね。

昼は最高気温が31.6度になったとか。 湿度もものすごいし。このペースで8月になったら40度になっちゃいますよ。

渋谷

仕事帰りにCさんと渋谷で待ち合わせて、飲みに行ってきました。

飲みに行くこと自体が久しぶりなんですが、こんなに飲んだのも久しぶり。 2軒回って、4時間くらい飲んでましたね。話術に圧倒されてしまいましたが、 とても楽しかったです。

帰りの電車内で去年一緒に働いていたE氏と遭遇。 あんなに混雑してるというのにお互い分かるもんですね。びっくり。

いろいろと濃い一日でした。


2008/7/3 (木)

腰痛

うつ伏せになっていたからか、ひどい腰痛。 今週ずっと続いていて、昨日からかなり厳しい状況です。 きょうは何とか昼から出勤してきました。。

LPIC

301 の勉強をしてますが、問題集をやってもさっぱり当たりません。 LDAP の構築も一度ちょこっと実験してみただけだしなぁ。

案外時間掛かるかも。

将棋

#amazon(B001B9QFA8,left)

「将棋世界」8月号が来ました。「羽生善治十九世名人誕生!!」との表紙。

次回も羽生先生の特集だとか。ファンとしてはうれしいですが、 ちょっと極端なような。


2008/7/2 (水)

病院

錦糸町へ。良くなったり、悪くなったり。きょうはかなり悪い。。

きょう買ったもの

アルカキット錦糸町のくまざわ書店にて。

#amazon(4062143402,left)

もしマンションを買うことになったら、ということで。 純粋に東京についての読み物としても面白いかな、と。

#amazon(4492042989,left)

ひたすら勉強し続けるために何か参考になれば。


2008/7/1 (火)

エスカレーター

ようやく田端駅にも上り下りのエスカレーターが完備。 こんなことでも感動しますね。

駅ビルは30日にオープンするとのこと。 いまの姿からはとても想像もできませんが、楽しみです。

お仕事

月が変わったということで、メンバーが大きく入れ替わり。 また人を覚えないと。

配当

某銘柄の配当をもらってきました。税金引かれて9,000円。 これくらいの金額でもうれしいもんですね。



トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2011-01-29 (土) 15:27:46