久しぶりにちょっとやる気が出てきたということで、VMware Fusion 上で Solaris11.2 を入れてみました。
1 2 |
root@solaris:~# uname -a SunOS solaris 5.11 11.2 i86pc i386 i86pc |
ディスクを追加して実験用にzoneを作って遊ぼうと思ってます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
root@solaris:~# format Searching for disks...done AVAILABLE DISK SELECTIONS: 0. c2t0d0 <VMware,-VMware Virtual S-1.0-16.00GB> /pci@0,0/pci15ad,1976@10/sd@0,0 1. c2t1d0 <VMware,-VMware Virtual S-1.0-20.00GB> /pci@0,0/pci15ad,1976@10/sd@1,0 Specify disk (enter its number): (以下略) |
zfs の pool として作成。
1 2 3 4 5 6 |
root@solaris:~# zpool create mypool /dev/dsk/c2t1d0 root@solaris:~# zpool list NAME SIZE ALLOC FREE CAP DEDUP HEALTH ALTROOT mypool 19.9G 112K 19.9G 0% 1.00x ONLINE - rpool 15.6G 4.85G 10.8G 31% 1.00x ONLINE - root@solaris:~# |
このmypoolから切り出してzoneを作っていく予定です。今回はここまで。