きょう買ったもの

#amazon(433497502X,right)

浜松町「談」にて。 別な本を探すのが目的でしたが、ふと目に止まったので。 1,365円。

「通説破り」とはありますが、 軽いわたし程度の日本史マニアでもすでに知っていることが多いです。 もうちょっと踏み込んで意外性が欲しかったかな。

さらさらと読んでしまいました。

Solaris10

Solaris 10 x86に関するページ を参考にして、 zone を作ってみました。

まず、ファイルシステムは zfs から切り出します。

# zfs create zfspool/zone1
# zfs set mountpoint=/export/zone1 zfspool/zone1
# zfs set quota=10G zfspool/zone1
# zfs list
NAME                   USED  AVAIL  REFER  MOUNTPOINT
zfspool                156K  66.4G  24.5K  /zfspool
zfspool/home          35.5K  66.4G  35.5K  /export/home
zfspool/zone1         24.5K  10.0G  24.5K  /export/zone1

zoneの作成。

# zonecfg -z zone1
zone1: そのような構成済みゾーンはありません
'create' を使用して、新しいゾーンの構成を開始してください。
zonecfg:zone1> create
zonecfg:zone1> set zonepath=/export/zone1
zonecfg:zone1> set autoboot=true
zonecfg:zone1> add net
zonecfg:zone1:net> set address=192.168.1.101
zonecfg:zone1:net> set physical=rtls0
zonecfg:zone1:net> end
zonecfg:zone1> verify
zonecfg:zone1> commit
zonecfg:zone1> exit

まず雛型を作ってからインストールするんですね。 ここまでではまだ設定が済んだだけです。

# zoneadm list -vc
  ID NAME             STATUS         PATH
   0 global           running        /
   - zone1            configured     /export/zone1

次は中身のインストール。

# zoneadm -z zone1 install
Preparing to install zone <zone1>.
Creating list of files to copy from the global zone.
Copying <2471> files to the zone.
Initializing zone product registry.
Determining zone package initialization order.
Preparing to initialize <1061> packages on the zone.
Initializing package <290> of <1061>: percent complete: 27%
...
Initialized <1061> packages on zone.
Zone <zone1> is initialized.
The file </export/zone1/root/var/sadm/system/logs/install_log> contains a log of
 the zone installation.

これでインストール完了。 起動してみます。

# zoneadm -z zone1 boot

コンソール接続して、言語などの設定。

# zlogin -C zone1
[ゾーン 'zone1' コンソールに接続しました]
...
Select a Language

  0. English
  1. Japanese

Please make a choice (0 - 1), or press h or ? for help:
... (などなど)

hostname などの設定も行って、プロンプトが出てきました。

SunOS Release 5.10 Version Generic_118855-15 32-bit
Copyright 1983-2005 Sun Microsystems, Inc.  All rights reserved.
Use is subject to license terms.
Hostname: zone1

zone1 console login:

コンソールを ~^D で抜けて global zone から確認してみると、 ちゃんと上がっていることがわかります。

# zoneadm list -vc
  ID NAME             STATUS         PATH                          
   0 global           running        /                             
   2 zone1            running        /export/zone1 

これで zone ができました。

global zone ではこんな感じ。

# hostname
solaris10
# zonename
global
# ifconfig -a
lo0: flags=2001000849<UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST,IPv4,VIRTUAL> mtu 8232 index 1
        inet 127.0.0.1 netmask ff000000 
lo0:1: flags=2001000849<UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST,IPv4,VIRTUAL> mtu 8232 index 1
        zone zone1
        inet 127.0.0.1 netmask ff000000 
rtls0: flags=1000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 2
        inet 192.168.1.2 netmask ffffff00 broadcast 192.168.1.255
        ether 0:7:40:1f:63:ca 
rtls0:1: flags=1000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 2
        zone zone1
        inet 192.168.1.101 netmask ffffff00 broadcast 192.168.1.255

zone1 では。

# zonename
zone1
# hostname
zone1
# ifconfig -a
lo0:1: flags=2001000849<UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST,IPv4,VIRTUAL> mtu 8232 index 1
        inet 127.0.0.1 netmask ff000000 
rtls0:1: flags=1000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 2
        inet 192.168.1.101 netmask ffffff00 broadcast 192.168.1.255

作るだけならすごい簡単でした。

あとはユーザを作ってログインできるようにしたり。 なかなか面白いですね。



トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2011-01-29 (土) 15:27:47